『サウンドを巡る生態系vol.2』名取達利 (WWWプロデューサー) × 原雅明

美学校にて2012年11月11日に行なわれた、連続講義『サウンドを巡る生態系』の第二回目です。テーマは"オーガナイザー"。渋谷WWWを主宰する名取達利氏をゲストに講義が行なわれました。
1
Masaaki Hara 原 雅明 @masaakihara

今週日曜の『サウンドを巡る生態系』 2回目は「オーガナイザー」をテーマに、渋谷WWWのプロデューサーとして「攻め」のオーガナイズを仕掛けている名取さん@nato_www をお招きします。 どんな話が飛び出すか、僕も非常に楽しみなのです。http://t.co/ETxmKNuJ

2012-11-06 12:20:24
YUNG HIRAY @hiray_GoL

日曜の美学校のサウンドを巡る生態系、超行きたい

2012-11-06 15:44:10
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

【サウンドを巡る生態系】当日のレジュメです。 ・イヴェントを作るアイディアとその方法論 ・アーティストとオーガナイザーとの関係性、およびアーティストの姿勢 ・音楽の需要/音楽を体験することの価値について ・現場の可能性とWEBの可能性 http://t.co/vfV93mAw

2012-11-09 21:49:35
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

【本日!】連続講義『サウンドを巡る生態系』第二回目 ●テーマ:オーガナイザー ●ゲスト:名取達利(WWWプロデューサー) イベント運営の方法論と、その可能性を考えます。聴講ご予約は16:00まで受け付けております。 http://t.co/vfV93mAw

2012-11-11 13:23:13
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

『サウンドを巡る生態系』名取達利×原雅明 このあと18:00より! http://t.co/8z8SrdwU

2012-11-11 17:46:26
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

『サウンドを巡る生態系』名取達利×原雅明。テーマ:オーガナイザー スタートしました。当アカウントで簡単に実況させていただきます。いくらか連投させて頂きますがご容赦ください。

2012-11-11 18:05:10
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 渋谷WWW主宰の名取です。WWWは、スペイン坂にある、元シネマライズという映画館を改装して作ったスペースで、2010年の11月にオープンしました。

2012-11-11 18:06:44
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

原 名取さんと僕が知り合ったのは、実は今年に入ってからなんです。今年の春にLow End Theory JapanをWWWで企画したんですが、名取さんの尽力があって実現することができたんです。自分のイベントで使ってみて、すごく面白いスペースだと思った。

2012-11-11 18:09:21
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

原 映画館を使ってちょっとしたライブをやる、というのはよくありますが、映画館のスペースを生かして、ライブスペースに作り替えるという試みは世界的にも珍しいんじゃないでしょうか。フラットなスペースではなく、段差もそのまま生かしている。

2012-11-11 18:10:58
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 サウンドシステムはFunktion Oneを積んでいています。卓も、アナログ卓を特別に作ってもらいました。だからWWWにあるのは世界最後のヘリテージです。『音の解像度』については非常にこだわりました。

2012-11-11 18:13:29
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

原 そもそも何でWWWを始めようと思ったのか、そこから伺わせてください。

2012-11-11 18:14:41
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 元々は音楽を作る側でしたね。DTMやDJ。アナログ機材でアシッドハウスを作ったり、バンドをやったり…あと、仕事としては映画関係の仕事をやりたいと思っていたのが大学時代でした。

2012-11-11 18:16:04
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

@ongakubigaku 訂正・名取さん、バンドはやってません。なので、ライブハウスは全く未経験の状態で、WWWを運営しているという状態です。

2012-11-11 19:35:52
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 ちょうどpro toolsが登場した位のころ、大学をやめて某スタジオで働き始めました。サウンドエンジニアを目指していたんですが、プロデューサーの現場に配属されて、メジャーのいろいろな制作の現場を4年くらい経験しましたね。

2012-11-11 18:19:02
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 00年頃、インターネットのインフラが整ったことで、音楽とネットにすごく可能性を感じた。そこで、ネットを使った音楽サービスを行う会社に転職したいと思ったんです。気づいたら電話してて、転職が決まっていました(笑)

2012-11-11 18:23:03
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 スペースシャワーTV等のケーブルTVのインフラは、すごく閉じた環境だったから、そこにネットというオープンなインフラが出てきたことは可能性を感じた。でも、実際やってみると、いろんな権利に雁字搦めになっているという状況がありました。

2012-11-11 18:25:33
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 『インターネットと音楽』という話になると、最終的に『権利』の問題にいきついてしまう。そうした中で、『ライブ』というコンテンツが一番魅力があるものだった。スペースシャワーの企画でライブ回しながら、現場をメディアに結びつけていくという事を行っていました。

2012-11-11 18:27:41
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 『放送』というメディアで仕事をしていく問題として、現場でおこっている新しいもの・先鋭的なものを取り上げようという気概はあっても、無茶はできないというか。そうしたスピード感の遅さは、すごくジレンマでした。

2012-11-11 18:30:04
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

〜しばしオフレコトーク中〜

2012-11-11 18:32:17
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

原 レコード産業の規模って、『音楽産業』全体からすれば、世界的には微々たるものなんです。にも関わらず、日本では未だに『レコード産業=音楽産業』みたいな所がある。

2012-11-11 18:34:30
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 ユーザビリティを無視した仕組みというものは、僕はやはり我慢できない。

2012-11-11 18:34:56
美学校 / 音楽 @ongakubigaku

名取 音楽がパーソナルなものになったことで、音楽の作り手のライフスタイルもかわったし、可能性は大きく広がっている。こうした動きは、現場としては常に拾い上げたいと思っている。

2012-11-11 18:36:44