医学物理士認定試験 医学系選択問題 過去問

タイトル通り。
0
拓也 @papalonia

放射線治療の対象となる原発巣と治療期間中に発生する有害事象の組合せで可能性が低いのはどれか:a. 乳癌-皮膚炎 b. 脳腫瘍-脱毛 c. 頭頸部癌-味覚低下 d. 前立腺癌-頻尿 e. 子宮頸癌-血便

2012-09-18 10:49:14
拓也 @papalonia

水の放射線分解で生成する分子種でG値が最も大きいのはどれか:a. SH化合物 b. 過酸化水素 c. 水素イオン d. OHラジカル e. 酸素ラジカル

2012-09-18 11:09:28
拓也 @papalonia

X線照射から亜致死損傷の回復完了までに要する時間はどれか:a. 1秒以内 b. 数秒~5分以内 c. 数時間~半日 d. 2~4週間 e. 1ヶ月以上

2012-09-18 11:28:59
拓也 @papalonia

成人の細胞でγ線急性被曝に対する感受性の順に並べたのはどれか:a. 神経細胞-肺上皮細胞-リンパ球-腸腺窩細胞 (以下順に1 2 3 4) b. 3-4-2-1 c. 3-1-4-2 d. 2-3-1-4 e. 2-4-3-1

2012-09-18 11:42:10
拓也 @papalonia

電離放射線に高い感受性を示す遺伝性疾患はどれか:a. 血友病 b. ダウン症候群 c. 色素性乾皮症 d. 上大静脈症候群 e. 毛細血管拡張性失調症

2012-09-18 11:52:45
拓也 @papalonia

放射線生物効果のLQモデルで正しいのはどれか。2つ選べ:a. 高線量域でのモデルの適用には限界がある b. 急性反応組織の線量効果曲線は曲率が大きい c. 晩期反応組織のα/βは10前後を示すことが多い d,e->続く

2012-09-18 12:08:22
拓也 @papalonia

続き d. 腫瘍は晩期反応組織に類似したα/βを示すものが多い e. 合計線量は同じで分割線量を小さくすると晩期反応は減少する

2012-09-18 12:08:28
拓也 @papalonia

高LET放射線の生物効果で正しいのはどれか:a. LETが高いほど回復率が大きい b. 間接作用による損傷が主体である c. 正常細胞に対する致死効果は低い d. LETが高いほど線量率効果が大きい e. LETの増加とともに酸素増感比は1に近づく

2012-09-18 12:28:25
拓也 @papalonia

ヒトの全身照射のLD50/60 [Gy]はどれか:a. 1 b. 2 c. 4 d. 8 e. 16

2012-09-18 12:30:47
拓也 @papalonia

並列臓器はどれか:a. 肝 b. 胃 c. 小腸 d. 脊髄 e. 視神経

2012-09-18 12:40:27
拓也 @papalonia

腫瘍のRedistributionを考慮したとき照射後に存在する割合が高くなる細胞はどれか。2つ選べ:a. G0期細胞 b. G1期後期細胞 c. S期前期細胞 d. S期後期細胞 e. G2・M期細胞

2012-09-18 12:43:27
拓也 @papalonia

腫瘍細胞の放射線致死効果を高めるのはどれか。2つ選べ:a. 酸素分圧を下げる b. 43℃に加温する c. 抗癌剤を投与する d. SH化合物を投与する e. 分割一回線量を小さくする

2012-09-18 12:56:45