【漫画家さん談義】アナログ作画とデジタル作画はどっちが早い?

結論としては「人それぞれ」という事なんだと思いますが、 話の過程が興味深かったのでまとめてみました 尚、(いつもの話ではあるんですが)、漫画家さんTLの会話は 繋がってる部分と繋がってない部分、直接の会話じゃないんだけど 続きを読む
116
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
阿部ゆたか @Abe_Yutaka

@kururupp @mizutanikyoko 湿気大事ですよね!いろんな理由ありますよねー。俺がそもそもCG始めたのはトーンが3重ぐらいになると汚く出るけど、CGなら思った効果の削りが表現出来るでしたw もう16年も前になります。コミスタ出た頃からアナログ感をもとめるようにw

2012-09-11 18:28:25
もんでんあきこ @mondenakiko

札幌のマンガ家です。 避難所としてThreadsとBlueskyやってます。若干Threads推し。 threads.net/@akiko.monden.… https://t.co/ixSMetmIPd

atteko.blog44.fc2.com

もんでんあきこ @mondenakiko

【漫画家さん談義】アナログ作画とデジタル作画はどっちが早い? http://t.co/Nt5ZwGYW 興味深いです。

2012-09-11 18:46:58
もんでんあきこ @mondenakiko

私はデジタルにしてクオリティーが上がったので逆に遅くなった派です。でもアナログで今の画面を作ろうと思ったら時間も経費もデジタル以前の3倍はかかる。

2012-09-11 18:48:30
私屋カヲル @watashiya

うちはペン入れまでアナログ→スキャンして仕上げのデジアナだけど、時間は変わらないまま画面の密度をアップできたので「早くなった」派です(´ε`*)>RT

2012-09-11 18:55:04
後藤羽矢子 @hayakogoto

漫画描いたりいろいろしてます。「ボクの妻はNTRれない」「ごはん日和」「小田原観光大使になれるかな?」「叡智なビデオは好きですか?」(原作)連載中です。連絡はこちらのメルフォから form1.fc2.com/form/?id=116909 プロフサイトknoow.jp/@/hayakogoto

inutan.moe-nifty.com/hayanomoto/

後藤羽矢子 @hayakogoto

私はペン入れまではアナログの半デジタルだから比べられないけど、やっぱりデジタルのほうが早いと思うわー。

2012-09-11 18:56:38
後藤羽矢子 @hayakogoto

プアプアのナコの髪とかデジタルでないと実現不可能だった。

2012-09-11 18:58:40
長江朋美(漫画家)Tomomi Nagae(manga artist) @tomoruru

少女・女性向け漫画家です。小学館 姉プチデジタル、双葉社 Jour、白泉社 Loveシルキー、NTTソルマーレ 恋するソワレ等にお世話になっています。岡品とおる名義で同人活動をしてたこともありました。★ともるるBook未着の方は kimi-chopin.sblo.jp 内の案内からご連絡ください。

handshakee.com/tomoruru

長江朋美(漫画家)Tomomi Nagae(manga artist) @tomoruru

私も初めてのコミスタでの原稿は1日1枚しか描けなかったなぁ…w緊張しちゃって絵も固くてwわはは。

2012-09-11 19:01:35
☆よしみる(Hoshi Yoshimiru)/『メタルスレイダーグローリー』コミック執筆中! @yoshimiru_SS

@mizutanikyoko: @RinkoWaters (笑)まあ細かな手法云々じゃなく、作品を描いてゆくと言うモチベーションを保てる行為が一番です(^^♪

2012-09-11 19:05:34
井荻寿一@新作「レン藍」配信中!! @juichiogi

漫画家です。「レン藍~秘色の連鎖~」WEB連載中。代表作「レッドフードガールx」「霊能探偵ミコ」「メイドロイド雪之丞」「魔月館奇譚」など。宣伝ツイートもします!ご容赦を。 バイク乗ります。ギター弾きます。バンドもやります。釣りもします。漫画、イラスト、ゲーム、小説の挿絵などのご依頼募集中♪

井荻寿一@新作「レン藍」配信中!! @juichiogi

同感です。同じ作業時間ならトーンの数がめっちゃ増えました(*^_^*) QT @rose_m: なんか同業者さんたちの間で「アナログの方が早い」という話になってるみたいだけど、私はデジタルの方が5倍くらい早いなぁ。なぜ5倍かと言うと、昔アシスタントさんを4人お願いして//

2012-09-11 19:05:55
長江朋美(漫画家)Tomomi Nagae(manga artist) @tomoruru

今は、アナログより早くなった。よ。アナログより早くなるのに2〜3年くらいかかりました(^_^;ゞ

2012-09-11 19:06:09
野間美由紀 @rose_m

@juichiogi 向き不向きがありますけど、使いこなせる人にとっては本当に便利なツールですよね。

2012-09-11 19:06:26
池沢理美@「紫式部」講談社学習まんが発売中 @ukoring

@Abe_Yutaka @mizutanikyoko @mito_orihara @kururupp @karikawa @KazuhashiTomo 私は在宅アシさん助かります。泊まりも楽しくてきらいじゃないのですが、在宅にしてもらって背中の凝りや疲れが激減。人疲れでした。

2012-09-11 19:08:56
池沢理美@「紫式部」講談社学習まんが発売中 @ukoring

@Abe_Yutaka @mizutanikyoko @mito_orihara @kururupp @karikawa @KazuhashiTomo あとは拡大も大切。近くが思うとおりには見えなくなったので(苦笑)、拡大で細かく見れるのは助かります。

2012-09-11 19:11:07
後藤羽矢子 @hayakogoto

ペン入れはアナログのほうが早いけど、最近どうせデジタルで直すからという思いからペン入れがありえないほど雑になって自分で哀しい。

2012-09-11 19:11:08
長江朋美(漫画家)Tomomi Nagae(manga artist) @tomoruru

コミスタ覚えるのがとても大変だったwそういえば、画材は何でも試してみる方だったなぁ。今も新しいソフト出たら一回は試してみるかも。道具の力で思ったように描けるようになったりせんものか…とか思っててデジタルはそういう側面があるので頑張って覚える価値があったです。

2012-09-11 19:14:17
加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh

【自転車好きのSFイラストレーター/画家 趣味は読書とサイクリングと仕事】

https://t.co/NhEMGQ12J7

加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh

アナログとデジタルどっちが速い? イラストの場合は。描くのはアナログが速い。印刷までの入稿作業はデジタルが速い。ギリギリになっても修正できるのはデジタル。アナログは、複写の問題がある。大きな絵はデジタル化が大変。アナログは原稿の保管にコストが。でもいつまでも残る。展示はアナログ

2012-09-11 19:16:49
長江朋美(漫画家)Tomomi Nagae(manga artist) @tomoruru

紙にペンで描くのも楽しいけど、液タブで線描くのめっちゃ楽しい(*´д`*)。コミスタの鉛筆ツールの書き味が大好きなんだ (((✿ฺ≧▽≦)ノシ

2012-09-11 20:06:11
前へ 1 ・・ 4 5 次へ