科挙について

日本の社家の歴史について http://togetter.com/li/405620
49
お菓子っ子 @sweets_street

@SO880 @rudel101 @Archer12521163 プライドの問題がありますよ。どんなに裕福でも、世間から認められずに悶々と暮らす日々は辛いですよ。だから不満を溜め込んでしまうわけです

2012-11-11 02:33:11
Archer @Archer12521163

@SO880 @sweets_street @rudel101 お菓子さんも挙げていましたが、洪秀全もそうですね。滅ぼすまではいきませんでしたが。

2012-11-11 02:33:38
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @Archer12521163 不遇も不遇ですね。ただ、著作が後世、永く愛読されているのもありますから、そういった意味では報われているといえるかもしれないです。当人たちにしてみれば、生きている間に報われたかったでしょうが。

2012-11-11 02:31:30
お菓子っ子 @sweets_street

@rudel101 @Archer12521163 本人としては、教養を文学じゃなくて政治で生かしたかったでしょうね

2012-11-11 02:36:50
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @archer12521163 そのとおりだと思います。……そういった鬱屈した思いを作品にぶつけていたのかもしれませんね。

2012-11-11 02:39:29
ystk @lawkus

なぜか科挙の話が好きな人多いよな。旧司法試験は「現代の科挙」とか言われていて、その点こそが旧司を叩く材料だったわけですね。そもそも科挙並みに難しいとは思われないし、仮に科挙並みに難しかったら何が問題なのかも全く不明なままだったわけですが。

2012-11-11 02:15:46
お菓子っ子 @sweets_street

@lawkus 歴クラ的には科挙が受験競争の頂点なので、科挙を引き合いに出して詰め込みや受験競争を叩く論調は好きになれないですね。僕が詰め込みや受験競争にはむしろ肯定的であるというのもありますが

2012-11-11 02:46:32
ドラミギ @SO880

@sweets_street @rudel101 @Archer12521163 プライドの問題まで考えが及びませんでした。

2012-11-11 02:41:19
Archer @Archer12521163

@SO880 @sweets_street @rudel101 現代の浪人生で考えてみてはいかがでしょうか?友人が卒業後に2浪して公務員になりましたが、浪人中は相当鬱屈していましたよ。今は念願かなって幸せを手に入れていますが…

2012-11-11 02:43:28
お菓子っ子 @sweets_street

@SO880 @rudel101 @Archer12521163 例えば、あなたが幼い頃から東大を出て一流企業に入ることを周囲から期待されてお金かけてもらって勉強したのに達成できなかったらどんな気持ちになりますか?挫折感や周囲の人への申し訳なさで一生悔しい思いをすると思いますよ

2012-11-11 02:50:50
trushbasket @trushbasket

@rudel101 @sweets_street @Archer12521163 元の頃からは政治にあまり関心がなく、創作活動しつつ悠々自適みたいなタイプの知識人も、江南の社交界に生まれてきてたなどと聞きますが。【山田】

2012-11-11 02:51:04
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@trushbasket @sweets_street @archer12521163 元代には、科挙自体があまり行われなかったですから、そのあたりと関連があるかもしれないですね。

2012-11-11 02:53:32
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@rudel101 @trushbasket @sweets_street @Archer12521163 『金元時代の華北社会と科挙制度』という本がでてまして

2012-11-11 02:56:29
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@rudel101 @trushbasket @sweets_street @Archer12521163 まぁ実は私も未読なんですが(おい 今度見る暇があったら見ます

2012-11-11 02:59:49
ドラミギ @SO880

@sweets_street @rudel101 @Archer12521163 たぶんそういうことはあると思いますが、そういう考えに凝り固まってしまった人の心情を理解するのは難しいと思いますね。たぶん、私が幼い頃からそういう期待をされたら、そうなる前にどっかで折れると思います。

2012-11-11 02:57:20
お菓子っ子 @sweets_street

@SO880 @rudel101 @Archer12521163 難しいけど、理解できたら歴史の理解にも役立つと思います。プライドの問題って社会を動かす上ではとても重要なんですよ

2012-11-11 03:06:24
ドラミギ @SO880

@sweets_street @rudel101 @Archer12521163 プライドの問題を拗らせてと言っても、今も昔も当事者は少数派だと思います。そこから国家を転覆まで中々繋がらないので、黄巣や太平天国などは別世界の話の様にしか思えません。というのは正直な感想です。

2012-11-11 03:12:51
お菓子っ子 @sweets_street

@SO880 @rudel101 @Archer12521163 確かに国家を打倒するまでになるような人は珍しいですよ?しかし、それは能力の問題。挫折したことで世の中を恨んでる人間はいくらでもいて、自分が指導者にならなくても参加する程度の動機はあるということです

2012-11-11 03:36:03