菌類多様性生物学 白水先生への質問と回答

集中講義「菌類多様性生物学・変幻自在な菌類の生き様」で受講生から寄せられた質問と、白水先生の回答です。
7
白水 貴 @Takashirouzu

今年の9月に「菌類多様性生物学:変幻自在な菌類の生き様」と題して一般向けの集中講義を行いました.講義の後に受講生から【質問】をいただいたのですが,この中にいくつか面白いものがあったので【回答】を添えてつぶやかせていただきます.

2012-12-06 09:07:44
白水 貴 @Takashirouzu

【質問】毒きのこはなぜ毒を持つか。【回答】なぜ毒を持つきのこが進化したのかについてはまだ統一の見解はありません.「自身を守るために毒を作っている」という意見も聞きますが,人に対しては毒になるのに,きのこを食べる昆虫に対しては毒にならないという例もたくさんあります.

2012-12-06 09:07:53
白水 貴 @Takashirouzu

【質問】変化し続けている地球環境に応じて菌類も変化しているのですか。【回答】よい例かどうかわかりませんが,ここ40年ほどできのこの発生シーズンが遅れるとともに長期化していることを示した論文があります.ただ,地球環境の変化との関係は不明です.http://t.co/upQ905rB

2012-12-06 09:08:02
白水 貴 @Takashirouzu

【質問】医学部の学生なので、菌類が医学に利用できるか、できまいかにはすごく興味がある。【回答】真菌類研究の医学への応用ですぐに思いつくのは創薬の分野でしょうか.真菌類が生産する多様な代謝物の中から強力な抗生物質や人体に良い影響を与える生理活性物質が報告されております.

2012-12-06 09:08:23
白水 貴 @Takashirouzu

(続き)また,特定のきのこ類が薬効作用のある生理活性物質を生産するなどの報告は,どこまで信じてよいものかわかりませんがたくさんあります.逆に,医療の現場を脅かす真菌類として抗生物質耐性を持つAspergillus flavus(日和見感染を起こす)が近年問題視されているようです.

2012-12-06 09:08:37
白水 貴 @Takashirouzu

(続き)あと,水虫は立派な真菌類です.これを完治させる方法を開発すればノーベル賞ものだと言われておりますが,僕はむしろイグノーベル賞のほうがふさわしいのではないか思ってしまいます.

2012-12-06 09:08:44
白水 貴 @Takashirouzu

【質問】生きている人間に寄生する菌類はいるのか?【回答】コウジカビやスエヒロタケの胞子は肺炎の原因になりますが,これらは抵抗力が低下した人にしか感染できません.元来人は真菌類に対する抵抗力が高く,ほとんどの真菌類が生育できない高い体温が有効な防御手段になっているようです.

2012-12-06 09:08:53
白水 貴 @Takashirouzu

【質問】カビに寄生するカビの連鎖はどれくらい続くのか。【回答】定かではありませんが,「カビに寄生するカビに寄生するカビ」まで聞いたことがあります.3連鎖ですね.

2012-12-06 09:09:21