関係節の受ける名詞が関係節の中で役割を果たさず、そのさらに関係節の中でのみ役割を果たす文

まとめました。
1
Mitchara @Mitchara

@takeda25 へええ。日本語でいえば外の関係…にはならないかなあやっぱり。フランス語ではたぶん言えませんよね。

2012-12-09 23:08:58
Hiroshi Manabe @takeda25

@Mitchara 日本語の連体修飾にはうまく訳せず、外の関係とはまた少し違うのですが、何か共通点があるような気もしますね。

2012-12-09 23:14:08
Mitchara @Mitchara

@takeda25 すくなくとも単純な抜き出しではない点は似てますね。

2012-12-09 23:16:09
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@takeda25 話題を受ける dont (〜について言えば) というのがあって、それを使えば先行詞を関係節内の複文の代名詞主語で受けるということが一応可能なのですが、わりと制約が多いのでここでも適応できるかは判断できません。この場合、二重関係節になりますし。

2012-12-10 03:24:49
Hiroshi Manabe @takeda25

@gotshu dont は、de を含む場合と、英語の whose にあたる場合しか知りませんでした。たとえば、先行詞を代名詞主語で受けることができるというのはどのような場合ですか?

2012-12-10 10:05:58
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@takeda25 Marie dont Paul m’a dit qu’elle est bavarde みたいな感じですね。 一応 de には「〜について」という用法があるので、それを受けていると考えることができます。

2012-12-10 10:39:12
Hiroshi Manabe @takeda25

@gotshu なるほど、直接の副文ではなく、そのさらに副文で出てくるわけですね。直接の副文で出てくる形はやはり(少なくともフランス語では)変ですよね。

2012-12-10 10:59:02
Hiroshi Manabe @takeda25

中国語で、たとえば “唯一拥有的东西是金钱的人” というのは言えるのかな。

2012-12-10 10:02:43
Hiroshi Manabe @takeda25

“唯一会做的事是打架的人” のようなのはどうだろう。後でネイティブに聞いてみよう。

2012-12-10 10:08:39
Hiroshi Manabe @takeda25

“唯一拥有的东西是金钱的人”(持っているものといえば金だけという人)と “唯一会做的事是打架的人”(できることといえばケンカだけという人)、ネイティブ一人に聞いたら言えるとのこと。

2012-12-10 12:50:23
Hiroshi Manabe @takeda25

この構造、中韓のような関係節が前に出る言語では主語は義務的に省略される(“*唯一他会做的事是打架的人”)けど、西伊のような関係節が後ろで主語省略可能な言語ではどうなんだろう。

2012-12-10 12:56:30
Hiroshi Manabe @takeda25

"Hay personas que lo único Inteligente que _ellas_ tienen, es el teléfono." が言えるかどうかということ。

2012-12-10 12:57:53
Hiroshi Manabe @takeda25

この構造の特徴は「副文に関係節が受ける名詞が主語として出てくる」ことかな。

2012-12-10 13:05:25
asaokitan @asaokitan

@takeda25 resumptive pronoun と呼ばれているものの例ではないかと思います。

2012-12-10 13:16:24
Hiroshi Manabe @takeda25

@asaokitan http://t.co/Kq5eggKB の "This is the boy that, whenever it rains, he cries."のようなものですよね。繰り返されてはいますが、副文での役割は普通の主語/目的語という点で少し違う気がします。

2012-12-10 13:27:27
Hiroshi Manabe @takeda25

“people who the only thing ([that] they know about Islam) is how to spell it” は、副文中の副文を外すと "*people who the only thing is how to spell it"。

2012-12-10 13:30:24