【特別支援】pdf論文等まとめ(22)

特別支援教育に関する論文や学校の研究紀要をまとめたもの 作成日 平成24年11月4日(日)
1
nave @nave0213

【特別支援】広島県立三原特別支援学校しまなみ分級(2012)『平成23年度 研究紀要 第6号』1 http://t.co/BVI9GNk3  #特別支援教育

2012-10-16 00:44:49
nave @nave0213

【特別支援】許明子ほか(2012)「障害を有する日本語学習者に対する支援の実践報告 - 身体障害者および視覚障害者の学習支援を通して」『筑波大学留学生センター日本語教育論集』第27号P345〜352 http://t.co/jdcMJ1Aj #特別支援教育

2012-10-16 20:30:28
nave @nave0213

【特別支援】井坂行男ほか(2012)「特別支援学校におけるセンター的機能の発展性に関する検討」『大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 教育科学』第61巻第1号P1〜18 http://t.co/YMavj6nv  #特別支援教育

2012-10-16 20:34:31
nave @nave0213

【特別支援】金森裕治ほか(2012)「特別支援教育におけるマルチメディアデイジー教科書を活用した実践及び評価方法に関する研究」『大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 教育科学』第61巻第1号P41〜57 http://t.co/rZKnMRjY #特別支援教育

2012-10-16 20:37:03
nave @nave0213

【特別支援】楠敬太ほか(2012)「障害理解教育の評価に関する研究―児童生徒版障害者に対する多次元的態度尺度の開発を通して―」『大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 教育科学』第61巻第1号P59〜66 http://t.co/C5ARDQOk  #特別支援教育 

2012-10-16 20:40:09
nave @nave0213

【特別支援】松久眞実ほか(2012)「高等教育機関における発達障害のある学生への支援に関する実践的研究(第Ⅱ報)―特別支援プログラムの効果の検証を通して―」『大阪教育大学紀要第Ⅳ部門 教育科学』第61巻第1号P67〜85 http://t.co/Pu9acZBB #特別支援教育

2012-10-16 20:42:18
nave @nave0213

杉谷綾子ほか(2012)「全国都道府県・政令指定都市教育委員会における障がいのある幼児児童生徒の防災教育・訓練計画及び防災マニュアルの作成の実態と課題(2) ―通常の学校・幼稚園における障がいのある幼児児童生徒の防災教育・訓練計画及び防災マニュアルについての質問紙調査を通して―」

2012-10-16 20:44:38
nave @nave0213

(承前)『大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 教育科学』第61巻第1号P147〜159 http://t.co/Y5tIpq7I  #特別支援教育

2012-10-16 20:45:07
nave @nave0213

西山健ほか(2012)「新時代の特別支援教育に対応する教員養成システムの研究2―本学における特別支援教育科目の教員養成課程必修化の意義と課題(第Ⅱ報)―」『大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門教育科学』第61巻第1号P185〜194http://bit.ly/QprcD8 #特別支援教育

2012-10-16 20:47:32
nave @nave0213

【特別支援】藤田裕司ほか(2012)「特別支援教育論考(7)」『大阪教育大学紀要 第Ⅳ部門 教育科学』第61巻第1号P221〜227 http://t.co/jcOKzwSK  #特別支援教育

2012-10-16 20:50:56
nave @nave0213

杉村伸一郎ほか(2009)「保育における省察の構造」『幼年教育研究年報』第31巻P5〜14 http://t.co/g54xCe3T

2012-10-18 21:22:04
nave @nave0213

【特別支援】滝口圭子ほか(2011)「教育相談の一環としてのキャンプを通した宿泊学習の効果 - 発達障害のある児童を対象に」『幼年教育研究年報』第33巻P55〜64 http://t.co/WlS31YPB  #特別支援教育

2012-10-18 21:24:49
nave @nave0213

岡花祈一郎ほか(2011)「5歳児の遊びの展開プロセス - 模倣による縦と横の広がり」『幼年教育研究年報』第33巻P73〜78 http://t.co/09mMDcqt

2012-10-18 21:27:29
nave @nave0213

浅川淳司ほか(2011)「幼児期の模倣における創造の萌芽」『幼年教育研究年報』第33巻P105〜113 http://t.co/3SeScq4X

2012-10-18 21:30:54
nave @nave0213

【特別支援】濱田祥子(2011)「ADHD行動特徴に対する保育学生の原因帰属と対応」『幼年教育研究年報』第33巻P115〜123 http://t.co/H3FWO6mw  #特別支援教育

2012-10-18 21:33:04
nave @nave0213

門眞一郎(2010)「自閉症スペクトラムにみられる『視覚優位』」『精神科治療学』25(12)P1619-1626 http://t.co/H9WLo1RH

2012-10-22 01:29:40
nave @nave0213

渡部昭男先生インタビュー2012.7.13 於・人間発達環境学研究科http://t.co/HzJaksl5

2012-10-22 01:48:36
nave @nave0213

岡部光明(2012)「研究活動と研究論文 - 修士論文を中心に」明治学院大学『国際学研究』第41号P67-81 http://t.co/VI6Oogfe

2012-10-25 00:56:58
nave @nave0213

【特別支援】油布佐和子ほか(2012)「教師と外部専門家との協働に関する一考察-学級担任と外部専門家の「子どもを見立てる視点」の相違から-」『早稲田大学大学院教職研究科紀要』第4号P107〜125http://bit.ly/RVBqdB  #特別支援教育

2012-10-25 01:01:15
nave @nave0213

【特別支援】浜田亜希子ほか(2012)「表現を楽しみ,共に分かち合う仲間づくり〜『生活を楽しむ子』を育む授業づくりを通して〜」『教育研究論集』第2号P79〜91http://bit.ly/RVClLd #特別支援教育

2012-10-25 01:07:40
nave @nave0213

征矢亮(2012)「生活科における共感性育成に関する一考察 ~他者との「葛藤」場面における,ゆさぶりに焦点を当てて~」『生活科・総合的学習研究』第10号P113〜122 http://t.co/WFhJXldn

2012-10-25 01:12:06
nave @nave0213

北野達也(2011)「通常の学級に在籍する発達障害児への手立て - 生活科・理科の観察活動を例に」『京都教育大学 連合教職大学院 修士論文』 http://t.co/JkuBQQy2

2012-10-27 13:06:43
nave @nave0213

儘田徹(2006)「質的研究による修士論文作成のためにー初学者へのアドバイスー」『愛知県立看護大学紀要』vol12p81〜88 http://t.co/9Oc8OQXB

2012-10-28 00:16:37
nave @nave0213

【特別支援】小川修史ほか(2012)「自閉症者の行動観察を支援するボランティア講習者向け疑似体験プログラムに関する検討」『兵庫教育大学研究紀要』第41巻P103〜110 http://t.co/pR8nNZJd #特別支援教育

2012-10-29 18:55:00
nave @nave0213

【特別支援】隈元みちるほか(2012)「中学校における別室登校の実態調査ー運営と生徒支援のあり方の検討」『兵庫教育大学研究紀要』第41巻P155〜160 http://t.co/r0GuScM4 #特別支援教育

2012-10-29 18:57:57