121023 大飯発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 事前会合

まとめました。 アーカイブはこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/36976
1
前へ 1 ・・ 3 4
ドラえもん @jaikoman

?先生:それもやっぱり活断層と考えていいんじゃないかと思うが。島崎委員:判断できればですね。w それがどうやって判断できればということで、?先生:そこが問題だが、今後、なにかいろんな調査方法が進んでいった時にそう言う判断ができるという場合に。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:14:47
ドラえもん @jaikoman

島崎委員:そう言う余地があるとして、過去に繰り返し活動したというのが判断する基準になっていることはよろしいですよね? ?先生:はい。島崎委員:岡田先生は如何ですか?岡田先生:すぐこの場で決めないといけない事柄ではないと思います。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:14:50
ドラえもん @jaikoman

岡田先生:もう少し情報集めたり。ま、我々の活断層というのは現在ある地域が受けている力、同じような状況下で生じた断層、だったら将来も暫く続くだろうから動くだろう、という意味で第4後期、いわゆる後期更新世を使ったと思うから、#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:14:55
ドラえもん @jaikoman

岡田先生:それから活断層も、今、副断層やいろんな使い方が出てきていて、ちょっと静止して行かないといけないなと。少し時間がいると思いますけど。島崎委員:時間もいるという意見もありますが。w 渡辺さんはそれでは困るというご意見ですか?#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:14:59
ドラえもん @jaikoman

渡辺先生:具体的にはどういう検討が必要でしょうか?岡田先生:活断層の定義ですか?だから、今言った前半の部分はアレですよね。規模の問題とか、発生とか、そういうようなあれも含めてね。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:15:05
ドラえもん @jaikoman

岡田先生:どこまでじゃあ、考えるかというのは今日すぐ決める問題ではないと思ってますけど。渡辺先生:今日じゃなくてもいいわけですが、実際に調査が進んでいく過程で、その理解がバラバラだとなかなか厄介だと思うんですよ。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:15:27
ドラえもん @jaikoman

渡辺先生:なにもない所に出来るというのは、それはちょっと置いておいて、何かあってそれが将来的に動くかどうか、という判断だけでいいんではないかと。そう私は申し上げたんだが。主断層だろうが副断層だろうが関係ない。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:15:34
ドラえもん @jaikoman

渡辺先生:それが将来動くということであれば、ここでは活断層として扱って審査をすればいいと。そんなに時間はかからないと思いますが。島崎委員:何かコメントありますか? #iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:15:41
ドラえもん @jaikoman

岡田先生:いや、だからそこの判断をもう少しいろんな状況を考えないといけないと思ってます。島崎委員:現実に判断する際に、ということですか?岡田先生:まあ、そうですね。まあ、我々は今まで規模の大きな断層を主として取り扱ってきたから、#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:15:46
ドラえもん @jaikoman

岡田先生:主として研究上はですね。だから派生するとか、並走するとか、そういう事まで含めると非常にどこまでをその範疇に入れるか、というのは、なかなか、まとまりというか、考え方を整理して行かないといけないなあと思ってますけど。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:15:52
ドラえもん @jaikoman

島崎委員:わかりました。ここで問題になっているのは、将来、原子力発電所に大きな影響を与えるかどうか、という観点の問題ですので。そもそも活断層とは、というのはちょっと違うということはご理解いただきたいと思います。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:16:05
ドラえもん @jaikoman

島崎委員:それでは必ずしも今ここで結論を得られないように思いましたので、先に進ませて頂きます。#iwakamiyasumi3

2012-10-23 16:16:25
前へ 1 ・・ 3 4