9/30以降の出産・中絶をめぐる議論。HdhTonji先生を中心に。

自分用のメモです。
2
豚児 @HdhTonji

宋美玄さんの"胎児のプライバシー"発言を受け、ここ数日書籍に当ったり、一人考えたりしている。

2012-10-02 09:02:07
豚児 @HdhTonji

胎児とひとくくりに論じてしまえば、そのプライバシー保護を言うのは、現実と大きく齟齬が生じてしまう。胎児の最重要情報(形態、染色体、遺伝子)が日常的にチェックされているのに、そこに胎児のプライバシーを持ち込めば、選択的中絶と激しく対立することになる。

2012-10-02 09:06:12
豚児 @HdhTonji

生死を分ける情報と、そうでない情報との間に、価値の高低があるのは自明。前者が暴かれているのに、後者だけ保護するというのは、決定的にバランスが悪い。胎児という大きな括りでそれをいうのは多分無理筋。だから何らかの条件を付けないといけない。

2012-10-02 09:11:56
豚児 @HdhTonji

胎児の人生の質と、養育者の負担とに大きく影響する情報については、それをチェックすることが容認される。と考えるのがリーズナブルなのかな。暴く情報の価値に見合った要件がないと、天秤が平衡にならないって話で。

2012-10-02 09:17:35
豚児 @HdhTonji

今は技術的に無理だが、知力や運動能力、容姿が出生前診断可能になったとして、それを暴くことが許されるのか?望まれた知力・運動能力でないことを理由に、選択的中絶は容認できるのか?カップルが決めることとして善いのか?enhancementっぽい話だけど、より嫌な感じがするな。

2012-10-02 09:20:40
月餅 @geppeeee

@HdhTonji これ、育てるはずの親が妊娠しているのならまだしも、代理母が絡むと更にややこしいことになるのでは。数千ドル程度でやっている代理母も途上国にはいくらでもいますし。

2012-10-02 09:24:47
豚児 @HdhTonji

@geppeeee 代理母の場合でも、胎児を知力や運動機能で選別するイヤな感じは、ほとんど同じじゃないですか?代理母にとっては、出産になるか中絶になるかだけの差でしかありません。もちろん代理母の良否は別にして。

2012-10-02 09:28:06
月餅 @geppeeee

@HdhTonji 代理母が妊娠している場合のほうが、選択的中絶が安易に行われる傾向がでてくるんじゃあないかと思うと、更に嫌な感じがするんです。

2012-10-02 09:31:40
豚児 @HdhTonji

@geppeeee 外注化が、児を商品ように見做す傾向に拍車をかけはしないか?ということですよね。その辺はインドあたりのレポートに当らないと何とも。ご懸念には同意です。

2012-10-02 09:37:42
ミココ @ageha2012

@HdhTonji それで行くと時代が時代なら運動音痴の自分はこの世にいなかったかもです。外人さんだったら目の色髪の色なんかもポイントになりそう。この世は容姿端麗頭が良く力持ちだらけになる。なんかSFの世界です。やっぱり嫌ですね。

2012-10-02 09:43:43
月餅 @geppeeee

医者に限らず、多くの人は自分がしている仕事が何を意味しているのかを知らず、知らないということすら意識していない。>https://t.co/BqnOwJGw

2012-10-02 09:48:41
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi Intrapartum deathとDelivery related deathを足したものが、助産所で0.96+1.39=2.35、産科で0.24+0.60=0.84で相対リスクは1.51の増加だから1万人で15.1人です。

2012-10-02 09:53:25
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi 産科の出産数が99万人で0.84/1000を掛けると産科での死亡数は8316人になります。

2012-10-02 09:56:55
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi 病気に掛かったら患者は治療方法を選べますし、出産方法を選ぶ権利に対して正義を翳して1つの方法を強制することは議論の余地があると思います。出産の難しいところは出産する本人だけでなく胎児も当事者ですが胎児は意思を示せないってところだと思います。

2012-10-02 10:05:16
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi 今のところ、胎児の意志=親の意思という形で成り立ってますけど、あなたが主張しているのは、胎児の意志=小さいリスクでも無視せずに最先端の医療の手助けを受ける、だから親は産科を選べ、助産所は撲滅しようってことなんですよね?

2012-10-02 10:14:07
さわやか会社員 @tm_skr

@HdhTonji @Pnagashi 親が胎児の意思を決め付けて何かすることも、社会が決め付けて何かすることも、どちらも傲慢さは変わらない気がします。ただ、この時点で胎児には意思が無いために、胎児にとって何がベストかってことはこの時点では分からないことだけ分かっているというか。

2012-10-02 10:18:41
豚児 @HdhTonji

@geppeeee あと、reproductive rightsには、産む産まぬは女が決めるとするテーゼがありますけど、代理母の場合はどうなのかという疑問もあります。

2012-10-02 12:04:51
月餅 @geppeeee

@HdhTonji 胎児の異常が判明、クライアント側の親は中絶を希望したが代理母がそれを拒否した場合などが気になります。契約書に書いてあったとしても内容によっては公序良俗に反すると判断され反古になることもあるでしょう。

2012-10-02 13:19:09
月餅 @geppeeee

@HdhTonji 「胎児のプライバシー」がどのようなことを意図して発言された言葉であるかはわかりますが、語として適切ではないと感じます。胎児には独立した人格が認められておらず、故に選択的中絶の俎上にあるのですから、胎児には厳格な意味でのプライバシーなどないでしょう。

2012-10-02 13:24:40
豚児 @HdhTonji

@geppeeee ベビーM事件や、障害時引き取り拒否などは、ますますイヤな感じを掻き立てますね。出産についての女の優越も、代理母になると怪しくなります。出産にかかる心身のコストがほとんどかかりませんから。

2012-10-02 16:36:25
月餅 @geppeeee

@HdhTonji おそらく今後、豊かな階層の女性は若いうちに自分の未受精卵子を凍結しておいて、代理母に出産させるようになると思います。若いうちに子の父親を選ぶという時間的制約から解放されるわけです。貧しい階層の女性を「買う」ことによって得られるリブですね。

2012-10-02 16:41:17
豚児 @HdhTonji

@geppeeee 児の生死に直結する情報を引き出し始めて40年。そのことが問題でないとするなら、より重要度の低い情報を引き出したとて、何の不都合があるのかと思います。ただ、障害事由の選択的中絶と、知力・体力に優れないから中絶するのとでは、何かが違うように思えます。

2012-10-02 16:43:03
豚児 @HdhTonji

@geppeeee 何かが違うというのは、前者は容認出来ても、後者はそうでないということです。カップルの自由とするには、もっともな理由がない。共感に欠ける選択だと思います。

2012-10-02 16:44:48
月餅 @geppeeee

@HdhTonji 「知力・体力に優れない」というのは、「特別に優れた(例えば上位5%程度)というほどではない」という意味でしょうか、それとも障害と健常の境界領域でのことでしょうか。

2012-10-02 16:46:48
豚児 @HdhTonji

@geppeeee 現状、出生前検査で特別に優れた才能の診断は無理ですが、技術的に可能となった場合、議論百出する問題だと思います。自分も詳しくはないのですが、胎児脳ドックなるものが提供するのは、健常例との境界域或いは劣るコトの情報でしょう(技術的にそれ以外可能ではない)。

2012-10-02 16:50:46