エアミス研読書会第22回(初野晴『1/2の騎士』)

エアミス研の読書会です。
3
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
SAKATAM @youmoutei

@air_doku akita_kia ああ、なるほどです。そういうところはあるような気がしますね。

2012-10-13 16:11:07
HamamatuFCdiary @hamamatufcdiary

@air_doku お話自体は主人公を含めた若者の成長譚としても読めて、そこは、いい感じだと思うんです。ただ、ヤクザさんを動物にたとえるとか、百合の元カノがでてくるとか、そういうイロモノ感! が読者を限定する要因なのではないかと思うのです。

2012-10-13 16:13:01
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku ラノベやマンガ的な要素をより強くしたのが、ハルチカシリーズですね。ただ、あっちはあっちで三角関係を受け入れられるかどうかww

2012-10-13 16:13:26
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku hamamatufcdiary 確かにそういった面はあると思います。そのせいか今のハルチカシリーズはライトミステリ+青春モノに絞っていますね。

2012-10-13 16:16:57
HamamatuFCdiary @hamamatufcdiary

@air_doku SAKATAMは、「インベイジョン」は、この都市伝説にミステリとしてどうオチをつけるのかな、と思ったら、オチもミステリかつ都市伝説しててこわかったです。本当にありそうな感じもするし。

2012-10-13 16:19:06
SAKATAM @youmoutei

@air_doku hamamatufcdiary 「ミステリかつ都市伝説」というのはなるほどですね。真相も想定外でしたが、想像を絶する悪意が強烈でした。>「インベイジョン」

2012-10-13 16:22:10
HamamatuFCdiary @hamamatufcdiary

@air_doku 町田一軒家うん。今日、町田一軒家さんのツイを読んでて、ハルチカシリーズの方が私はいける気がしたので、今度、読んでみますね。

2012-10-13 16:23:24
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku youmoutei 「インベイジョン」はオチもミステリも法月綸太郎の「都市伝説パズル」みたいなところがありますね。意外性では「インベイジョン」の方が上かな。

2012-10-13 16:24:07
HamamatuFCdiary @hamamatufcdiary

@air_doku さて、お仕事がたまってきたので失礼します。お相手してくださってありがとうございました。また、よろしくお願いしますね。

2012-10-13 16:25:35
SAKATAM @youmoutei

@air_doku 「グレイマン」あたりになると、もはや悪意も何も超越してしまったようなところがあるので、それはそれで恐ろしいんですが、天災に近いようなところも。

2012-10-13 16:26:39
SAKATAM @youmoutei

@air_doku matida_ikkennya なるほど、「都市伝説パズル」ですか。だいぶ前に読んで覚えていないので、機会があれば再読してみます。

2012-10-13 16:27:51
SAKATAM @youmoutei

@air_doku hamamatufcdiary ありがとうございました~。またよろしくお願いします。

2012-10-13 16:28:31
秋田紀亜 @akita_kia

@air_doku matida_ikkennya 確かに、結構分量ありますしね。

2012-10-13 16:29:37
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku hamamatufcdiary 探偵役の恋愛対象という部分に目をつむれば、なかなか面白いですよ。前面に押し出てくるわけでもないので、引いたりすることもないと思います。

2012-10-13 16:31:06
秋田紀亜 @akita_kia

@air_doku 「序盤戦」でサイが語る全盲のお嬢さんとの過去エピソードも良いですねえ。親父っさんやゴリラの対応も含め。人情の機微を感じるというか。

2012-10-13 16:40:12
SAKATAM @youmoutei

@air_doku 「インベイジョン」は強烈でしたが、トータルではミステリとしてはやや弱いかな、と思うところもあります。

2012-10-13 16:40:27
町田一軒家 @matida_ikkennya

@air_doku やらなきゃいけないことがたまってきたので、一旦離脱したいと思います。初参加ながら、付き合ってくれた皆様方、本当にありがとうございました。

2012-10-13 16:40:40
SAKATAM @youmoutei

@air_doku matida_ikkennya ありがとうございました。お疲れ様でした~。

2012-10-13 16:41:26
SAKATAM @youmoutei

@air_doku akita_kia 全体的にいい話ですよね。個人的には「いい話」はちょっと苦手なんですがw

2012-10-13 16:42:56
SAKATAM @youmoutei

@air_doku akita_kia まあ、こちらはもういい年のおじさんなのでw

2012-10-13 16:46:52
SAKATAM @youmoutei

@air_doku ただ、そういう意味で本書は、「いい話」がファンタジーっぽい雰囲気に包まれてるので、個人的には割と受け入れやすかったです。

2012-10-13 16:51:20
SAKATAM @youmoutei

@air_doku 女子高もアーチェリー部も私にとっては「異世界」ですしねw

2012-10-13 16:52:39
秋田紀亜 @akita_kia

@air_doku ミステリ的な話をすると「騎士叙任式」で、マドカがサファイアに猿の正体を聞いたら、情報は足と目と耳で得るもので、そうしないとこの先ひとりごとの多い頭のおかしな女子高生になると言うですよね。

2012-10-13 17:01:33
秋田紀亜 @akita_kia

@air_doku これは(確かにサファイアがマドカの脳内人格なだけだったらやばいのですがw)探偵が助手に答えをごまかすパターンでもありますし、サファイアが直観推理を担当し、マドカが肉体的現実的解決を担当しているのかなと。

2012-10-13 17:02:14
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ