2012年9月17日付け朝日新聞の記事「11市町村、超過の経験 給食の放射能」と一緒に読みたいまとめ

まとめました。
54
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat あの朝日の記事http://t.co/2iKHdoE6 を見た首都圏の人が、規制基準値の値だけを見てどれだけ実際に機能しているかを考えず、それぞれの基準値を実際に運用するには何が必要も知らずに自分とこの学校や教育委員会を叩きに走っているとしたら・・・

2012-09-19 18:59:51
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat いくら規制基準値を引き下げる競争をやっても、その基準値を運用するにはどれだけのレベルの測定装置と環境と人手と知識が必要かを知ってそれをきちんと整えなければまさに絵に描いた餅

2012-09-19 19:03:35
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat Geといえば、福島市はまともなGeが1台買えるほどのお金をかけてベラルーシ製の食品用簡易測定装置を30台買い、市内の給食を自校調理している学校に1台ずつ配ってこれで給食丸ごと検査をやれといっているのです。

2012-09-19 19:09:06
nao @parasite2006

@Kontan_Bigcat ゲルマを1台専用に確保できれば、1校当たり毎週1回2 Lを30分測定の給食丸ごと検査を1日8時間で16校分(給食センター1つも1校と数える)、週5日だと80校分実行でき、隣り合う市や町2つ3つで共同利用できる計算に(バックグラウンドは週末に終夜測定)

2012-09-19 19:13:57

朝日新聞は2012年9月18日付けで「「検出下限値」を38市町村が採用」と題する福島発の記事を掲載
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001209180004
設定されている「独自基準値」の実態は測定装置の「検出下限値」と判明

Joss Fat @jossfat

これをやると「不検出」の信頼性自体は低くなる(検出力低下、type II errorの増加)気がするのですが… / http://t.co/DG9xKXYR 学校給食に含まれる放射能について、少しでも値が出ると保護者の理解は得られないとして38市町村が検出下限値を基準値に採用。

2012-09-21 22:51:18
八面大王 @hachimen

@jossfat 学校の先生というのは、科学が出来る人もいて、その人がちゃんと説明すればわかってもらえると期待するのですが、、、、 なんで、そういうことになっちゃうのかなぁ。。。 

2012-09-21 22:54:55

(↑現在の小学校では運よく理科教育に熱心な先生が在籍する学校を除いてちょっと無理かと。小学校も高学年になれば理科を音楽や図工や家庭科と同じ教科担任制にすべきとかねてから考えてきました)

Joss Fat @jossfat

説明の手間の省力化の為のやけくそにも見えちゃいます。 RT @hachimen: 学校の先生というのは、科学が出来る人もいて、その人がちゃんと説明すればわかってもらえると期待するのですが、、、、 なんで、そういうことになっちゃうのかなぁ。。。 

2012-09-21 23:24:45
八面大王 @hachimen

@jossfat 省力化といえば聞こえがいいですが、クレイマーみたいなのが出てきたら面倒ということでしょう? 援護射撃してくれる人たちは大勢いると思うのになぁ。 腹の据わった校長がいると違うんでしょうけど。

2012-09-21 23:29:28

(↑朝日新聞の記事を読めば、保護者だけでなく議員が有権者の受けを狙って議会で主張する場合もあることがわかります)

ジョエーウ @joejoeu

検出下限値を基準値に採用とか、極めて象徴的だよな。「アル」「ナイ」だけの世界観。

2012-09-21 22:52:55

@s_51 さん(まとめ「福島県市町村の放射能検査見れるとこまとめ」のまとめ主さん)と@bishofsap さんの議論

s-51@あかべこ @s__51

「検出下限値」を38市町村が採用>朝日新聞デジタル マイタウン福島 http://t.co/UJIRXXfx 学校給食の放射性物質基準を、どこに持っていくか。半数以上の市町村で検査器の検出下限値を採用しているようですが、これは数値が出ることに抵抗がある保護者の配慮だとか。

2012-09-18 23:14:57
s-51@あかべこ @s__51

朝日新聞デジタル マイタウン福島 http://t.co/SinpygI2 続き>つまり、市町村独自で設定している給食の安全基準は、安全値を追求したものではなく、数値が出ない産品を使用することで、保護者の理解を得ようとするものだと言えます。これでは安全基準への誤解は解けません。

2012-09-18 23:21:13
s-51@あかべこ @s__51

しかも放射性物質検査器を、スイッチポンでしか使えない市町村が、その検査器の検出下限値を信仰するとは。これだけ市町村が無理解だと、住民側も、いつまでたっても数値が出る意味を理解できないでしょうね。

2012-09-18 23:24:44
wako @bushofsap

@s__51 それはものすごく感じます。話をしていてがっかりすることがままある。

2012-09-18 23:37:45
s-51@あかべこ @s__51

@bushofsap ある程度理解していると、逆に「逃げる」ということはあると思いますが、もともと「知らないんだ」と住民に思わせるようでは。

2012-09-19 10:15:34
wako @bushofsap

外から福島の支援にきた方の感想を読んでちょっとショックをうけたお。こんなに検査しているのにそのことを知らないってどういうこと。きちんと調べようよ。

2012-09-20 01:21:21