まとめ

・「事故から時間の経った後のCs内部被曝量」から「事故時のCs吸引摂取だいたい推測する」…と言う、ひとつのやり方があること知り、 ・「あれ?そもそも経口摂取時と吸入摂取時の体内半減期って一緒…なの?」とわからなくなったので、手当たり次第に人に聞いた。 ・結局よくわからなかったが、「だいたい同じなのかなぁ」とぼんやり思うようになった。 ・今後は@habari2011duniaさんのツイートをチェックしようっと。→大変詳しいまとめ http://togetter.com/li/393464
6
yottpico @yottpico

@sjozk うん、みてみて。俺は頭痛くなったけどw

2012-09-22 22:50:56
sjozk @sjozk

@yottpico なんで気になったかと言うと、これ http://t.co/UFbkBLGZ の80枚目の3つのシナリオの意味とかグラフの出し方を理解しようとして、大体は理解納得したんですが、吸入も半減期同じなんだ?と思いまして。まぁ早野先生がそうしてるからきっとあってるハズ…

2012-09-22 22:51:02
yottpico @yottpico

@sjozk うーん、3月吸入だけとは限らんけど、いいんかね。1000bqとか食べててもとかおもったりもするけどね。とか思うと吸入も摂取もこみこみかなあとか思ったりもする。

2012-09-22 23:20:02
sjozk @sjozk

@yottpico 事故直後はこみこみだけど、吸入がどかんと割合が大きくて、5月からは経口摂取はほぼゼロみたいな感じですかね。

2012-09-23 00:15:03
sjozk @sjozk

@yottpico http://t.co/1AAMrTR9http://t.co/ShDFT8c2 の経口は同じなのに吸入の実効線量が全然違くてもう無理www 明日再チャレンジだお…

2012-09-23 00:17:57
sjozk @sjozk

@yottpico いや、すみません。勉強するストレスは侮れません…? おやすみなさい。

2012-09-23 00:19:14
yottpico @yottpico

@sjozk 遅い吸収の場合と速い吸収の場合とかで数値変わるからそれじゃね?吸入。

2012-09-23 00:23:41
yottpico @yottpico

@sjozk 吸入どーなんだろうなあ、群馬あたりのCTBTのセシウム137のデータだと、15日だけ5Bq/m3とかだから1日外にいて吸うのが15m3で70bqとかかなあとか思うけど、福島100倍としたら、7000もあるのかなあ。でも食べ物も結構あったと思うんだけどなあ。

2012-09-23 00:27:36
yottpico @yottpico

@sjozk なんか粒子径とかでもかわるみたいでややこしいー。

2012-09-23 00:35:11
sjozk @sjozk

@hyd3nekosuki さんの「慢性経口摂取時のCs体内濃度分布の試算」をお気に入りにしました。 http://t.co/oIEiVVSI

2012-09-23 22:48:39
sjozk @sjozk

@yottpico すいません、昨夜は寝ちゃいました。ありがとうございました。おやすみなさい。(テキパキ)

2012-09-23 22:51:25
sjozk @sjozk

@habari2011dunia はじめまして。昨夜、素人2人(私とyottipicoさん)が辿り着いたぼやっとした結論(=まぁ吸入も経口も半減期も大体一緒かなぁ)について一言いただけないでしょうか…。

2012-09-23 23:06:44
habari2011dunia @habari2011dunia

@sjozk はじめまして. 私もまったくの素人ですし吸入時のモデルについてはちょうど資料を拝見していたところできちんとしたことは言えないのですが, わかる範囲でお答えします.

2012-09-23 23:15:28
habari2011dunia @habari2011dunia

@sjozk この資料7ページにある様々な半減期というのは各コンパートメントから移行する時間を表しているのだと思います. http://t.co/3yVKSAWa

2012-09-23 23:19:54
habari2011dunia @habari2011dunia

@sjozk ですから粒子の沈着後の動きはこのまとめにあるような方法で理解できるはずです. http://t.co/x2MZht5y

2012-09-23 23:22:59
habari2011dunia @habari2011dunia

@sjozk ただ部位によって移行にかかる時間がまちまちなので, どの部位にどれだけの割合で沈着するかという情報がないと全体でどのくらいの半減期になるのかというのはわからなそうです.

2012-09-23 23:29:53
habari2011dunia @habari2011dunia

@sjozk まだちゃんと読んでいないのですが, ご紹介の資料 http://t.co/27QJsqAc にはそうしたデータもあるようなので, それが分かればもう少しきちんとしたお答えができると思います.

2012-09-23 23:38:00
habari2011dunia @habari2011dunia

@sjozk 私は遠藤先生のまとめ http://t.co/x2MZht5y を受けて経口摂取の場合の半減期を計算しました(過去ログを見ていただければ)が, 十分なデータがあれば同じような方法が使えると思います.

2012-09-23 23:44:31
habari2011dunia @habari2011dunia

@sjozk 現在の私の理解はこんなところです. もう少し勉強して分かったことがあればまたお伝えしたいと思いますが, いまの説明でご不明な点はありますか?

2012-09-23 23:55:08
sjozk @sjozk

@habari2011dunia ご紹介いただいたどの資料もまだ読んだことがないのですが…。不明点はないです。経口の方は曲がりなりにも?計算できているのに、吸入はそうではない、のですね。非常に丁寧な説明、大変ありがとうございました。

2012-09-24 00:02:32
sjozk @sjozk

@miakiza20100906 昨夜は、質問しておいて、返事をしておらずすみません。資料のご紹介ありがとうございました。

2012-09-24 00:03:33
sjozk @sjozk

@parasite2006 さんの「呼吸による内部被曝に関する福島民友新聞の記事を検証する」をお気に入りにしました。 http://t.co/GwMD4Bl0

2012-09-24 13:53:04