ロービジョンの人に何でも聞いてみようの会

ロービジョンの人に何でも聞いてみようの会 http://cocktailz.jp/news/event/lowvision1117.html
8
Nakazawa @MarcoNakazawa

@cocktailzjp さん主催の「ロービジョンの人に何でも聞いてみようの会」が、11月17日に渋谷で開催されました。 http://t.co/5t0kwKht #lowvision1117

2012-11-17 22:35:57
Nakazawa @MarcoNakazawa

主催の伊敷さん(@cocktailzjp)の自己紹介。生まれつきの弱視。視力は右0.03(コンタクト矯正時)、左目は光がわかる程度。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC:http://t.co/sIcOgz69) WG2委員。愛猫の紹介も。 #lowvision1117

2012-11-17 22:46:39
Nakazawa @MarcoNakazawa

「ロービジョンについて」 視覚障害を大きく分けると ・全盲(Blind): 視力が全くない、あるいはそれに等しい。点字や音声によって情報を得ている。 #lowvision1117

2012-11-17 22:55:19
Nakazawa @MarcoNakazawa

・弱視(Lowvision): 全く見えない訳ではないけど、メガネやコンタクトを使用しても十分な視力が得られない状態。拡大文字やルーペなどを使って情報を得ている。#lowvision1117

2012-11-17 22:57:29
Nakazawa @MarcoNakazawa

「ロービジョンの人の見え方」 見え方は人それぞれ。代表的な例を紹介。 1.像がぼやける:物の輪郭や境界線がはっきりしない。ロービジョンの人で一番多い。 2.まぶしい・暗い:強い日差しは集中力が下がる。サングラスを掛けると必要な光が遮断されてしまう。 #lowvision1117

2012-11-17 23:09:31
Nakazawa @MarcoNakazawa

2.まぶしい・暗いの続き Mさん:帽子を被って上からの光を遮断。Tさん:調光レンズを使用。Mさん:震災以降の節電対策で駅が歩きにくい。明るいところと暗いところの明暗が強くなり、まぶしい・暗いと感じることが多くなった。集中力の低下や目眩を感じることも #lowvision1117

2012-11-17 23:19:54
Nakazawa @MarcoNakazawa

「ゲストトーク1」 ロービジョンのMさんとTさんをゲストに迎え、伊敷さんとトーク。 「ロービジョンの移動」 ・白杖:歩行の補助。全盲の人だけでなく弱視の人も使用する。周りの人への印、知らせる手段でもある。雨の日は傘と白杖で両手が塞がってしまうので… #lowvision1117

2012-11-17 23:48:51
Nakazawa @MarcoNakazawa

手提げの鞄は持たず、リュックを背負って出掛けることも。 ・公共交通機関: インターネットの普及前:Mさん)駅の路線図・運賃表を単眼鏡で確認していた。Tさん)最低賃金の切符を買って目的地の窓口で精算。差額で運賃を覚えた。

2012-11-17 23:55:42
Nakazawa @MarcoNakazawa

インターネットの普及後: Mさん、Tさん、伊敷さん:目的地が決まっている場合、事前にインターネットの乗換案内で路線図、料金等を調べるようになった。 伊敷さん:駅のホームでは番線表示を iPadのカメラでズーム撮影することにより、その場で電車の行先・発車時刻を確認できるようになった

2012-11-18 00:04:31
Nakazawa @MarcoNakazawa

Mさん)路線図、運賃表は視線の高さにあるのが望ましい。新宿西口の出口案内?の数字は黒背景に白字とコントラストが高く見やすい。ゴシック体なのも。 Tさん)最近、新幹線(N700系)の社内の座席番号はコントラストが高く確認しやすくなった。#lowvision1117

2012-11-18 00:11:58
Nakazawa @MarcoNakazawa

・屋内の移動 伊敷さん)トイレの位置は必ず確認する。 Mさん)男性、女性のマークが高すぎる位置にあったり、色で判別できないなど、どちらに入って良いか分からない場合、人(同性)が入るの確認してから入る。 #lowvision1117

2012-11-18 00:27:41
Nakazawa @MarcoNakazawa

伊敷さん)トイレの壁面や入り口の柱に色が付いていると識別しやすい。(青(男性)、赤(女性)) 入り口に音声案内のあるトイレが最近増えてきて、分かりやすくなってきた。#lowvision1117

2012-11-18 00:31:40
Nakazawa @MarcoNakazawa

・エレベーター: 伊敷さん)ボタンに点字が付いていなかったり、数字が突起していなかったりすると、押す箇所が分からない。 Mさん)軽くタッチするだけで、動作してまうボタンもあるので困る。 伊敷さん)エレベーターよりエスカレーターを使用する。自分で階を数えることができるため。

2012-11-18 00:41:01
Nakazawa @MarcoNakazawa

「ロービジョンの買い物」 ・本やCD、DVDなどの買い物。 伊敷さん)お店に行く前に、インターネットで事前に調べられるようになり便利になった。例. iPad で Amazon のサイトを見ると書籍の目次や内容の一部が見られる商品もあるため。#lowvision1117

2012-11-18 01:27:17
緑の館のマギー @MaggieAriel

@MarcoNakazawa けどね、あの音声案内はやっぱり弱視用だわね。 全盲にはトイレの場所を予め知ってないと役立たない。 周りが賑やかだったり、最近はトイレもさして臭わないし。

2012-11-18 02:41:09
Nakazawa @MarcoNakazawa

・本やCD、DVDなどの買い物について Mさん)音楽が好き。視力が今より良かったときは、CDショップに行き、CDジャケットの背表紙を頼りに(背表紙に近づき)欲しい作品を探していた。(時間を気にせず、一時間でも)。視力が低下した今は主にネットショッピングを利用している。

2012-11-20 12:24:44
Nakazawa @MarcoNakazawa

Tさん)本は本屋(ジュンク堂)に行き購入している。タッチパネル式の書籍検索端末で印刷した紙の棚番号を目印に探している。

2012-11-20 12:25:52
Nakazawa @MarcoNakazawa

・ウィンドウショッピングについて 伊敷さん)苦手。デパ地下などはショーケスに入っているため見づらい。店の区切りも分かりづらい。店員さんに都度確認するのは気が引ける。 Tさん)服屋に行くときは付き添いをお願いしている。サイズ表示のタグや色が分かりづらいため。

2012-11-20 12:26:20
Nakazawa @MarcoNakazawa

伊敷さん)服屋はサイズが分からないが、できるウィンドウショッピングのひとつ。直接触れることができるため。馴染みの店がではロービジョンであることをお店の人が憶えていてくれる。

2012-11-20 12:26:49
Nakazawa @MarcoNakazawa

・会場からの質問「視覚以外に頼りにする感覚はありますか?嗅覚など」 伊敷さん回答)嗅覚はロービジョンより全盲の人が頼りにしていると思う。僕はコンビニの違いは、においで分かる。ローソンは唐揚げのにおい、セブンイレブンはおでんのにおい。 Mさん回答)全盲の家族も同じことを言っていた。

2012-11-20 12:28:47
Nakazawa @MarcoNakazawa

・会場からの質問「薬の見分け方は?」 Mさんの回答)病院で処方される点眼薬はキャップの色が違うから分かる。青、緑、茶色など。あとはキャップの形状。

2012-11-20 12:29:23
Nakazawa @MarcoNakazawa

・会場からの質問「薬の見分け方は?」 Mさんの回答)病院で処方される点眼薬はキャップの色が違うから分かる。青、緑、茶色など。あとはキャップの形状。

2012-11-20 12:29:23
Nakazawa @MarcoNakazawa

伊敷さんの回答)錠剤が数種類ある場合は、セロテープを貼ってもらっている。薬ではないが、知人がCDレンタルするときに、セロテープを貼ってもらうと言っていた。レンタルするときはジャケットで識別できるが、レンタル時にプラスチックのケースに入れられるため。

2012-11-20 12:29:31
Nakazawa @MarcoNakazawa

伊敷さんの回答)錠剤が数種類ある場合は、セロテープを貼ってもらっている。薬ではないが、知人がCDレンタルするときに、セロテープを貼ってもらうと言っていた。レンタルするときはジャケットで識別できるが、レンタル時にプラスチックのケースに入れられるため。

2012-11-20 12:29:31