歴史コミュニケーション研究会立ち上げ記念!第1回研究会報告

10/11に東海大学にて、立ち上げられたばかりの歴史コミュニケーション研究会の記念すべき第1回目の研究集会が開催されました。その報告の様子をまとめたものです。 用語解説  のびー…主催者の柳原伸洋(ツイッターID: @nob_de)さんの愛称  GH…グローバル・ヒストリーの略称 続きを読む
21
池尻良平 @ikejiriryohei

合流なう。 MT @nob_de: 歴史コミュニケーション研究会(第1回:10月11日(木)18:30~) http://t.co/6YUHRlPp

2012-10-11 19:35:33
朝守飛阿弥 @heero108

柳原さん:T・ニッパーダイの言葉を紹介したい。「我々が他者と異なり、他者が我々と異なるという偶然を受け入れ、それに耐えることを教えてくれる」のが「歴史」。でもこの言葉にも「意識が高い」人じゃないと意義を見いだせないのではないかという不安も…#歴コミュ研

2012-10-11 19:36:28
朝守飛阿弥 @heero108

(承前)「歴史学とは何か」を論じた本を皆で持ち寄って網羅的に集めて、一度いろいろ議論してみたい。#歴コミュ研

2012-10-11 19:37:17
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

GHはドイツではそこまで盛んではないらしいのでそこは補足。#歴コミュ研

2012-10-11 19:38:51
朝守飛阿弥 @heero108

フロア:「歴史を必要としない人びと」を認めたうえでしか、歴史を論じることの意義を論じることはできないのではないか。あくまでも個人的意見。#歴コミュ研

2012-10-11 19:39:12
Hasesaki @Hasesaki

研究としての歴史学と学校教育の一環としての歴史教育を一端分けて考えるのは重要なことだと思う。両者を峻別するのは難しいかもしれないが。

2012-10-11 19:40:02
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

のびーは科研費持ってないんだよ!

2012-10-11 19:41:05
hsbt @hashibutogarasu

というわけで、 #歴コミュ研 ←このハッシュタグを窃視中

2012-10-11 19:42:21
朝守飛阿弥 @heero108

フロア:歴史を残すという行為。後世の人びとのために自分たちの人生を何らかの形で記録していくという営みは大事だと思う。同じ日本人でも時代が違えばかなり違う。#歴コミュ研

2012-10-11 19:44:02
朝守飛阿弥 @heero108

フロア:「先史時代」という言葉について。歴史の始まりは文字の発明とよくいわれるが、歴史学はそれ以外のものを扱っているのに何故そういった話になるのかが疑問。#歴コミュ研

2012-10-11 19:47:03
朝守飛阿弥 @heero108

Sakamotoさん:文字の有無によるナラティヴの断絶は、近年の中世史研究のなかでは徐々に埋まっていっているように思える。#歴コミュ研

2012-10-11 19:48:39
Hasesaki @Hasesaki

GHや世界史も含めた狭い意味での歴史研究と学校教育の間をつなぐ、あるいはその枠組の外で活動するのが歴史コミュニケーターなのだという、イメージを持っていた。 参加していませんが→ #歴コミュ研

2012-10-11 19:50:12
朝守飛阿弥 @heero108

これにて第一部は終了。続いて高校世界史の授業を考える第二部ですが、力尽きたので実況はこれにて終わりにしたいと思います。今後の開催日程は随時HP上(http://t.co/n5ih0yas)で告知されるらしいので、興味がある方は是非ご参加を!#歴コミュ研

2012-10-11 19:51:52
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

第2部開始。後から来られた方による自己紹介から。永本、そして池尻さん(@ikejnn )。池尻さんおひさー。あ、糸畑さんもいるべ。#歴コミュ研

2012-10-11 19:55:58
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

高校の授業の紹介。50分。最後の5分でコメントシートの配布。まとめ、疑問点、感想。それをあとからまとめてみんなの感想、みんなの疑問として配る。コメントシートの回収とか私が授業の受けてたころにはなかったわー。#歴コミュ研

2012-10-11 19:58:05
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

もう片方の実況が終わっていて戦慄した。

2012-10-11 19:58:28
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

世界史を受験科目で選択する人は少ない。日本史と違って場所や時代が飛ぶので流れが把握しにくいという問題。#歴コミュ研

2012-10-11 19:59:35
朝守飛阿弥 @heero108

@historyanddigi いえいえ。誤字脱字が多く、お恥ずかしいです。

2012-10-11 20:01:33
たつきさん(たつにゃん) @hosinoseiya

少し前に日記に書いたことも、この歴史認識と解釈の問題に関わることであった。それは、歴史コンテンツの受容、消費、という問題とも大きく関わることなので、歴コミュ研の活動に興味を持ったのです。

2012-10-11 20:02:42
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

中世史の出だしの部分の授業をやってもらう。授業を受ける前のもろもろの確認から。教科書の使い方など。#歴コミュ研

2012-10-11 20:04:33
saebou @Cristoforou

高校の時、「道産子が日本史でセンター受けても内地人に負けるから、もともと歴史に興味がある者以外は世界史で戦え」的なことを言われた。QT @kunisakamoto 世界史を受験科目で選択する人は少ない。日本史と違って場所や時代が飛ぶので流れが把握しにくいという問題。#歴コミュ研

2012-10-11 20:05:32
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

パワーポイントは必要があるときに限って使っている。ゲルマン人の移動経路をアニメーションで示して見せたりする。#歴コミュ研

2012-10-11 20:10:16