連除法(はしご算)で、最小公倍数が求められるのは、なぜ?

最大公約数、最小公倍数の求め方について、連除法(割り算の逆さの記号をつかったやつ)を使うのはなんとなくわかってはいるんだけど、なぜそれで求められるのか、自分でもわからなくなったので、皆さんに聞いてみた。
1
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

連除法(割り算の筆算の上下逆のやつ)を使った最大公倍数の求め方を教えてしまったが、なぜこれで最大公倍数が求められるのか納得できない様子。理由を考えてみたけど自分も混乱してきて、検索してみて、いまだにみつかっていない。どうも「こうやるものです」という解説ばかり。どーしたらいいのか。

2012-09-09 21:27:40
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

先生も困ってるようだ。だから今の小学校ではすだれ算教えないのかなぁ。 http://t.co/La4DPc0p

2012-09-09 21:29:04
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

これもどうもよくわからない……回答者の歯切れも悪いですね。 http://t.co/WHt7NFsc

2012-09-09 21:33:01
しゅうこせんせい @siyucco

@MUNAKATA_Akiko 連除法って素因数分解みたいなやつでしたっけ。

2012-09-09 21:35:55
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

@siyucco はい。素数で割っていくやつです。

2012-09-09 21:44:16
小泉勝志郎 @koi_zoom1

@MUNAKATA_Akiko 最小公倍数が求められるのは「数Aと数Bの最小公倍数=数A×数B/(数Aと数Bの共通約数)」で連除法の中で共通約数がくくりだされるからでは?形的には数A/(数Aと数Bの共通約数)と数B/(数Aと数Bの共通約数)と共通約数が残ってそれを掛け合わせている

2012-09-09 21:44:25
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

@koi_zoom1 いまいちピンとこないのが、なんで最大公約数 × 数A/最大公約数 × 数B/最大公約数が、最小公倍数になるのか、なんです…

2012-09-09 21:52:38
しゅうこせんせい @siyucco

@MUNAKATA_Akiko 今ちょっと図にしたりして噛み砕いてみてます。でも力重さんあたりのほうがかんたんに教えて下さるかも…

2012-09-09 21:57:42
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

@siyucco あ、そうか、数式ばっかり考えてたから、あたまが拒否反応起こして、ウニになっていた。図で、なんかすかっとはまるといいですね。

2012-09-09 22:02:35
しゅうこせんせい @siyucco

@MUNAKATA_Akiko うおー私もウニになりそうですw力重さん召喚したい…

2012-09-09 22:35:13
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

いろいろ考えてるけど、息子のほうが私より100倍数学的センスがあると思うので、アホな親のせいで混乱させると申し訳ない。

2012-09-09 22:04:30
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

はて、実生活で最小公倍数の必要性を実感するのはどんな時だべ。

2012-09-09 22:18:09
ひーさん @td_hiro

@MUNAKATA_Akiko ウィンナーを一人何本にするから、何本入りを買わなきゃ、って時?

2012-09-09 22:28:13
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

@td_hiro お買い物系の例はいけそうですね。使うお金を最小にしつつ、人数が16人でも24人でも余らないように買おう……と。

2012-09-09 23:15:51
MK @cousacu

@MUNAKATA_Akiko 馬券を買うときでしょうか。。。

2012-09-09 22:58:02
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

@cousacu 小学生は実感できない例ですね……私もさっぱりわかりません(^^;;

2012-09-09 23:14:04
MK @cousacu

@MUNAKATA_Akiko 遠足のおやつの予算が300円(最小公倍数)とかはどうでしょう?10円、30円、50円、60円みたいな。

2012-09-09 23:20:35
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

@cousacu 食べ物かう例は有効かもしれませんね。

2012-09-09 23:28:02
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

@cousacu ありがとうございます!じいちゃんorばあちゃんに心配されてる孫………

2012-09-10 00:01:29
ささき しげお @SigSasaki

十干十二支が1周すると還暦とか? RT @MUNAKATA_Akiko: はて、実生活で最小公倍数の必要性を実感するのはどんな時だべ。

2012-09-10 00:07:21
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

ちょっと考えてみました。たとえば16と24の最小公倍数をもとめましょー(そして実際息子が思い切り間違っているんであります)。まず最大公約数は8。ここまではいい。16は8 * 2、24は8 * 3、と最大公約数を使って表せるよね、、、

2012-09-09 22:29:41
さとかわさん🍺♨🏍 @sato_kawa

、、、最大公倍数をhogeとすると、hogeは16でも24でも割れるんだから、8でも2でも3でも割れる数ってことだよね。てことは8*2*3 ……………………って説明でいいのか?納得するのか?自分?いや息子?

2012-09-09 22:31:52
Yamaguchi K. @quintia

@MUNAKATA_Akiko AとBの公約数をhogeと書くとと、A=hoge×a B=hoge×b って書けます。もしaとbが《互いに素》なら、hogeが最大公約数ということになります。

2012-09-09 22:49:10
Yamaguchi K. @quintia

@MUNAKATA_Akiko 連除法の左に出てくる数字はそれぞれ公約数です。《それを全部掛けたもの》が最大公約数の候補ですが、それを確認するのに、下の二つの数字=割り算した答えが互いに素かどうかをチェックします。互いに素になるまで割っていけば最大公約数が求まった、で終了。

2012-09-09 22:52:22