世界史上、稀なる理想的なビジョンを実践していた江戸の話 - お互いの違いを尊重する共生の思想

じつは日本がこんな画一化された統制社会になってしまったのは明治維新以降なんだよ。江戸時代までは、お互いの違いを尊重する文化があった。「異なることを尊重する」考え方があった。徳川吉宗は「江戸町民の数だけ江戸はある」と言い、当時の江戸には、それぞれの人の違いを尊重する気風があった。 米国大使ハリス「この国土豊かで、子供たちは楽しく笑い、悲惨を見る事のない幸福な日本に、我々は 西洋の悪徳 を持ってきている。新しい時代が始まるが、これは日本の真の幸福となるだろうか?日本にとってこの変化は良くない」 ※「西洋の悪徳」とは「資本主義」のことです 続きを読む
64
シバヘイズ @world420

残念ながら坂本龍馬は金融マフィアに操られていた可能性が高いんだよ。亀山社中は設立のわずか3ヶ月後にアメリカの銃を7800丁も輸入しているが。在庫確認、値段交渉、税関手続き、運搬などの膨大な貿易業務をすべて3ヶ月で行うなんてあり得ないからhttp://t.co/3ToEvIGC

2013-01-29 22:02:25
拡大
シバヘイズ @world420

江戸時代末期、日本人は外国の謀略にのせられて、自国内で争った。結果、儲かったのは外国人の武器商人だ。しかし日本の教育はこのことを殆ど教えない。「戦争をすると、誰が儲かるのか?」この視点こそが最も重要なのに、日本のマスコミはこの点を一切報道しない

2012-11-22 13:20:30
シバヘイズ @world420

戦争は、メディアが国民感情を煽ったりして建前上は「正義のために」やることになってるけれども。根本的には「商売のために」やってるんだよ。戦争っていうのは資本家が儲けるためのビジネスだから。そこを勘違いしないように注意してほしい。

2015-06-05 01:06:10
HAZE @nl_5

国家どうしが裏で手をつなぎ国民同士の争いを仕組む。それが戦争だ、という@takeharasinichi 竹原信一さんの見解 - Togetterまとめ togetter.com/li/421797

2015-05-15 01:36:28
竹原信一 @takeharasinichi

明治維新で日本政府を作ったのは西洋人であり、今も彼らがこの国民を所有している。ほとんどの日本人はこの事実を知らない。権威主義的で付和雷同を常とする羊のような気質は、その気質を持つ日本人がする議論や教育では変える事が出来ない。羊民族であるのを認識すらできていない。

2015-06-10 04:34:14

異なることを尊重する江戸の思想

シバヘイズ @world420

日本がこんな画一化された統制社会になってしまったのは明治維新以降なんだよ。江戸時代までは、日本人はお互いの違いを尊重する文化があった。「異なることを尊重する」考え方があった。徳川吉宗は「江戸町民の数だけ江戸はある」と言い、当時の江戸には、それぞれの人の違いを尊重する気風があった。

2012-12-11 13:15:02
シバヘイズ @world420

"江戸の人口は100万を超え、ロンドンの86万人、パリの54万人をはるかに凌ぐ大都市。武士だけではとうてい管理できません。それで、町の自治を町民に任せたのです。この英断がすばらしい。いまの政治家にはできない勇気、うらやましい限りですな" http://t.co/6X1wspxf

2012-12-11 13:50:28
シバヘイズ @world420

江戸町民たちは、自治会ならぬ「講」という場所を設置。町内のことを講で話し合って決めることにした。座布団を車座に並べて、顔をつきあわせて議論。そこでの最大の目的は、共倒れしないこと。どんな商売をしている人も,どんなやり方をしている人も尊重する。共生こそが、経済活動の根本だった。

2012-12-11 13:59:43
シバヘイズ @world420

"江戸の「講」の集まりでは、ニックネームを使って、誰でも気楽に意見が言えるムードをつくっていた。初対面の人と会うときには、年齢、職業、地位を絶対に聞かない。いきなり社長の名刺を出されたら、本音が言えなくなるからという配慮です" ※「講」が匿名性を大切にしていた事はポイントだと思う

2012-12-11 18:54:48
シバヘイズ @world420

まさかブレスト(ブレインストーミング:アイデア出し)の起源が、江戸の「講」にあったとは知らなかったよ。世界的に見ても日本人は会議の天才だった…いつからこうなってしまったのか。おそらく「立場」が原因だ。これが全てを狂わせている。肩書きとか、そういう「立場」がすべての元凶だと思うよ。

2012-12-11 14:38:43
SHIVA @francisco_bot

ブレインストーミング4原則 ①判断・結論を出さない。批判をしない ②奇抜で斬新な考えを歓迎する ③質より量 ④アイデアを結合し発展させる。連想と結合 j.mp/1SVh8RY

2015-06-29 11:16:18
シバヘイズ @world420

「講」の最大の目的は、共倒れしないこと。つまり、全員を助けること。誰ひとり落ちこぼれをつくらないようにすること。これが発想の根底にある。しかし現在の日本人はこのことを忘れている。誰かを犠牲にして成り立つ社会が、まともな訳がないだろう。江戸時代はできてたんだ。根本から考え直そう。

2012-12-11 14:57:26
シバヘイズ @world420

"つまり、江戸は誰ひとり落ちこぼれをつくらない文化。江戸の粋と言われますが、本来は「生き生き」や「意気が合う」のいき。顔も心も違うみんなが、全員楽しく暮らせる町を目指していたのです。個性とは、強いものだけのものではなく、弱者の個性も尊重する。私とあなたは違う。だから、好き"

2012-12-11 14:04:55
シバヘイズ @world420

お互いの違いを尊重する「異なることを尊重する江戸の思想」は、世界の歴史を見ても稀なる考え方。欧米の個人主義は、優勝劣敗。すべての面で格差を生んでしまう。しかし江戸の個人主義はまるで違います。「ひとり一人の個性を尊重しながら、共生を企む」こんな理想的なビジョンを実践していたのです

2012-12-11 14:23:53

参考記事

リンク はてなダイアリー 日本のテレビがカットしたブータン国王の演説 - シバヘイズの大麻解放日記 ブータン国王の演説が話題になったけど。テレビで編集されて流された映像では、スピーチの多くの重要な部.. 715 users 4613
まとめ 日本人が歴史への自信を回復する方法 「日本は世界のリーダーにふさわしい」って本気で思っている人は、この国にどれくらいいるんだろう?じつは世界の人たち(特にアジアの人)には、日本をこう思ってくれている人もいるのだ。 しかし戦後の日本は、ほとんどの人が金儲けなどにとらわれ、人間の正しい生き方、哲学を見失ってしまった。また、自分たちの歴史にも罪悪感をもつように教育されている。 もし日本が再生できる道があるとすれば、一国の繁栄や個人の幸福を超えた、全人類の普遍的な問題に対する考えを、世界に明確に示すことだろう。 世界に対して、日本が語れる思想。それは実は、日本の文化、日本人の捨てかかっている伝統的な生き方の中にある。 参考リンク 鈴木孝夫さんの「言葉のちから」 http://j.mp/tMfG2Z 日本のテレビがカットしたブータン国王の演説 .. 18138 pv 287 22