クルーグマン日銀擁護?での経済学博士と市民との討論 #keizai #zaisei #nikkei |

クルーグマンが日銀はデフレを目指しているわけではないと相対的に日銀を擁護しているかのような発言が話題を呼び、たくさんのブログが起きましたが 岩本博士のブログに市民から異議の意見があがり岩本博士と論戦となりました。 東京大学教授 経済学博士 岩本康志教授
1
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 先生も条件A「デフレ脱却効果は不確実」の真偽を問う議論を留保して、真偽それぞれの立場から導かれる結論を示しましたよね?同様に条件Bも真偽を問う前にそれぞれの立場ならば云々…と展開することは可能です。しかしそれを排除してしまっているので、それ以前の問題なのです。

2010-08-02 16:17:50
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 「条件Bも真偽を問う前にそれぞれの立場ならば云々…と展開することは可能です。しかしそれを排除してしまっている」 「以前の問題」の意図がわかりました。私の考えは条件Bは偽なので,ブログもそれを反映しています。それはおっしゃる通りです。

2010-08-02 16:50:04
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 条件Bは正しいですか? 現状「何もしない」は,デフレ脱却まで金融緩和を続ける,というスタンスですから,これがデフレを決定づけるか。2006年の「利上げ」は,リーマンショックまで0.5%の低金利を継続したので,これがデフレを決定づけるか。(続く)

2010-08-02 17:06:15
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 2000年の「利上げ」が一番問題でしょうが,これも因果関係をまぎれの余地なく立証できるでしょうか。

2010-08-02 17:07:26
えろワ(有川光太) @errorworld

それは貴方の考えではあって「条件Aを真」とする立場の全ての人の総意ではないし、クルーグマンの見解でもない筈です。他人の意見を分類という体裁で紹介しつつ、実は自身の持論を論じていたのだとしたら極めて悪質です。 RT @iwmtyss: 私の考えは条件Bは偽なので,ブログもそれを反映

2010-08-02 17:10:41
@erickqchan

@errorworld 「他人の意見を分類という体裁で紹介しつつ、実は自身の持論を論じ」ること自体は全然悪いことじゃないと思うけど? 世界を切り取るってそういうことじゃね?   

2010-08-02 17:19:21
えろワ(有川光太) @errorworld

論点の摩り替えです。問題にしているのは勝手に他人の立場から意見を捏造するべきではないという事です。仮にそれが間違った立場、間違った意見だとしてもですよ。 RT @iwmtyss: 因果関係をまぎれの余地なく立証できるでしょうか。

2010-08-02 17:20:53
えろワ(有川光太) @errorworld

@erickqchan それ自体はそうですが、自説の賛同者者でなきゃ至らない結論に勝手に分類すなってことです。

2010-08-02 17:31:29
@erickqchan

@errorworld うん。「Bは偽」を見事に引き出した場面、次はその内容の議論がみたいんよ。本丸だから。ここからはエロワンじゃなくてもいいわけで、faultを責めて何になる?って思った。

2010-08-02 17:39:27
えろワ(有川光太) @errorworld

@erickqchan なるほど。確かにその点は他の方に期待したいですね。

2010-08-02 17:50:45
@erickqchan

@errorworld 「QEに懐疑的」論に見えてたのが「QEは効かない」論だとハッキリしたのは素晴らしい。先生にも立証責任が出てくるよね。もしかしたら生産的になるのかも。

2010-08-02 17:58:54
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 短い文章では必要な論点だけの整理になりますので,条件Bは本筋に影響を与えないものとして考慮しませんでしたが,ブログの方で条件Bが真の場合も検討します。

2010-08-02 22:16:47
岩本康志 @iwmtyss

ブログ更新:「クルーグマン教授が日銀擁護? 補足説明」 お答えです。 http://ht.ly/2jIBX QT @errorworld: 他人の意見を分類という体裁で紹介しつつ、実は自身の持論を論じていたのだとしたら極めて悪質です。

2010-08-02 22:18:42
えろワ(有川光太) @errorworld

読ませて頂きました。結果が不確実な時点と結果が確定した時点、2つの状況と時間時点が異なるケースが混在していますね。後者の時点なら日銀の非行動が原因になる訳がありません。行動してるのですから。当然です。 RT @iwmtyss: お答えです。 http://ht.ly/2jIBX

2010-08-03 01:01:29
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 先生はどうやら一つの強力な原因が存在したとき、同じ結果を招く別の原因も同時に存在し得る事を認めていないようですね。維持装置の例えをお忘れでしょうか?死が定められたものを殺す事は可能です。殺すという決定的な作用を認める事、それが条件Bだった筈ですよね?

2010-08-03 01:42:36
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss 結局「死ぬと決まっていたなら殺したとしても死の原因とは言えない」…というような変なロジックになってしまっています。何か強力かつ不可避な原因でデフレが運命づけられてたとしたら、どんな苛烈な利上げ引き締めもデフレの原因ではなくなってしまいますか?あり得ません。

2010-08-03 02:09:48
えろワ(有川光太) @errorworld

要はif(a == true || b == true) { defla = true; } だったらaもbも原因なのにbだけでもデフレと確認できたらaは無関係!って言ってるんだよなあ。

2010-08-03 02:34:05
えろワ(有川光太) @errorworld

あと論点拡散しそうだから避けたけど、そもそもクルーグマンって「うまくいく保証とかそんな甘い話じゃねーよ」とは言ってるけど「中銀は無力って可能性もある」と認めてるかどうかっていうと相当怪しくない?それこそ「潜在的」には確実だと捉えてるかもしんないわけで。いわば「今回は不確実」程度?

2010-08-03 02:39:27
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld 「結局「死ぬと決まっていたなら殺したとしても死の原因とは言えない」…というような変なロジックになってしまっています。」 「殺す」というのは,生(デフレでない)→死(デフレ)への変化です。(続く)

2010-08-04 00:06:12
岩本康志 @iwmtyss

@errorworld デフレでないときに日銀が利上げをしてデフレにした,は実際に起こってないので,「殺す」事例は私は扱っていません。デフレのときに何もしない,だけをブログの方で回答しました。ですから,この部分から誤解が生じていると思います。

2010-08-04 00:07:16
えろワ(有川光太) @errorworld

それは結局条件Bは偽なんだ!という話でしょう。「殺してはいない」というのが先生の想定と論であることは理解しています。しかし今は条件Bが真だと仮定した場合のロジックを突き詰めているのですから、ひっくり返されては話が進みません RT @iwmtyss 「殺す」事例は私は扱っていません

2010-08-04 13:06:51
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss デフレの要因が二つしか疑われていない世界を想定してください。仮に一つを「要因α」もう一つを「金要因β」とします。この二つの要因が同時に顕在していて結果デフレになっている時に「要因α」のみを取り除いた。しかし結果は変わらなかったとします。(続きます)

2010-08-04 13:11:40
えろワ(有川光太) @errorworld

.@iwmtyss では取り除いた「要因α」は原因ではなかったと言えるでしょうか?…そんな事はないですよね。逆に「要因β」のみを取り除いた場合も、結果が同じになる可能性はまだあるからです(つまりαβ共に単独で十分な作用があった場合)。記事の論理はこれと同じミスをしています。

2010-08-04 13:21:41
前へ 1 2 ・・ 18 次へ