経済理論が理解できない @grateaber を観察しよう

理論が理解できずに突っ走るとこうなります
8
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 20 次へ
Augustin💉💉 @grateaber

ねっとりふれはバカにされてると感じるのかもしれんが、りふれの歴史は長い訳で、その間に相手にした結果として辟易されてるだけだからね。 りふれを知ってる優秀な人ほど相手にしない。比較的アホな初心者が相手をしてくれるわけだが、やがて同じく辟易して関わろうとしなくなる仕組み。

2012-09-30 18:50:22
Augustin💉💉 @grateaber

いい記事だ。リンク先のさらに先のアメリカは日本化するかもね。 というかまず財政出動や金融緩和を成長剤か何かのように言う風潮を何とかして欲しい。 これは一時的な支え、止血剤に過ぎないし、ゾンビ企業救う目的でやってるわけでもないのに。

2012-09-30 20:40:44
Augustin💉💉 @grateaber

ミスマッチの問題が相当に大きいと思う。 面接で人当たりの良い人間ってどこでも採用されるし、印象悪けりゃどこでも不採用。 で、不採用側の人間の行き先ってサービス業とか介護だと思うけど完全にミスマッチだよね。余ってるのが人間相手でない仕事ならここまで失業してない気がする。

2012-10-01 06:37:56
Augustin💉💉 @grateaber

インフレだと賃下げがしやすいという話も全くのデタラメのようだね。 労組はバカじゃないから、インフレを織り込んで賃上げ要求するし、金利もインフレを織り込んで上げる(デフレも同じで織り込んで下げる)。 無意味ってことじゃなくて、労組のない弱者に限って困るということ。逆再分配になる

2012-10-01 07:05:23
Augustin💉💉 @grateaber

全くその通り。 政府による需要創出が我々の需要に代わるはずがない(公共財は別として)。 無理矢理仕事作るのは資源と労力のムダ遣いだし、そんなことに依存してたら借金重ねた挙げ句、外需も取れなくなる。何よりも永続可能性に乏しいのが一番手痛い。 地道に需要に応えるしかない。

2012-10-01 09:13:02
Augustin💉💉 @grateaber

リセットが出来るから良いみたいな口振りの人もいるけど、国家予算100兆クラスから半分以上はなくなるのにいいの? 破綻したら予算の帳尻が合うまでは仕方なく直接引き受けでインフレスパイラル。結果、数十兆の増税と、数十兆の予算削減のダブルパンチだと思うが。しかも企業倒産しまくりの中で

2012-10-01 14:15:06
Augustin💉💉 @grateaber

事実上、緊縮と増税どちらもスゲぇ規模のが来る訳だけど、破綻後に緊縮か増税かどちらに比重をおくよう望むかが気になる。 たぶん緊縮の方を望むんじゃないかなぁ…。

2012-10-01 14:23:18
Augustin💉💉 @grateaber

りふれの連中は量的緩和というのが、MSの方に裏付けのないお金を放出する事(笑)だと勘違いしてた人たちだと思う。学者も含めてね。 日銀の役割はインフレ防ぐ事だし、インフレを防ぐ事はできてもインフレにする事はできない(ひも(金利)で引くことはできても、ひもで押す事はできない)。

2012-10-01 18:55:13
Augustin💉💉 @grateaber

そうでもないと3%インフレが望ましいなんて発想自体が出ないはずだよね。 日銀がインフレにできるわけじゃないんだから。量的緩和が直接MSに出す仕組みと考えてるからハイパーインフレも理解出来ない。意図的に通貨価値落とすなんてことはしないしもちろんやられていない。そんな権限あるわけない

2012-10-01 19:00:38
@mobapuro1

教科書に書いてある金融政策を否定している大物がこちらのアカウント @grateaber: そうでもないと3%インフレが望ましいなんて発想自体が出ないはずだよね。 日銀がインフレにできるわけじゃないんだから。量的緩和が直接MSに出す仕組みと考えてるからハイパーインフレも理解出来ない

2012-10-01 20:54:25
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

プライマリーバランスとか知らないんだなRT @grateaber: リセットが出来るから良いみたいな口振りの人もいるけど、国家予算100兆クラスから半分以上はなくなるのにいいの? 破綻したら予算の帳尻が合うまでは仕方なく直接引き受けでインフレスパイラル。

2012-10-01 22:07:02
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

増税したって税収なんて増えないのが、1997年の歴史 RT @grateaber: 事実上、緊縮と増税どちらもスゲぇ規模のが来る訳だけど、破綻後に緊縮か増税かどちらに比重をおくよう望むかが気になる。 たぶん緊縮の方を望むんじゃないかなぁ…。

2012-10-01 22:07:53
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

裏づけの無いお金って未だ言ってんのかよ。金本位制が未だ続いていると思ってんのかね? RT @grateaber: りふれの連中は量的緩和というのが、MSの方に裏付けのないお金を放出する事(笑)だと勘違いしてた人たちだと思う。学者も含めてね。

2012-10-01 22:09:40
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

FRBはリーマンショックに大量に、住宅ローン債券を買い捲っって、デフレを止めたようなことは、日銀は無能だから出来ないってことですねRT @grateaber: 日銀の役割はインフレ防ぐ事だし、インフレを防ぐ事はできてもインフレにする事はできない。

2012-10-01 22:11:13
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

ただ単にFRBなどの世界の中銀のことを知っているだけですが RT @grateaber: そうでもないと3%インフレが望ましいなんて発想自体が出ないはずだよね。 日銀がインフレにできるわけじゃないんだから。

2012-10-01 22:12:24
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

権限じゃなくて能力の問題なんだが。日銀法2条読めよ RT @grateaber: 量的緩和が直接MSに出す仕組みと考えてるからハイパーインフレも理解出来ない。意図的に通貨価値落とすなんてことはしないしもちろんやられていない。そんな権限あるわけない

2012-10-01 22:13:38
Augustin💉💉 @grateaber

↓こういうのを見て世間の声とか、ネットで覚醒しましたとか言っちゃうんだよねぇ。 一部のうるさいのが目立つだけなのに。多数派に属してると勘違いしてるから不当な自信持っている。

2012-10-02 09:21:43
Augustin💉💉 @grateaber

どっちもヤバイ https://t.co/ASHY51A9 洋一が確信犯って事はみんな気づいてそうだな。いや、気づくのが普通なのかw

2012-10-02 14:03:04
Augustin💉💉 @grateaber

洋一は昔は優秀だったから線引きが必要。 どういう意図か知らんがりふれ辺りから明らかにウソついとる。

2012-10-02 14:13:43
Augustin💉💉 @grateaber

切られにくいが雇われにくく再チャレンジしにくい社会か。 切られやすいが雇われやすく再チャレンジしやすい社会か。 どちらかしか選べない。終身雇用を信じなくなったなら、いい加減後者に転向してはどうか。

2012-10-02 18:15:01
Augustin💉💉 @grateaber

途上国はひたすら先進国を追うだけだから、物価も賃金も規制も向上していけるからラク。 追われる側はそうはいかない。対抗して下げるのは難しい。利権があるので物価、賃金、規制はどれも歪んで高止まりする。 結果、弱者にシワ寄せが行きやすいので格差になりやすい。日本だと、若者。

2012-10-02 18:22:44
Augustin💉💉 @grateaber

→それとも景気回復や公共事業で有耶無耶にするのだろうか。 本当だよね。景気回復でみんな救うとか言ってるヤツの本音は「増税もワークシェアもイヤ!もっと給料欲しい!」でしかない気がする。 直接他人の世話になりたくないという心理もあるかもしれないが、逆に世話になってるからやめてくれ

2012-10-02 18:28:20
Augustin💉💉 @grateaber

こいつの言ってることは本当に一段階の論理でしかないよな… https://t.co/UADqI23k TLから社会に対する憎念みたいなものを感じる。

2012-10-02 18:37:40
Augustin💉💉 @grateaber

完全雇用までは有耶無耶にしていいって、その手段で揉めてんのになぜ景気回復、公共事業の前提なんだよw そのコストと永続可能性(競争力の維持など)も考えよう

2012-10-02 18:41:11
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 20 次へ