簡単!哲学的思考のいろいろコレクション

これが哲学思考のやり方だ! キミも使ってみよう!
3
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@L_O_Nihilum 結構前にガチtweetしていた天宮ユウキですwww

2012-09-20 20:56:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@amamiya1yuuki ガチツイートってむずいですよねw自分でもこれ何言ってんの状態のものがかなり。

2012-09-20 20:57:08
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@L_O_Nihilum こうしてみるとしゅーにゃんさんの苦労がわかってきますよ(何この偉そうな発言)

2012-09-20 21:00:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@amamiya1yuuki 趣味なんでそうそう苦労というホドでもないんですがね(笑)一番苦労するのはコレを論文とかに纏める形にするときです。ユウさんは僕の意見がまとまってるとおっしゃってくれたが、僕はこれでもまとまってないどころか広がってるなぁと思っていますしww。

2012-09-20 21:01:22
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

手か僕の場合誰かがある疑問を持った時にその疑問から出発してアドリブで思考を開始しちゃうことの方が多いから論文形式じゃないほうが思考しやすいのよね

2012-09-20 21:05:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

代表例はZellonさんが言ってた「どうして格闘ゲームのコマンドって難しいの」っていうアレからまとめが出来た件とか

2012-09-20 21:06:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「ああ、要するにあれはこういうものだな」ってのがパパッと脳内で展開されて、これを理論づけしてあとで骨組みを立ててる感じ 先にすでに設計図の外観は出来てるって状況

2012-09-20 21:07:00
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@L_O_Nihilum 多分こう言う話は広がるのがオチだと思いますし。

2012-09-20 21:08:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@amamiya1yuuki 広がらないというのがむしろおかしいんですよ、言葉って広がるようにできてる物なので(その理由は省略w)。むしろ「これはこういうものだ、それ以上ではない」っていう考え方の方が怪しい。考えを終わらせるために見落としているものが考えられるから。

2012-09-20 21:11:20
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@L_O_Nihilum なるほど、ある程度は固定しつつも広がっていくこれが良き考え方なのか・・・うーん。

2012-09-20 21:15:41
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@amamiya1yuuki 「広がらないという事がアヤシい」だけであって、「広がるからなんでもかんでも良い考え」とは僕は言ってないですよー^^。ただ、或ることについて考えると関係したいろいろなものが湧きあがることは悪い事ではないですね。それだけ考えてるという事ですし。

2012-09-20 21:20:23
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

広くいろいろ考えが浮かんでくる人ほど(忠告として言っておくと)、考える内容はあとあと振り落しておかないと文章まとまらなくなるよー^^;

2012-09-20 21:31:15
天宮ユウキ @amamiya1yuuki

@L_O_Nihilum どうやら極論に走るクセがありますね、僕は。確かに広がるからいいというわけにはいきませんもんね

2012-09-20 21:32:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@amamiya1yuuki 極論はある意味大切です。何故ならそれが「極端だな」とわかるから。それが極端であるがゆえにリスクを持ってると分かったら、そうじゃない答えが在りえるかどうかさがす。そういう努力をしてみるといろいろ広げやすくなるかもしれません。

2012-09-20 21:33:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まあ基本はアリストテレス。 ①人はみんな死ぬ ②ソクラテス=人 ③だからソクラテスは死ぬ ていうふうに、論の筋道をしっかり立てることから始めましょうw。

2012-09-20 21:32:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あとたとえばこれも三段論法ですね。 ①エロゲーって偶像の刻み.②ところでこのけよりなとはエロゲーです。.③つまりけよりなとは偶像の刻み っと。さてけよりなタイトルロゴは、下段に聖書の言葉が描かれてますが、偶像否定の文章の直前で途切れてあるんですよアレ。さて何故でしょうか…?

2012-09-20 21:36:17
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

一般化するとこんな感じ。①AはBです ②BはCです ③よって、AはCです っていうカタチ。これを使いこなせるようにw。

2012-09-20 21:37:16

バ「アリストテレスの三段論法…ガチガチにベテランの論法で、チョーシンプルだよな。今の論理学でもほとんどそのまま使われてるから、すっげぇってもんよ」

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あとは派生形というかなんというかこういうものもあります。①AはXかYのどっちかである。 ②ところで、Aは(これこれこうだから)Yじゃない。 ③というわけで、AはXである。 この形は「選言命題」って言います。どっちかなー、こっちじゃないよなー、つまりそっちだな、というやり方。

2012-09-20 21:38:51

①フィーナは女王であるか、姫である。

②フィーナはまだ王位には即位しておらず、第一王女王女継承権を持っているだけである。

③だから、フィーナは姫である。

(選言命題)

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そしてこのタイプもあります。 ①もしAがBだとXする ②Bしました ③だからAってXしましたね これは仮言命題。もしこうだったらこうなるはずでしょ、こうなったね?じゃあこうなって当然よね、の形。僕は結構コレ使ってると思います

2012-09-20 21:40:17

①もしソニックが速かったらエミーはソニックを捕まえられない

②ソニックは音速、超速かった

③エミーはソニックが掴まえられない

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あと派生形でもなく発展形でもなく応用編というかアドリブですが①A vs B ②でもAにはB要素が入ってる、BにはA要素が入ってる ③AとBには分けられないところがある ってやる考え方があります これは「脱構築」って言います。『お前人のこといえねーだろ!』が起ることを言いますw

2012-09-20 21:41:37