
iPhone 5買ったらショップでアフィリンクを仕込まれた話

@rokuzouhonda @mazzo @no_softbank 「auショップ 石神井公園 http://t.co/GZ1Pm233 」の運営は株式会社メックス ( http://t.co/gRgm0RJa ) みたいですね。
2012-10-06 22:16:09
これは規制が必要かも。もっとヤバいのを仕込まれないとも限らない。→ .@mazzo さんの「iPhone 5買ったらショップでアフィリンクを仕込まれた話」をお気に入りにしました。 http://t.co/Jrnfx85p
2012-10-06 23:13:19
コジマで買ったauの4Sにも… RT @mazzo: おれのiPhone 5にもauショップで仕込まれてた。即削除する: ソフトバンクショップ・ヨドバシカメラでiPhoneにモバゲー仕込まれるというお話。 - No!SoftBank - http://t.co/ZbbeKX20
2012-10-07 02:28:54
画面追加。AFNET CONFIGで入れられていたアフィリンクはこの4つ。わかりやすいようにフォルダにまとめたけど、実際は2画面目に単独で置かれていた。nanoSIMいれた後の設定にやけに手間取ってるなと思ったんだよなあ http://t.co/04CSZLxl
2012-10-07 08:22:20

iPhone 5にショップから勝手にプロファイル仕込まれたけ件で、「AFNETのアフィリエイトリンク」というツイッター検索条件を作りました。よかったら使ってください。 http://t.co/YHqKK3RO
2012-10-07 08:32:44
@irorian0555 おそらくショップが勝手に入れた構成プロファイルというもので、ホーム画面にいくつかのブックマークアイコンが置かれており、そのアイコンをクリックすると、ショップに収入がもたらされる仕組みになっています。同意のもとであればいいですが、そうでなければ削除を
2012-10-07 09:51:56
高木先生が去年、既に言及していた: Hiromitsu Takagi(@HiromitsuTakagi)/2011年11月25日 - Twilog - http://t.co/C2HXk84R
2012-10-07 09:53:56
@mazzo 突然失礼します! iPhone4Sを使っていますが、AFNET 何ちゃらって言うのが入っていますが、これが入っていると、どう悪いんですか?
2012-10-07 09:45:07
iPhone 5を買ったのはショップにアフィリンク仕込んだ構成プロファイル入れられるためじゃないよ。ギターを弾くためだよ!: iPhone 5 with PocketGuitar - YouTube - http://t.co/3NyeyLYC
2012-10-07 09:59:38
そ〜ゆ〜ことか。auショップ大口店はafnet configとweb clipとsmart-c plusと3つも仕込んでやがった。“@mazzo: ちょっと追加しました 「iPhone 5買ったらショップでアフィリンクを仕込まれた話」 http://t.co/aFgNu2eu”
2012-10-07 10:19:34
@mazzo よくわからないので、お教え願いたいのですが、勝手にAFNET CONFIGを入れることでショップのメリットはなんですか? モバゲーなどからインセンティブが出るのですか? 悪評が出るリスクを冒してまでの価値のあるインセンが出るのだろうか?
2012-10-07 10:26:04
Fr:au/KDDI Sub:[auより]店舗アンケートにご協力をお願いいたします というメッセージが届いたなう。どうしてくれようw
2012-10-07 12:26:51
仕込まれたAFNET CONFIGプロファイル、Safariの履歴に残ってたw:構成プロファイルのダウンロード 以下のボタンよりiPhone構成プロファイルをダウンロードしてインストールしてください。 http://t.co/LMSZggTP
2012-10-07 14:02:17
AFNET CONFIGだけじゃなく、いろいろなアフィリエイトをこのお店では仕込んでいるみたいだね。AndroidではWEBクリップと。なるほどなるほど http://t.co/5iBeyTDP
2012-10-07 14:23:35
やばい、spxxx.htmlの数字を変えていくと、携帯ショップのアフィリエイト暗黒面がまるわかりになってる。荻窪、浦和東口、志木、東武練馬 http://t.co/vURtCkNs mopita(iphone)ってのもあるぞ
2012-10-07 14:29:51
こういうときのために、履歴を残さずにブラウズできる機能がiPhoneにはあります。そう、iOS 6ならね。「プライベートブラウズ」といいます。「履歴を消去」でもいいけど
2012-10-07 14:36:00
しかしこういう情報にパスワードのひとつもかけておらず、なおかつ検索にもひっかかるというのはどういうことなの? ばかなの? 死ぬの? http://t.co/jF44O6yw
2012-10-07 14:39:26
アフィリンク仕込み系携帯ショップリスト、このURLから誰か作ってちょ http://t.co/jF44O6yw URLの番号を変えていけばもっとひっかかるはずだから
2012-10-07 14:45:25
ちなみにAndroidも同じようなアフィリンク、たくさん仕込まれているはずだよ。Androidだとリンクじゃなくてアプリ自体もインストールされているからさらにひどいわけだけどさ
2012-10-07 14:50:07
auからのショップアンケートに答えたが、アフィリンクをiPhoneに勝手にインストールしたことに関する満足度調査ではなかった
2012-10-07 18:43:10
ブログにも書いた: iPhone 5に仕込まれたアフィリンクに携帯ショップの暗黒面を垣間みた件:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ - http://t.co/h3cxCjYP
2012-10-08 08:20:24
この手の話は時々聞くんですが、身近なところに被害者が…iPhone5だけでなく、Androidでもありそうだなぁ。しかし相手が @mazzo さんとは、ショップの人も相手が悪かったねw http://t.co/x7wz8SrJ
2012-10-08 23:50:01
ぼくのiPhone 5にアフィリンクを入れたショップ。経営母体が分かった。もともと自動車バーツ販売会社で、au、ソフトバンクの公式ショップも運営してるのだ。系列向けのアフィリンクページが用意されていた
2012-10-09 12:31:00