Windowsの音処理検証記事をめぐる討論2

http://togetter.com/li/406478 のつづきです。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx  これらのAPIを使ってWindows Media Playerの再生音を、CAudioLimiterに入る前に下げられなるかもしれない? という事でしょうか? もし他のアプリからそれができれば、かなり状況は改善されると思います。

2012-11-14 22:00:36
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 わかりません。どこまで追求すれば結果がでるかなんて、やってみないと。これ以上は議論するつもりはないですが、少なくとも、やっていないことがあるのに結論付けするのは、ただの想像で、事実ではない。と言うことを言いたかっただけです。

2012-11-14 22:07:57
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 僕なりにやれる事はやったつもりですよ。一般ユーザーが操作可能な部分は色々と操作して。でもリミッタを抑制できなかった。それが今回のレポート結論です。リミッタなどかからないとおっしゃられるならば、その検証をだまさんが行って発表して頂けると良いかと...

2012-11-14 22:13:12
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 検証して発表して頂いた際には、内容を僕のレポートページからもリンクさせて頂き、僕のレポートに誤りがればその旨の訂正等を掲載させて頂きます。以上//

2012-11-14 22:15:18
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 レポートするまでもないと思いますが、一応Virtual Audio Cableで一切ハードウェアに依存しない環境を作って確認しましたが、リミッターはかかっていませんでした。また、ストリーム上無音の場合でも「無音データ」を流す必要があります。

2012-11-15 19:15:04
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 そのため、無音データを流し続けるだけでも、ノイズが載っていることが確認できます。もしリミッターがノイズの原因であれば、無音の時にノイズは載らないはずです。

2012-11-15 19:16:31
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx VirutalAudioCable を良く知らないのですが,16ビット振幅で32767~-32768まで振れている波形をVirtualAudioCableに出力してループバックして録音した結果32767~-32768まで振れたものが録音できたという事ですか?

2012-11-15 19:26:18
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 無音でノイズが乗るのは、オーディオエンジンのリサンプリングかディザリングによるものだと思います。こちらでもそれは常に乗ってます。

2012-11-15 19:27:13
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 一応そのつもりですが、そちらのデータをGoogleDoc か何かで、URLの共有していただければ、そのデータで確認しますよ。

2012-11-15 19:28:03
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 無音ノイズの見解は全くいっしょなので議論しませんが、こっちの方が私的にはいやらしいです。

2012-11-15 19:30:21
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx http://t.co/xk4Zz66N これを再生して録音してみて頂けますか? 録音結果をレポートの様な方法で、そちらで比較できますでしょうか? 困難でしたら録音結果を何らかの方法で送って頂ければこちらで比較してみます。

2012-11-15 19:30:29
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx VACの再生デバイスのプロパティで24bitオーディオ選べますか? するとディザリングは抑制されるらしいです。 サンプルレートは無論、再生データ(今回は44.1KHz)です。

2012-11-15 19:31:59
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 とりあえず、WaveSpectraでとったものを送ります。(環境が違って設定を調整していないので、あとで自宅で確認します。)https://t.co/Gn9MwbBm

2012-11-15 19:48:07
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx どうもありがとうございます。これからチェックしてみます。 検索しますと、Virtual Audio Cable という製品がいくつかあるのですが、どの製品をお使いになったか教えて頂けますでしょうか? 可能であれば、こちらでも同じ方法で確認してみます。

2012-11-15 19:50:07
ありぱぱ @ALiPaPa333

@AliPaPa333 同じですね。リミッタもかかってるし、しかも、途中でフレームドロップアウトしているのか、おかしなリサンプリングがかかっているのか、だんだとオリジナルと時間がずれていってしまってます。

2012-11-15 19:53:09
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx サンプルが合っている部分だけ、今、画像にして送りますので、待ってて下さい。

2012-11-15 19:53:40
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx どうもです。後で詳細を確認してみますが...

2012-11-15 19:58:00
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx オリジナルと送って頂いたファイルの振幅の差分です。 レポート中にある wmp_00db_diff.wav 画像とまったく同じ様に、オリジナルがピーク近くに振れた時だけ差が生じてしまっているのが判りますでしょうか? http://t.co/CfQxtvhc

2012-11-15 19:58:50
拡大
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 後半、曲の部分は、もうどこかでサンプルがドロップアウトしているようで、同期ズレをおこしてしまっています。

2012-11-15 19:59:27
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 VACは中間バッファが足りないとドロップするので、環境に合わせてバッファをいじる必要があるんです。今回はいじっていないのでドロップしても仕方ないです。振幅に関しては、WaveSpectraの設定も含めて確認してみます。

2012-11-15 20:01:44
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 曲がはじまる前、サイン波とノコギリ波の部分はドロップしていないと思いますので、ここでも十分確認できます。今、もう一枚、画像出します

2012-11-15 20:03:08
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 赤丸の数字読めますでしょうか? ノコギリ波の正のピーク部分の振幅値です。これはオリジナルで 0.00dB まで振れています。 http://t.co/tdnmIDFq

2012-11-15 20:07:39
拡大
ありぱぱ @ALiPaPa333

@darkmarkx 一方、こちらは録音した方。 見事にピークリミッタのスレショルドである、-0.13dB でリミットされています。 これがオーディオエンジン内のcAudioLimiterによるピークリミットです。 http://t.co/fIboxKkd

2012-11-15 20:08:53
拡大
ダマさん@リムル・テンペスト @darkmarkx

@AliPaPa333 ちなみに、録音の口としてVACはDSとWASAPIも選べますが今回はMMEで録音しました。あとでWASAPIでも録音してみますので、これでドロップしなければ、録音側の問題の可能性も出てきますよね

2012-11-15 20:14:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ