「なぜ、貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか」から始まる会話。

関連まとめ: お菓子っ子さん @sweets_street による「社会に必要とされない人々の自尊心の問題」 http://togetter.com/li/380845 関係するかもしれないまとめ: 旧陸軍の「社会民主主義」プロローグ 続きを読む
683
@macron_

なんで貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか首をかしげるヤツ多いけど。これは「スティグマ」と密接な関係あるんだよ。

2012-09-25 20:28:02
@macron_

偏屈な人文系インテリの薄ら笑いは燃えさかる炎への水にはならず、油になる。フォークランド戦争の時の英国がそうだった。

2012-09-25 20:29:44
お菓子っ子 @sweets_street

戦士として命を張れば、平和な時代に皆から見下されてた人間でも、社会から人間扱いされる可能性があるからなんですよね RT @macron_ なんで貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱狂するか首をかしげるヤツ多いけど。これは「スティグマ」と密接な関係あるんだよ。

2012-09-25 20:32:25
@macron_

@sweets_street 大昔も天武朝の隼人みたいな使われ方があったでしょう。近代なら東北の士族連中は日清・日露の両戦役を賊軍の汚名を雪ぐ機会としてことさら熱狂した。

2012-09-25 20:47:21
お菓子っ子 @sweets_street

西南戦争で活躍した警官部隊「警視隊」には戊辰戦争で賊軍だった東北諸藩の元藩士が大勢参加していたそうです RT @macron_ 大昔も天武朝の隼人みたいな使われ方があったでしょう。近代なら東北の士族連中は日清・日露の両戦役を賊軍の汚名を雪ぐ機会としてことさら熱狂した。

2012-09-25 20:53:50
Simon_Sin @Simon_Sin

でも戦争を叫ぶのは自衛隊員ではなさそうな人ばかりなのが不思議 RT @sweets_street: 戦士として命を張れば、平和な時代に皆から見下されてた人間でも、社会から人間扱いされる可能性があるからなんですよね RT @macron_ なんで貧困層、社会的弱者ほど国家の戦争に熱

2012-09-25 20:54:30
@macron_

@Simon_Sin @sweets_street 日清戦争のときもそう。不思議でも何でもない。

2012-09-25 21:01:45
@macron_

@kolikola @Simon_Sin @sweets_street 誇れるというかアピールに対するリターンが大きい。

2012-09-25 21:06:38
お菓子っ子 @sweets_street

自衛隊員に志願するもよし、軍需動員で工場に雇われるもよし。要するに「戦争になったら、自分でもなにか胸を張れる役目をもらえるだろう」という期待があるのです RT @Simon_Sin でも戦争を叫ぶのは自衛隊員ではなさそうな人ばかりなのが不思議 @macron_

2012-09-25 21:05:36
@macron_

@sweets_street おれの友人の祖父いわく「やることないから支那派遣軍へ志願した」。

2012-09-25 20:34:21
お菓子っ子 @sweets_street

近代以降なら兵役に応じたら世間からも暖かい声援を受けられるから、さんざん世間から見下されてきた社会的弱者には救いになる面がありますね。非常時にボランティア志願が増えるのと同様です RT @macron_ おれの友人の祖父いわく「やることないから支那派遣軍へ志願した」。

2012-09-25 20:38:03
erokimota @erokimota

@sweets_street 「拝啓、天皇陛下様」がそんな話。社会の底辺の男が徴兵されて、中国大陸に。 南京が落ちて戦争が終わりそうだという話を聞き、よろこぶみんなに向かって「俺は戦争が終わったら、みんなと一緒に居られない。→

2012-09-25 20:38:44
erokimota @erokimota

@sweets_stree →tシャバに戻ってもいいことなんて何もない」と語り、戦争を終わらせないでくださいと天皇陛下に手紙を書くという、いろいろきつい映画でした。

2012-09-25 20:39:11
お菓子っ子 @sweets_street

【RT】「シャバではうだつが上がらず皆に見下されてるけど、戦争に行ってる時は皆に対等に扱ってもらえる」という立場なら、戦争が終わって皆に尊重されない立場に戻るのは怖いと思います。復員兵問題は経済的問題だけでなく、戦場にいた時しか尊重されなかったプライドの行き場の問題でもあります

2012-09-25 20:47:31
erokimota @erokimota

@sweets_street 当時の感想は、「兵役は国民を、ある程度、本当に平等にしたんだなぁ」「軍隊は教育機関的な意味もあるのだなぁ」「同じ釜の飯を食ったという意識による連帯感ってのもあるんだろうなぁ」「軍隊に適応しすぎると、社会に適応できなくなるのか」みたいな感じでした。

2012-09-25 20:50:53
お菓子っ子 @sweets_street

@erokimota 先の大戦で従軍した人が思い出話を語る時には、裕福な家庭の出身者は非人間的な待遇への恨みつらみを述べ、貧しい家庭の出身者は懐かしげに思い出を語ることが多かったそうです

2012-09-25 21:01:19
カニ高専 @masau0519

農家の次男三男なんて、軍隊いけば、三食満足に食えて、しかも食ったことも無い西洋料理まで食べれた。それを思えば内務班の古参兵の陰湿な制裁も苦にはならなかった、と陸軍よもやま物語にありました“@sweets_street: 近代以降なら兵役に応じたら世間からも暖か@macron_

2012-09-25 21:21:17
お菓子っ子 @sweets_street

逆に豊かで自由な生活に慣れた都会の金持ちの子には軍隊は悪夢でした RT @masau0519 農家の次男三男なんて、軍隊いけば、三食満足に食えて、しかも食ったことも無い西洋料理まで食べれた。それを思えば内務班の古参兵の陰湿な制裁も苦にはならなかった、と陸軍よもやま物語にありました

2012-09-25 21:26:05
カニ高専 @masau0519

大西巨人の神聖喜劇を読むと、都会のインテリの内務班生活がどれだけ地獄か分かりますね。“@sweets_street: 逆に豊かで自由な生活に慣れた都会の金持ちの子には軍隊は悪夢でした RT @masau0519 農家の次男三男なんて、軍隊いけば、三食満足に食えて、しかも食ったこと

2012-09-25 22:12:33
お菓子っ子 @sweets_street

「たらふく飯を食える」「役割をもらえる」「仲間がいる」といったことをありがたいと思える立場か、当たり前と思える立場かで軍隊生活への感想が変わってくるのでしょうね RT @masau0519 大西巨人の神聖喜劇を読むと、都会のインテリの内務班生活がどれだけ地獄か分かりますね。

2012-09-25 22:20:08
カニ高専 @masau0519

それってまさにヒトラーに当てはまりますよね。ホームレス同然だったヒトラーが軍隊で居場所を与えられ、勲章までもらっている“@sweets_street: 「たらふく飯を食える」「役割をもらえる」「仲間がいる」といったことをありがたいと思える立場か、当たり前と思える立場かで軍隊生活

2012-09-25 22:30:56
お菓子っ子 @sweets_street

第一次大戦後のドイツでは、居場所を失った復員兵の多くが極右組織に新しい居場所を求めました。ヒトラーもそういった復員兵の一人でした RT @masau0519 それってまさにヒトラーに当てはまりますよね。ホームレス同然だったヒトラーが軍隊で居場所を与えられ、勲章までもらっている

2012-09-25 22:39:16
カニ高専 @masau0519

下士官は市民社会に復帰したら単なる失業者。ならば、極右組織で戦友と一緒にいた方がなんぼかマシ。スパルタカス団の様な「ドイツを敗戦に追い込んだ」左翼団体相手に自分の技能をふるえますし…“@sweets_street: 第一次大戦後のドイツでは、居場所を失った復員兵の多くが極右所を

2012-09-25 22:54:14
1 ・・ 4 次へ