機動戦を可能にするもの

ロジティクスの重要性とか、土木は花形だとか、大軍を素早く動かすというのも簡単にはいかないということとか、将軍の資質とか
106
渡邊芳之 @ynabe39

まあ「ロジスティクス軽視」の日本の伝統から言えば「事務官などいなくても兵隊さえいれば戦える」となっちゃうんだろうけどね。

2012-09-19 14:09:07
偽教授 @tantankyukyu

シビリアンコントロールのない軍隊なんて重武装した暴徒に過ぎないって死んだばっちゃが言ってた RT @ynabe39 まあ「ロジスティクス軽視」の日本の伝統から言えば「事務官などいなくても兵隊さえいれば戦える」となっちゃうんだろうけどね。

2012-09-19 14:09:52
お菓子っ子 @sweets_street

事務部門が弱体だと、補給や人員交代が滞るから、規律を維持できなくって、戦力として機能しなくなりますよね RT @TanTanKyuKyu シビリアンコントロールのない軍隊なんて重武装した暴徒に過ぎないって死んだばっちゃが言ってた @ynabe39

2012-09-19 14:14:56
偽教授 @tantankyukyu

輜重輸送が兵士なら 蝶々蜻蛉も鳥のうち って旅順で戦死したひいじいちゃが言ってた RT @sweets_street 事務部門が弱体だと、補給や人員交代が滞るから、規律を維持できなくって、戦力として機能しなくなりますよね

2012-09-19 14:16:01
お菓子っ子 @sweets_street

欧米系の軍隊では、兵站部門は最優秀の人材が配置される花形なのに(´・ω・`) RT @TanTanKyuKyu 輜重輸送が兵士なら 蝶々蜻蛉も鳥のうち って旅順で戦死したひいじいちゃが言ってた

2012-09-19 14:18:44
偽教授 @tantankyukyu

世界の軍隊は平坦ではないんだ RT @sweets_street 欧米系の軍隊では、兵站部門は最優秀の人材が配置される花形なのに(´・ω・`) RT @TanTanKyuKyu 輜重輸送が兵士なら 蝶々蜻蛉も鳥のうち って旅順で戦死したひいじいちゃが言ってた

2012-09-19 14:19:05
お菓子っ子 @sweets_street

平坦な道路を作る工兵部門も欧米系の軍隊では花形ですよね、とマジレス。ていうか、近代化された軍隊の強さって、何よりも組織化された兵站と工兵の力だし RT @TanTanKyuKyu 世界の軍隊は平坦ではないんだ

2012-09-19 14:22:35
偽教授 @tantankyukyu

ローマ軍が中世欧州の軍隊よりもはるかに「近代的」だったのもその点においてである。 RT @sweets_street 平坦な道路を作る工兵部門も欧米系の軍隊では花形ですよね、とマジレス。ていうか、近代化された軍隊の強さって、何よりも組織化された兵站と工兵の力だし

2012-09-19 14:23:09
お菓子っ子 @sweets_street

軍役は労役の一種であり、土木工事のための動員・組織化・工程管理のノウハウは軍事に通じる部分が多いので、統治機構がしっかりした国の軍隊は工兵能力も高いのです RT @TanTanKyuKyu ローマ軍が中世欧州の軍隊よりもはるかに「近代的」だったのもその点においてである。

2012-09-19 14:28:17
偽教授 @tantankyukyu

ローマの軍隊は暇なら道路とか砦とか作ってたので、戦ってる期間よりそっちの期間が長かった。 RT @sweets_street 軍役は労役の一種であり、土木工事のための動員・組織化・工程管理のノウハウは軍事に通じる部分が多いので、統治機構がしっかりした国の軍隊は工兵能力も高いのです

2012-09-19 14:29:59
お菓子っ子 @sweets_street

秦の軍隊なんかもそうです。蒙恬の長城・軍用道路建設が特に有名ですね RT @TanTanKyuKyu ローマの軍隊は暇なら道路とか砦とか作ってたので、戦ってる期間よりそっちの期間が長かった。

2012-09-19 14:33:58
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

工兵の欧米名がengineer, pioneerなのは味わい深いものがあります RT @sweets_street: 平坦な道路を作る工兵部門も欧米系の軍隊では花形ですよね、とマジレス… RT @TanTanKyuKyu 世界の軍隊は平坦ではないんだ

2012-09-19 14:25:50
お菓子っ子 @sweets_street

工兵は技術職ですしね。南北戦争以前の米国のウェストポイントなんて、技術者養成学校みたいなものでした。戦争がない時は民間で技師をして生計を立てる将校が多かったです RT @ChatNoirPoirot 工兵の欧米名がengineer, pioneerなのは味わい深いものがあります

2012-09-19 14:36:06
TANDM@🇺🇦Мріють про мир @TANDM00

@sweets_street そもそも欧州軍隊ゴットファーザーのローマ軍の日常業務が街道整備という話が。

2012-09-19 14:29:29
お菓子っ子 @sweets_street

軍隊の作戦行動には陣地構築や行軍路・兵站路確保のための道路・橋梁整備は不可欠ですので、平時にはノウハウを生かしてインフラ整備に従事することが多かったのです RT @TANDM00 そもそも欧州軍隊ゴットファーザーのローマ軍の日常業務が街道整備という話が。

2012-09-19 14:38:41
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@sweets_street @TANDM00 同時に、戦地となるさまざまな場所についても自分の庭のように把握できていったりもするのですか?

2012-09-19 14:43:19
お菓子っ子 @sweets_street

測量・地図作成などは18世紀においては将校教育の中で最も重視され、参謀本部の主な仕事は軍用地図作成でした RT @chiqfudoki @TANDM00 同時に、戦地となるさまざまな場所についても自分の庭のように把握できていったりもするのですか?

2012-09-19 14:55:11
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

冷戦末期まで国内地図の作成管理は参本が担っていた国は結構多いんじゃないかと。日本は特例中の特例だと思います。 RT @sweets_street: 測量・地図作成などは18世紀においては将校教育の中で最も重視され、参謀本部の主な仕事は軍用地図作成でした

2012-09-19 15:00:16
お菓子っ子 @sweets_street

日本陸軍の参謀本部も創設以来、地図作成はずっと主任務でしたよ。全身の陸軍省参謀局は明確に地図作成が主任務だと謳ってましたし RT @ChatNoirPoirot 冷戦末期まで国内地図の作成管理は参本が担っていた国は結構多いんじゃないかと。日本は特例中の特例だと思います。

2012-09-19 15:07:26
お菓子っ子 @sweets_street

国土地図の作成を担っていた陸軍参謀本部陸地測量部が戦後に建設省に移管されて、国土地理院になりましたからね RT @ChatNoirPoirot ああ、失礼。戦後の日本です。

2012-09-19 15:15:14
くらげ(暗黒面) @kurage313

行軍速度ローマ軍上回ったのってやはりナポレオン軍かしら

2012-09-19 14:37:49
お菓子っ子 @sweets_street

大陸軍の通常の行軍速度は1日約20キロ。これはローマ軍の通常行軍速度と同じぐらいです。18世紀で神速の行軍をもって知られたマールバラ公は10キロなので、とんでもない高レベルですね RT @kurage313 行軍速度ローマ軍上回ったのってやはりナポレオン軍かしら

2012-09-19 14:50:26
くらげ(暗黒面) @kurage313

戦国屈指の強行軍で有名な中国大返しでも200キロを10日ですからね。地形効果もありますが、通常のその速度を保てたというのは驚きです。 QT @sweets_street: 大陸軍の通常の行軍速度は1日約20キロ。これはローマ軍の通常行軍速度と同じぐらいです。

2012-09-19 15:10:55
お菓子っ子 @sweets_street

大陸軍やローマ軍がこれだけの速度で行軍できたのは、整備された道路と高度な兵站能力の賜物です。どちらかが欠けてたら無理です RT @kurage313 戦国屈指の強行軍で有名な中国大返しでも200キロを10日ですからね。地形効果もありますが、通常のその速度を保てたというのは驚きです

2012-09-19 15:17:26
1 ・・ 4 次へ