Windowsの音処理検証記事をめぐる討論2

http://togetter.com/li/406478 のつづきです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 @kenfujimoto @g200kg おそらく、リミッタになるとすれば、オーディオエンジンがかけたエフェクトにより、音量の最大値が、ドライバで設定できる音量の最大値を越えてしまい、頭打ちで削られてしまってデータが変化しているのだと考えます。

2012-11-14 18:21:25
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@g200kg @AliPaPa333 @kenfujimoto 他の資料でFXはAPIでオフに設定できるのをみましたが

2012-11-14 18:23:47
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @kenfujimoto @g200kg オーディオエンジン内のエフェクト、(仮に組み込まれているとすれば)全部これで切れると思うのですが、ダメでした。リミッタかかりっぱなし。 http://t.co/cjRxWe4j

2012-11-14 18:25:03
拡大
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @g200kg @kenfujimoto cAudioLimiterは、どうもエフェクトと言う位置づけではないみたいですね。 APIで簡単に外せれば何も問題ないんですけどね。とにかくどこからも操作できない(笑)

2012-11-14 18:27:40
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @g200kg @kenfujimoto 最終手段(と言うほど大げさではないけど)として、もうコンテンツをマスタリングする時点で 0.2dB のヘッドルーム厳守するしかないなと思った次第です。(実際は-0.13dBがスレショルド)

2012-11-14 18:30:53
g200kg @g200kg

@AliPaPa333 @darkmarkx @kenfujimoto 何にしてもマスタリングでレベルを下げるのは色んな意味で正しい対処じゃないかとは思いますが :)

2012-11-14 18:36:39
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 @g200kg @kenfujimoto 結論からいうと、それってリミッタではなく、エフェクタのパイプで、音量の最大値(ダイナミックレンジ)が決まっているのに、それを越えて音量を設定して、音割れしているだけでは?

2012-11-14 18:37:46
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @g200kg @kenfujimoto 単なる音割れ(クリップ)ではないですね。 ちゃんと先読み検出効いていて、アタックもリリースもスロープされてますから。

2012-11-14 18:41:25
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @g200kg そんな簡単な結論ならこんなに苦労しませんよ(笑)

2012-11-14 18:42:06
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 @g200kg じゃ、どこまでソースの音量を下げてもリミッタは効いているという主張ですか?

2012-11-14 19:15:05
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @g200kg ソース音量とは、どの音量の事でしょうか? Windwosの「音量ミキサー」のWMPや「デバイス」の音量を40まで落としてもリミッタが掛かる事までは確認しましたが。。。

2012-11-14 19:18:02
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@AliPaPa333 @darkmarkx @kenfujimoto @g200kg 明日以降帰ったらなぞの挙動をまとめてもう一度メールしてみようと思います。

2012-11-14 19:24:02
渡部高士 @TakashiW4tanabe

@darkmarkx 「じゃ、どこまでソースの音量を下げてもリミッタは効いているという主張ですか?」 どうも、実験するとそんな挙動みたいですよ。

2012-11-14 19:26:20
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 @g200kg 何か勘違いされているようですが、スピーカーの設定で、できるのは、デバイスの音量ですよ。コンパネをいくらいじっても設定できるのは、サウンドコントローラーだけで、ソース音量は変わらないですよ。

2012-11-14 19:27:32
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @g200kg だまさんがおっしゃる「ソース音量」の意味が判りませんです。WMPのソース音量はどこにあるのでしょうか?

2012-11-14 19:29:56
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 話し戻します.もし .wavに含まれている-0.129~0dBの成分(およそ32268~32767/-32268~-32768)を共有モード/DS/MMEのいずれかでオーディオIFまで運べる方法をお知りでしたら是非方法をお教え下さい。レポート撤回致します。

2012-11-14 19:32:33
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 追記: オーディオIFまで「そのまま」運べる方法を。。。ですね。すみません。

2012-11-14 19:35:55
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@TakashiW4tanabe @AliPaPa333 @kenfujimoto @g200kg 確認していないですが、WASAPIのインターフェースとして、オーディオエンジンを通すときでも、ストリームの設定が出来るようですが http://t.co/lybsDSdo

2012-11-14 20:54:55
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx @TakashiW4tanabe @kenfujimoto @g200kg AUDCLNT_SHAREMODE_EXCLUSIVE を指定すれば排他モードになると思うのですが...そういう事ではなくて?

2012-11-14 21:03:07
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 @TakashiW4tanabe @kenfujimoto @g200kg いえいえ、そういう意味ではないです。 最初の文章client to create ・・・にshared modeとかいてあるので、共有モードでも使えるAPIですよね。

2012-11-14 21:29:21
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx まだよく読み切れていないのですが、これ、アプリがエンドポイントバッファに直接、波形を書き込みるってって事ですかね? Captureでエンドポイント内容を読む実験はした事あったけど、書き込めるとは思っても見なかったなぁ。

2012-11-14 21:43:45
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 エンドポイントバッファにはvolume情報は無いようですよ。あと共有モードではnullに設定されているようです。 volumeは http://t.co/JhRotQ8S や http://t.co/JLJEZXbi を見た方がよいかもです。

2012-11-14 21:49:39
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ