量的緩和は銀行の収益性を圧迫、コストプッシュインフレになるのか?

某タグにて発言されている人との対話。マネタリーベースをいくら増加させてもデフレ脱却にならないという持論があるようです。日銀のMB増加量が不足してきたという点について議論しておりますが、MBを増加させると銀行の収益性悪化、コストプッシュインフレが発生するそうです。その真意、メカニズムの説明を求めています。
0
ななみのゆう @nanaminoyuu

円キャリートレードが資源や金の高騰を招きましたが、安い輸入品の流入もあり、コストプッシュインフレになるべきところを製造業者や運送業者が吸収して庶民の購入価格に跳ね返ることは軽微でした。@Montague926 #defle

2012-10-18 16:24:30
あおの @aono_show

#defle 今のガソリン価格や灯油の価格が「軽微な値上がり」なんて思っているのはどれくらいいるんだろう?

2012-10-18 16:27:35
ななみのゆう @nanaminoyuu

量的緩和時代も中小企業の給与が下がり続けましたが、それでもいざなみ景気があった事は確かで、その最大の貢献者(?)外資の日本資産買占めによる資産デフレの幾分の解消です。今後もあるとは限らないし、あってはなりません@Montague926 量的緩和が福井時代はう #defle

2012-10-18 16:31:16
あおの @aono_show

#defle 量的緩和=市中銀行収益の圧迫+コストプッシュインフレ そんな「あるかも知れない」自説をずっと言っているけど、現実にはそうだという証拠がなく、証明できない自説の上に仮説を立て続けていく意味がわからないんだよね。

2012-10-18 16:35:13
ななみのゆう @nanaminoyuu

自説でなく、ほとんど常識です。ただし反対論としての常識。どちらかというとこちらの方がメジャー、量的緩和論のほうがマイナーだと思う。@aono_show 量的緩和=市中銀行収益の圧迫+コストプッシュインフレ そんな「あるかも知れない」自説 #defle

2012-10-18 17:25:03
あおの @aono_show

証明できない常識「量的緩和=市中銀行収益の圧迫+コストプッシュインフレ」というのは常識なんですかね? FRBは日本の何倍も量的緩和していますが雇用の回復、住宅ローン契約の回復、製造業の回復など効果上げていますよね。やらない日本はデフレ脱却が政治課題になってます。 #defle

2012-10-18 18:07:10
ななみのゆう @nanaminoyuu

何を基準にしての「日本の何倍もの量的緩和」といわれるのでしょうね?@aono_show FRBは日本の何倍も量的緩和していますが雇用の回復  #defle

2012-10-18 18:20:42
ななみのゆう @nanaminoyuu

何度も見ましたがこのグラフは伸び率であって、量ではないですねしたがって2000年を100とした根拠を示さなければ量としての比較は出来ません@aono_show 過去に何度も示しましたが見ていませんか? http://t.co/ej4seCX3 #defle

2012-10-18 19:08:52
あおの @aono_show

このグラフは2000年のMBの量とその後の年次ごとにおけるMB量の比を表してますから、MB量の変化がわかるということになります。「量」として増やしていないことが理解できますよね?2000年以外でもいいと思いますが、違う年度でも同じ傾向でしょう。 #defle

2012-10-18 19:15:12
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

@aono_show 私には量ではなく、2000年を100%で表した伸び率に見えます、だからスタート時に置いては各国が同じ100%なのです、違いますか? #defle

2012-10-18 20:51:46
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

だからこそ、対名目GDPでの推移が正しいと申したのです。それなら各国の違いが入ります。@aono_show それぞれの国で通貨が違い、為替の変動の影響を受けてはどの程度変化したかをつかめなくなります。量ではないというのは言い過ぎでは? #defle

2012-10-18 21:57:01
あおの @aono_show

@kokoiroaoku #defle 現在の日本のマネタリーベースの対GDP比率が高い理由は金融の量的緩和が十分であったことの結果ではなく、金融の量的緩和が不十分であった結果として、デフレが定着し、富裕層の現金志向が高まったためである http://t.co/8hSFMvZ4

2012-10-18 22:26:55
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

年度比較で見るのがおかしいとは言っていません。私が指摘したい点は、2000年度を基準にしている点が無意味だと言っています@aono_show かといってMBを年度比較でみるのがおかしいとまでは言えません #defle

2012-10-18 23:08:00
Tsuji(工場のオッサンX🫠) @h_tsuji2011

@nissii_z27ag オイルランプがあれば文明開化するレベルと、先進国のように0.0数%を争うレベルとで同じ指標で考えることに違和感ある。先進国はもっと繊細なチューニングが必要ではないかと。GDPの中のプラス要素マイナス要素に注目するのがGPI。#defle

2012-10-18 23:33:16
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

このグラフの残念なことは、量的緩和を始めた2001/3からのものが殆んど無いという点です。私のほうから質問です。MB増を求めるのは借り入れの増加を期待してのことですか?@aono_show  #defle  個人のブログ http://t.co/kqAfSZIp  

2012-10-18 23:33:26
あおの @aono_show

@kokoiroaoku #defle 期待インフレを高め、資金需要が活性化するなどたくさんの経済現象に与える影響を考えてのことですね。ところで、もう一つのURLについては何もないのですか? http://t.co/8hSFMvZ4 こちらのほうがななみさんの言説への問題提起。

2012-10-19 00:36:27
MASAL @masaru_sakuma

「物価上昇率と失業率をフィリップス曲線で調べてみて、失業率が低い点の物価上昇率に合わせるために金融緩和しまくれば失業率が下がるはず」って乱暴というか雑な理屈だと思うけどな。 http://t.co/cGyjhDXQ #defle

2012-10-19 02:30:11
MASAL @masaru_sakuma

むしろ「失業率が低い頃の、各種規制や商法、会計方法に戻す」ことで、その結果として「失業率が下がり、物価が上昇し始めて、金融緩和の必要や効果も出る。」という順番じゃないかな? http://t.co/cGyjhDXQ #defle

2012-10-19 02:30:17
パラ @paranoia2kwtkt

#defle http://t.co/n2WWYjcm 2002年に急激に金融機関破綻件数は減ってますね。そりゃ銀行株もあがるでしょう

2012-10-19 03:44:49
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

資金需要、即ち貸し出しの増加を期待しての量的緩和だと理解してよろしいのですか?@aono_show 資金需要が活性化するなどたくさんの経済現象 #defle

2012-10-19 06:04:47
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

事実に反していないのに、このように決め付けている。その程度の分析能力しかないのだと思えます@paranoia2kwtkt @smith796000融緩和の弊害=民間銀行の収益悪化」と断言したことが事実に反するので、もうちょっとちゃんと勉強 #defle

2012-10-19 06:10:35
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

第14循環いざ波景気が発生した理由として、2001/3からの量的緩和の効果が常識のように言われていますが、あれは、量的緩和の成果ではなく、別アクセスがあったという判断です@paranoia2kwtkt @kiba_r #defle

2012-10-19 06:19:23
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

ところが、smith氏は、「何故、デフレから一気にスタグフにジャンプする?その途中で量的緩和を緩めればよい」といった意味不明な主張をされて私を攻め立てるので、ちょっと困った。@paranoia2kwtkt スタグフと対比すべきは、デフレスパイラルな気がしてる #defle

2012-10-19 06:28:17
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

私は自己撞着していない、w。おそらく、海外の投資家だろうが、金利差を利用しての円キャリーによる資源高が問題になっていた。それもあって、日銀は一旦量的緩和をやめる。@paranoia2kwtkt 【あなたの財布が潤えば対外資産を買う】というあなたの説を、自ら否定し #defle

2012-10-19 06:35:15
Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

それはやや評価、際の商取引は、特に1997以降、手形取引を危険とした商売人が増えたと考えられるからです。@aono_show http://t.co/7upUeb9E ←デフレによる現金嗜好説(流動性の罠) #defle

2012-10-19 06:51:41
1 ・・ 4 次へ