給食まるごと検査は現実主義的で科学的に適切なのか

給食まるごと検査の結果に対し疑問を持つ方もいらっしゃいます。ではそれがどれだけ実際の値と計測結果と違って、それがどれぐらい健康に影響を及ぼすのか、考えてみました。
10
前へ 1 ・・ 3 4
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

鉛の遮蔽の場合は光電効果も考慮せよ、というご指導を頂いた。。。ぐぬぬ。私の脳みそが発熱をしているw

2012-10-30 00:35:38
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

あ、それは確かに、原子番号で光電効果が支配的か、コンプトン効果が支配的かは違うので、鉄と鉛となると、その差は出るな。この動画の最後を参照。http://t.co/n3TZlJry

2012-10-30 00:42:06
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

ふーむ。。。結局、水よりも金属の方が遮蔽効果が高いということが分かったけども、水での遮蔽率はよく分からない。。。

2012-10-30 00:38:55
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

さて、じゃぁ、元の立ち位置に帰ってだな、まるごと検査の数値を見てみようかね。。。

2012-10-30 00:40:23
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

10月の福島の給食まるごと検査の結果はほとんどが検出せず。とりあえずCs137だけで考えるとして、ちょっと数値にばらつきはあるけども概ね0.8Bq/kg未満であった。 http://t.co/hA6ZUEJx

2012-10-30 00:44:34

検出下限がおよそ0.8Bq/kg未満の場合がぱっと見で多いように見受けられました。

カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

0.8Bq/kgぎりぎりであったとしてみる。そしてそれが「水や牛乳で遮蔽されて、油や調味料で減ったように見える数値だから信用できない!」としてみる。で、どれぐらいの遮蔽効果があったのかは全くの不明であると。。。さて困った。んじゃ、せっかくだから鉄と同等に遮蔽されてとする。

2012-10-30 00:47:20
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

しまった。鉄の厚さの設定をどうしよう。。。

2012-10-30 00:47:54
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

んじゃぁ、鉄2mmを10枚使用したもののデータを使ってみるか。。。

2012-10-30 00:48:51
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

鉄2mmを10枚で遮蔽したら。。。0.574になるのか。。。ふむ。。。てことは、逆数を取ると、およそ1.74になるのね。。。ふむ。

2012-10-30 00:50:15
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

で、0.8Bq/kgの実測値を1.74倍すると。。。1.39Bq/kgとなる。。。

2012-10-30 00:52:33
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

10/17の結果ではCs137が0.864Bq/kgとのことで、実効線量が0.009~0.022mSvだそうだが、これも、まんま1.74倍してみると。。。0.016~0.038mSvになる。。。

2012-10-30 00:55:31
カレーさん★ブラックスター @kitamurakenji

というわけで、まるごと検査で水を入れてるとか調味料使ってるとかで、どのぐらい遮蔽されているかよく分からないのだけれども、鉄2cm相当の遮蔽があると過程してみて計算した結果、実効線量はやっぱりわずかであると思う。

2012-10-30 00:59:22

おまけ

南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

で、これは誰の事ですか、先生。RT @tkskoda 結局丸ごと検査側の人

2012-10-30 01:03:06
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@Slight_Bright @tkskoda 先生は、そもそもの私の質問は丸投げですよねえ。ぜひとも、その先生の実学の講義を今後とも受けたいものですが。

2012-10-30 01:06:34
前へ 1 ・・ 3 4