平成24年度第2回児童館運営審議会

文中、「委員長」となっている部分は「会長」の誤りです。「会長」と読み替えてください。
1
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

児童館運営審議会なう。少しTL汚すかもしれません。<(_ _)>

2012-10-10 09:29:47
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

事務局: 委員の交代理由を説明中。

2012-10-10 09:30:41
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

民生委員2人。緑児童館区域の女性。幼稚園年中のお母さん。貫井南児童館で親子を対象に講座をやってる女性。高校生と小学生のお母さん。貫井南児童館でボランティアのお母さん。第三小学校の校長。第一中学校の校長。委員長: 国立教育政策研究所研究員。

2012-10-10 09:37:11
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

会長: 児童館の事業についての皆さんの意見。11/15の市報で東児童館の次の事業者の選定について発表される。次の審議会までには選定されるので、本日意見を行って欲しい。前回の積み残しの話題。

2012-10-11 19:01:12
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

部局: 評価をまとめた。事業のレベルアップ。新規事業を進めた。現在、一定の評価をしている。サービスの向上が大事。直営でやったのと経費的にどうかという話。委託料と直営の人件費。事業費の比較。多くの地域の方の協力をいただいている。一概に財政効果を申し上げにくい。

2012-10-11 19:04:21
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

部局: 市としては委託という手法によってサービスが向上している。また、概ね評価できる。と考えている。委員: 最初に配られた答申では、公設民営化については「少ない経費で実施していく」ということが書いてあったが、これはもうやめたということでいいんでしょうか?

2012-10-10 09:46:10
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

自動青少年課長: サービスの向上にあたって経費を少なくということが求められた。財政効果だけを求めて委託をするということではない。委員: 委託をすることがサービスの向上に繋がるのかということが疑問。時間外勤務ということをおっしゃいましたが、時間延長が本当に有効か?

2012-10-10 09:47:57
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

委員: 子どもたちが夜遅くまで児童館にいるのはどうか。委員: 委託が目的ではない。コンペティションが目的ではないか? いろんな見方が出てくるじゃないですか。ある意味で行政だけでやっているところに風穴が開く。安ければいいっているのは反発している。それなりの価値のあるものにはコスト。

2012-10-10 09:50:00
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

委員: それなりの価値を付けるには原価が掛かる。新しい考え方。違う意見が入ってきて活性化していく。委託は価値があるのではないか。委員長: 財政効果については数字が出しにくいという回答でいいのではないか。女性委員:高くて前と変らないというのでは納得しないのでは。

2012-10-10 09:51:59
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

女性委員: 実際、東児童館は体験していないので分からない。委員長: 少ない経費でサービス向上ができたのか。ざっくりしたお答えはあるのか? 自動青少年課長: 1人当たりの人件費は970万円だった。今は830万円が1人当たりの人件費。東児童館で委託をするにあたっても、

2012-10-10 09:54:16
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

そこの部分の給与を考えないといけない。含めたとしても、今やっている事業を公営でやると高くなると考えている。したがって委託の効果はあったと考えている。他の女性委員: 委託の職員の方は工夫をされている。サービスの向上に努力していたただいている。

2012-10-10 09:57:05
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

委員長: 委託先は内容も努力しているんだろうなということが分かりました。 さて、児童館運営基本方針。これらがだいたい十分であるのか。足りないのか? 東児童館の業者選定の際に気をつけること。内容は広いですが。委員: サービスの向上ってありましたけど、児童館のサービス向上って?何。

2012-10-10 09:59:25
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

児童館のサービスってそういうことじゃなくて、小金井の子どもを長年にわたって見守っていく。これから東児童館がプロポーザルを掛ける。子どもたちを長年にわたって見守るということが途切れるということで、業者を変えるのは難しいと思うんだが。別の委員: 親も繋がっている。

2012-10-10 10:01:01
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

人との繋がり。何年か単位で人が変ってしまうのも残念。繋がりを考えて欲しい。職員は同じ方の方が親も子どもも繋がれるのではないかと思う。別の委員:同感。親とスタッフが信頼関係がないと。何年かに一度変ってしまうとそれが難しいと思う。

2012-10-10 10:03:04
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

委員: サービスの向上? 何。意識を変えて今の時間内で工夫をして向上をできることがある。具体的にサービスの向上? 何がサービスの向上であると児童館は考えているか。委員長: 今日は委員の皆さんが何をサービスの向上と考えるかの意見を考えて欲しい。例えば、外して欲しくないものは?

2012-10-10 10:04:52
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

委員: 貫井南児童館の乳幼児。数年の間で授乳室。紙芝居。内容が充実。よくなった。お金とは関係なく。職員の意識。得意分野で変った。声を掛けたり。お金の掛からない部分。そこです。妊婦と産んだ後で分かれるのでなく、両親学級を児童館でやるとか、予防接種を児童館でやるとか

2012-10-10 10:06:51
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

予防接種の会場を児童館にする。すると児童館に自然に流れができる。そこがちょっと。児童青少年課長:予防接種は児童館ではやりません。医療の届け出がある場所しかできない。集団でできるのはBCGだけ。そこはない。両親学級は以前の話の後、出産後の子育て。出産前であってもという話をしました。

2012-10-10 10:09:33
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

両親学級を主管している課のスケジュールもある。児童館でやるとすれば、双方のスケジュールの調整もあるので、今後も考えますけど、質問としてすぐやって欲しいということ。両親学級は妊婦向けならワレワレが考える。委員: 場所を変えて欲しいと言っている。事業実施課としては事業の展開先

2012-10-10 10:11:51
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

を広げる。こういう声があるということを届ける。委員: 枠をとっぱらって考えて欲しい。エンゼル教室とかは可能かな? かるがも教室。頭を柔軟に考えて欲しい。男性委員: 保健センターが遠い。子ども、妊産婦を考えたら遠い。中心部にあればまだ話が違う。

2012-10-10 10:14:08
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

利便性ということで、場所の提供。公民館などもあるかもしれない。そういう意味での地域的な集まる場所を考えて欲しい。その一つの拠点として児童館があるのでは? 委員: お茶を飲みながらPRできる場所として児童館があれば。人との繋がりを続ける。男性委員: 居場所。子育ての居場所。

2012-10-10 10:15:57
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

別の女性委員: 児童館を知る第一歩としていいのでは? 委員: 母親学級で保健センターに集まったときに、児童館の方がPRしていただくだけでいいと思う。きっかけを低コストでできたら。

2012-10-10 10:18:27
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

会長: 審議会のメッセージ。意見交換会の記録2番、3番。児童館が知られていない。ということがあるので、児童館を知らしめる工夫をやっていただきたい。これが私たちのメッセージ。妊産婦さんの居場所。いつでもふらっと行ける。専門のスタッフが必要だ。

2012-10-11 19:07:08
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

委員長: 乳幼児を連れた方の居場所としての児童館。乳児のことに話が言ってるけども、幼児、青少年でもこれは外せないというとの発言をお願いします。委員: たまには違う千同館の先生にみてもらうのがいい。児童青少年課長:補足。4館合同事業計画。子どもたちの実行委員会を立ち上げて、事業。

2012-10-10 10:22:08
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

委員: 毎回行ける場所があったらいいな(貫井南にはない)。イベントがあると行きやすい。きっかけがあればそれに行く。毎回なくてもいいけど、イベントがあると行きやすい。遊具があまりにも少ない。砂場をきれいにして欲しい。

2012-10-10 10:25:10