登山におけるリスクと責任のゆくへ

トムラウシ山遭難事故に端を発する @lain_the_wired さんと@heatwave_p2p さんの会話です。
2
lain @lain_the_wired

2ちゃんねるの登山スレで ”トムラウシ山遭難事故 生還ガイドが証言” http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1279683316/ を読んでるけどガイドに対する実りのない話が延々ループしてるだけだった。

2010-08-05 03:07:14
@heatwave_p2p

@lain_the_wired スレは読んでないですけど、こちらの方が建設的かもしれません。ちょうど読んでいたので。"トムラウシ山遭難事故調査報告書のまやかしと盲点 - + C amp 4 +" http://bit.ly/9VqchN

2010-08-05 03:11:33
lain @lain_the_wired

.@heatwave_p2p 「ガイドやリーダーを過信しないシステムが必要」や「経験の浅いリーダーでも安全に遂行できる計画づくり」は大いに同感。「計画策定のプロセスに時間をかける」は本当に重要。資料を見ながら何度も練り直したお陰で未経験の山でもどれだけ現地で安心して行動出来た事か

2010-08-05 03:21:34
lain @lain_the_wired

.@heatwave_p2p コメント欄で「報告書はガイドの能力の向上、客への啓蒙、自覚などといっている。まさにまやかしです。」と書かれててブログ主も「同感です」と書いてるんですが、まやかしじゃなくて、本当にそういう事が必要な程「レベルが低い」と考えるべきだと考えました。

2010-08-05 03:29:54
@heatwave_p2p

@lain_the_wired ですね。ヒューマンエラーは必ず起こるもの、という認識のもとでの計画が重要だと思いました。現場でリスクをとる判断がなされてはならない、と。

2010-08-05 03:32:09
lain @lain_the_wired

.@heatwave_p2p 出発しないかヒサゴ沼分岐で引き返すしかベストな判断は無いですね。それ以降に起きた事は、例え能力がある個人がどれだけ努力して対処したとしてもどうにもならない内容。良くて死者が1人か2人減った位かな?

2010-08-05 03:39:49
@lain_the_wired

.@heatwave_p2p それは遭難事件当時から言われてました。計画の中止や予定変更でガイドに食って掛かる参加者はいますし、一部では「スケジュール変更に伴う諸経費はガイドの責任って事で会社からガイドに請求される契約にのでは?」と憶測された事も有ります。 (続く

2010-08-05 03:56:04
@heatwave_p2p

@lain_the_wired もしそうなのであれば、ガイドはリスクをとりやすい状況にある、と思いました。もちろん、知識、経験があり、専門的な判断が可能であるとは思います。それでもリスクをとりやすい要素があるのであれば、カバーする仕組みこそ必要だと感じました。

2010-08-05 03:56:40
@lain_the_wired

続き) @heatwave_p2p 実はガイドは引率してるだけでリーダーではありません。そこがパーティ(リーダーがいる)とツアー(ガイドがいる)の違いです。リーダーは絶対的な権力を持ち判断を求められますが、ガイドは責任と権限がはっきりしてないので非常時の判断と行動が限定されます。

2010-08-05 03:59:58
@lain_the_wired

@heatwave_p2p カバーする仕組みが必要だから「トラブルが起きることを前提とした計画」が重要だし「そういう事もあり得るし、それは誰か個人の責任ではない」って考えを一般の人にも浸透させないといけません。

2010-08-05 04:02:20
@heatwave_p2p

@lain_the_wired 二次的なリスクがあり、その責任が分散しているがために、判断が送れた、とも考えられますね。/「個人の責任ではない」という認識、同感です。人は状況よりも個人の責任に注目しやすい、という性質もありますしね。

2010-08-05 04:12:22
@lain_the_wired

@heatwave_p2p トムラウシ山の遭難もそうですが、先日の奥秩父での遭難でも「○○が悪い」と言った単純な責任論しか出てこないので同じような遭難事故は今後も起き続けて行くと思います。

2010-08-05 04:17:05
@heatwave_p2p

@lain_the_wired 遭難以外にも言えることですね。ただ、登山の場合、リスクの高いものであるがゆえに、たとえば公共交通機関の事故に比べ「万全」が軽視されがちなのかもしれません。完全な「万全」が望むべくもないのは承知していますが…。

2010-08-05 04:28:03
@lain_the_wired

@heatwave_p2p 逆に、危険な事だから必要以上に完璧な万全が求められてるんだと思います。万全なんて存在しないのに万全を求められる矛盾が壁になって進歩できなくなってます

2010-08-05 04:30:59
@heatwave_p2p

@lain_the_wired いえ、万全(not 安全)=ゼロリスクという意味ではないです。リスクを伴う場合、リスク評価/アセスメント(これが計画に関連します)とその結果を踏まえたリスクコミュニケーションに万全を期すのは必須であると考えます。

2010-08-05 04:54:25
lain @lain_the_wired

@heatwave_p2p ○○をすれば安全になると考えてる人も多いと思います。やれること全てやり尽くすのは大切だけど

2010-08-05 04:59:11
@heatwave_p2p

@lain_the_wired 過度に安全が求められている、という点は同感です。その点で、アセスメントに基づく、リスクコミュニケーションが必要なのかなと思います。少なくとも当事者間で、できればより広範に。

2010-08-05 05:04:21
@heatwave_p2p

@lain_the_wired アセスメントに関しては、先のブログ記事にて提案されていたように、業者間での共有なども必要になると思いますし、コミュニティ内でも広まることが望ましいと感じました。

2010-08-05 05:06:45
lain @lain_the_wired

@heatwave_p2p 関係者だけの納得で良いならいいんですけどね。こういうのは大概無関係な第三者が離れた場所から口を突っ込んできてテーマがずれてく

2010-08-05 05:07:19
@heatwave_p2p

@lain_the_wired それは様々な問題に通底することかもしませんね。私にとっては海賊行為問題がそうで、個人よりも状況にこそ焦点を合わせるべきだと考えていて、それをなんとか広めようとしてるとこです。

2010-08-05 05:18:22