「批評性を育むような教育」をするためのアイデア

23
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
SHINICHI WAKASA 若佐慎一 @SWAKASA

@tatsuomiyajima 中高美術教育に於いて授業内では自由に表現する事を求められるが、評価する場合、印象派技法により表現された作品の評価が高い所が問題と思われます。(海を青で人物を肌色で描かないetc)生徒は美術=印象派=自由表現と思い込み、それ以外は?となる。まずは

2012-10-04 20:26:19
ぺけぴょこあおむし @otuberutozou

@azumikh @tatsuomiyajima 今の日本の教育、地理が軽んじられています。地理といっても、自然地理学、社会地理学、経済地理学、人口地理学、時間地理学、文化地理学、観光地理学、医療地理学…色々な分野があるのですから。学際の極みですけど。

2012-10-04 20:40:17
ぽん @chkpon

自由に見てと言うとさらっと館内をスルーして行きますからね。子供たちの興味を逸らさないようなリードの仕方を考える必要が。RT @JunkLove_C: @tatsuomiyajima 実際のところ、初歩的な知識がない状態で、作品を自由に見て自由に考えるということは難しいと思います。

2012-10-04 21:26:59
ぶらうにー @brownie100sley

@tatsuomiyajima 美術館でボランティアをしていますが、休日に行われう小学生対象のプログラムでは、低学年ほど活発な意見を出してきます。高学年になればなるほど、正解を出したいようでなかなか意見を言ってくれません。答えが一つとは限らないことを知ることが必要なように感じます

2012-10-04 21:53:40
K! @Player_f81

@tatsuomiyajima 批評性を育むためには、これは『おかしい』と思うその心を育むことです。何が『おかしい』のか身をもって知ることを促せる教育があればこれからの子供たち、アーティストのオリジナルの批評性が身につけられると思います。

2012-10-04 22:01:53
宮島達男 @tatsuomiyajima

凄いお子さん!@Seina:「子供向け」という考え方をまず止めてその作品が生まれた背景をきちんと説明すべきだと思います。背景を知ると子供は自由に発言するようになる気がします。うちの息子、13日からの宮島先生の展覧会楽しみにしています。 http://t.co/DzOUC6Ib

2012-10-04 22:42:09
水谷元/建築家 @atelier_huge

美術教育に限らず、用意された答えが優位な教育そのものに問題があると思います。その優位性が存在する以上、批評することに子供たちは価値を見出せない。すでにある答えではなく、様々な解釈の必要性を伝えてはどうでしょう。@brownie100sley @tatsuomiyajima

2012-10-04 22:44:57
宮島達男 @tatsuomiyajima

美術教育についてのツイートが白熱している。皆さんありがとう。それにしてもハッシュタグってどうやって付けるの?誰か教えて。

2012-10-04 22:50:24
宮島達男 @tatsuomiyajima

確かに。@daiten_daiten本末転倒で保守的な考えですが、家庭環境も大事だと思います。良い授業を受けた子供は、家に帰って「ねえねえ、今日こんなことがあったよ」って語り始めると思うからです。これが批評性の始まりだと思います。学校から離れても高揚した気持ちが持続できる環境です

2012-10-04 22:51:36
宮島達男 @tatsuomiyajima

ありがとう。じゃこれからこれを付ける。“@atelier_huge: @tatsuomiyajima こうやって付けます。 #美術教育

2012-10-04 22:54:46
宮島達男 @tatsuomiyajima

#美術教育 ぜんぶです。すべて繋がっているからです。@moriaki_miki 宮島さんが話題にしているのは、大学(特に美大・芸大の)に特化したものなのでしょうか?幼小中高の美術教育をも含めたものなのでしょうか?僕としては後者の話題について建設的な議論を望んでいます。”

2012-10-04 23:33:51
miki moriaki @miki_moriaki

@tatsuomiyajima 現状の #美術教育 は、酷い状況であるというのは事実だと思います。教育全般に言えることかも知れませんが。ただ、これを打破しようという動きもあります。それこそ制作ありきの授業から対話による鑑賞などを通し、批評性を身に付けるような取組みです。(つづく)

2012-10-04 23:49:19
miki moriaki @miki_moriaki

@tatsuomiyajima 宮島さんのRTでも紹介されていた、北海道の山崎さんや、対話による鑑賞教育などを軸にした「美術による学び研究会」(http://t.co/jQL19In1)という動き。このような動きと宮島さんの構想が結びつくと面白くなる気がします。 #美術教育

2012-10-04 23:54:22
yokika🧘‍♀♓🐟 @Aly0307

@tatsuomiyajima 私の周りはずっと美しいものに溢れていました。季節の移り変わりに合わせて、掛け軸や器を変えたり。美術芸術ってまるで特別みたいな教育じゃなくて、日常の文化的なものが整えばいいのでは?と思います。今は全てがけったいな方向を向いていませんか?

2012-10-04 23:57:49
Seina @Seina

@tatsuomiyajima #美術教育 を語る人は美術教育が出来る人であって美術教育を想像できない人がどんな気持ちで展覧会のちらしを観てるかという現状をもっと知るべきなのではという気はします。難しいと思いますが。

2012-10-05 00:04:18
やんぼー @yanboo_t

宮島達男 @tatsuomiyajima さんの 呼びかけで集まった、批評性を育む美術図工教育に関する意見がまとめられました。 http://t.co/9wNTv7IJ #美術教育

2012-10-05 00:15:51
🏝 @INOUETAICHI

@tatsuomiyajima 「作品の値段」と「作品の価値」を混同しておられる方が、現代美術に嫌悪感をもちやすい様に思います。値段が決まる仕組みと、価値が認められる仕組みを、広く知ってもらいたいとおもいます。

2012-10-05 00:23:20
青木健一 @prisuke

@tatsuomiyajima 美術史の理解が必要なのは、立脚点を自覚するため。立ち位置が(好きな作品を切欠に)明確になり、その後にテーゼ・アンチを感じ始める、という筋立て。だからと言って日本史や世界史のような実施方では上手くない。興味が無い事は覚えても使わない。  #美術教育

2012-10-05 00:29:16
青木健一 @prisuke

@tatsuomiyajima 教育は子供たちの「興味」を掻き立てられた時点でほぼ成功。批評性を育む事は一足飛びには困難。作家や作品を、巨匠・名作として紹介する事をまず止めなくては。元来、彼らは挑戦者であり、体制側ってよりは反体制のヒーローなのだから、そこを伝える「演出」が必要。

2012-10-05 00:56:20
じもと総務部総務課 @jimoto_somu

横浜出身なので、 #美術教育 とクリエイティブシティの関係も気になります。 地域ごとに特色ある教育のあり方が理想だとすると、横浜市の場合にはクリエイティブシティ構想と美術教育の内容はつながりがあっても良いように思うんですが。。。 @tatsuomiyajima

2012-10-05 00:56:29
koshoan mendokusai @koshoan

@tatsuomiyajima 「批評性を育むような教育」のためには制服を禁止しろとこっそり呟き続けてはや40年。

2012-10-05 01:49:41
cocoiro_shoko @cocoiro19_21

@tatsuomiyajima シンポジウムに参加させて頂きました。創造力のある人間、創造性のある社会はやはり想像力が必要です。先天的な感性もありますが、幼児期に如何に自然現象に触れ、抽象的感覚を養うかも大切です。水遊び、泥遊び、土いじり、草花遊び、季節を感じる事、答のない遊び。

2012-10-05 14:07:37
cocoiro_shoko @cocoiro19_21

@tatsuomiyajima 自由に感じ自由に表現する日常的習慣が幼少期から必要です。トップアーティストが牽引する事と同時に底上げも必要です。ただ、最近の子は感じ易く傷つき易いです。感じたことを上手に自己の内で練り上げ表現するかを導いてあげないと他者を傷つけ自分も傷つきます。

2012-10-05 14:12:34
cocoiro_shoko @cocoiro19_21

@tatsuomiyajima そんな繊細な子達は特殊な子達ではありません。一見普通に見えますが孕んでいるものが非常に難しいです。そんな中に芸術的センスが秀でた子もいます。その子達の人間教育を考える事でトップアーティスト育成だけでなく、日本の教育問題も少し紐解けるかもしれません。

2012-10-05 14:20:26
copa☆リッキー☆ラッキー☆ハッピー☆アニバーサリー☆Ξ(☉▽☉)Ξ27th☆ @Copa3

@cocoiro19_21 @tatsuomiyajima 横から失礼いたします。自由に感じ自由に表現する日常的習慣が幼少期から必要、というご意見に強く賛同いたします。各種教育も大切だと思いますが、なにより自発的な体験が不可欠ではないかと考えております。 #美術教育

2012-10-05 23:11:17
前へ 1 2 ・・ 5 次へ