「なぜ、貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか」から始まる会話。

関連まとめ: お菓子っ子さん @sweets_street による「社会に必要とされない人々の自尊心の問題」 http://togetter.com/li/380845 関係するかもしれないまとめ: 旧陸軍の「社会民主主義」プロローグ 続きを読む
683
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

@sweets_street @raggaemanm 憎悪は下の階層にどんどん流せますよね。一番下で割を食うヤツをうまく調整すれば、「閉じた世界」の中では機能するように思います。「いじめを生み出すのは序列構造だ」という説にヒントを得た考えですが。

2012-09-25 22:34:37
お菓子っ子 @sweets_street

@chiqfudoki @raggaemanm 割を食う人間を前提にシステムを組んだら、上にいる人間に調整するインセンティブが働かないのが問題でしょうね。割を食う人間が少なければ、力で押さえつけてすませられますから。スクールカーストなどはそうやって成立してますね

2012-09-25 22:46:45
レゲエ御 @raggaemanm

調整するインセンティブどころか、上にいる人間は見下す快楽を持つのではないかと思えます。RT@sweets_street: @chiqfudoki @raggaemanm 割を食う人間を前提にシステムを組んだら、上にいる人間に調整するインセンティブが働かないのが問題でしょうね。割

2012-09-25 22:50:38

復員兵の問題、または、ランボーについて。

お菓子っ子 @sweets_street

【RT】「シャバではうだつが上がらず皆に見下されてるけど、戦争に行ってる時は皆に対等に扱ってもらえる」という立場なら、戦争が終わって皆に尊重されない立場に戻るのは怖いと思います。復員兵問題は経済的問題だけでなく、戦場にいた時しか尊重されなかったプライドの行き場の問題でもあります

2012-09-25 20:47:31
Yoshinori @Yoshino_Reader

何か米軍でもありそうですね、その問題。米軍引退後にPMCに入社するのも似た様な感情なのでしょうか… QT @sweets_street「戦争に行ってる時は皆に対等に扱ってもらえる」復員兵問題は経済的問題だけでなく戦場にいた時しか尊重されなかったプライドの行き場の問題でもあります。

2012-09-25 20:50:51
お菓子っ子 @sweets_street

米軍は復員軍人省という省庁を設けるぐらい復員軍人の処遇には気を使ってますが、それでも悪の戦争とみなされたベトナム復員兵は自尊心の問題で苦しみました RT @1Q89reader 何か米軍でもありそうですね、その問題。米軍引退後にPMCに入社するのも似た様な感情なのでしょうか…

2012-09-25 20:56:18
YujiKMRY @YujiKMRY

@sweets_street 戦争だけでなく紛争後の社会でも復員兵の社会への統合は大きな問題です。帰ってきても仕事がなく、周囲から疎まれ、知っているのは銃の使い方くらいという人たちは犯罪を冒してしまったり反政府組織にまた戻って行ったりしてしまいます。

2012-09-25 20:57:29
お菓子っ子 @sweets_street

戦いがある間は軍隊で何らかの役目を与えられていた人たちの多くは、戦いが終わると役目を失って途方に暮れて自尊心まで失ってしまいますね。新たに皆に一目置かれるような何らかの役目を与えないと、疎外感から酒や麻薬、賭博、犯罪などに手を染めるようになりますね @YujiKMRY

2012-09-25 21:09:17
YujiKMRY @YujiKMRY

それにしても日本は戦後のDDRは比較的うまく行ったんだろうけど、なんでやろ。やっぱ経済成長かな。

2012-09-25 20:58:57
橋本 新義 @Shingi

@sweets_street こんばんは。映画「ランボー」第一作も、ベトナム復員兵が周囲に犯罪者的扱いをされて反抗する……という話ですものね……。

2012-09-25 21:17:50
笑い猫 @bokudentw

@sweets_street こんばんわ。たしかスタローンの出てた映画「ランボー」ではそういう兵士が出てきましたね

2012-09-25 20:51:15
お菓子っ子 @sweets_street

「ベトナム復員兵ならこれだけ暴れたくなるぐらいの鬱屈があるはずだ」というのリアリティを感じさせるだけの下地が社会にありましたからね RT @Shingi こんばんは。映画「ランボー」第一作も、ベトナム復員兵が周囲に犯罪者的扱いをされて反抗する……という話ですものね……。

2012-09-25 21:23:27
橋本 新義 @Shingi

@sweets_street ありがとうございます。いや、確かにそういうプレッシャーはスクリーンを通してでさえ伝わってきました……。もちろんあの映画が傑作である、という点も大きいですが。

2012-09-25 21:29:52
お菓子っ子 @sweets_street

ランボーで「戦場じゃ100万ドルの兵器を使ってた俺なのに、今は駐車場の係にもなれない。 惨めでたまらない」というセリフがありましたね RT @bokudentw @sweets_street こんばんわ。たしかスタローンの出てた映画「ランボー」ではそういう兵士が出てきましたね

2012-09-25 20:58:05
笑い猫 @bokudentw

@sweets_street 戦場でしか生きる価値を感じられない戦場過剰適応症もまた戦争の犠牲者なんですよね

2012-09-25 21:03:24
お菓子っ子 @sweets_street

平時でも自尊心を獲得できる人ならそういうことにはならないですが、世間から見下されてきて、戦場で初めて自尊心を獲得した人は、戦争が終わった後で自尊心の維持に苦労するでしょうね RT @bokudentw 戦場でしか生きる価値を感じられない戦場過剰適応症もまた戦争の犠牲者なんですよね

2012-09-25 21:11:39
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@sweets_street @bokudentw 戦争を長く続けてしまうと、逆に戦争をやめられなくなるというのは、戦争が平時になってしまって戦争を辞めることが大変革になってしまうから、というのはありますよね。

2012-09-25 21:15:34
笑い猫 @bokudentw

@Tatsuyuko @sweets_street 精神構造の問題だけではなく、社会構造としての戦争中毒ですね。本のタイトルがまさしく「戦争中毒」というのがありました。アメリカのことですね。戦時体制が平時で国家体制が戦争前提。戦争が公共事業なのでやめられない

2012-09-25 21:21:17
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@bokudentw @sweets_street 国家社会主義がWWIの戦争経済より生まれたというのもわかりますね

2012-09-25 21:24:23
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

実際ランボーなどのベトナム映画見ちゃうと、合法非合法問わずいかにして徴兵忌避するかというのが切羽詰った現実的命題になってきますよなあ…徴兵されたが最後人生台無しでは

2012-09-25 21:26:42

戦争は労働者と女性の地位を向上させた?

お菓子っ子 @sweets_street

【RT】「シャバではうだつが上がらず皆に見下されてるけど、戦争に行ってる時は皆に対等に扱ってもらえる」という立場なら、戦争が終わって皆に尊重されない立場に戻るのは怖いと思います。復員兵問題は経済的問題だけでなく、戦場にいた時しか尊重されなかったプライドの行き場の問題でもあります

2012-09-25 20:47:31
@kumakiti2ch

くわえてこれ http://t.co/8oe3XU8Z 「戦争協力を経て職場の待遇改善だったり、男女平等に近づけた側面が少なからずある」 RT @sweets_street: 【RT】「シャバではうだつが上がらず皆に見下されてるけど、戦争に行ってる時は皆に対等に扱ってもらえる」

2012-09-25 20:55:24
@kumakiti2ch

【日本の近代史を考える上で大変重要なのは、それまで争議のたびに悲惨な負け方を繰り返していた労働組合側が、この(リベサヨさんのいうところの)ファッショな時代になると、そう簡単に負けなくなって、いやむしろこの事件のように勝つようになるということです】

2012-09-25 21:00:44