VOCALOID界隈から考察する歌声とキャラクター性

キャラクターなしのVOCALOID「VY1」が発表され、そこから発生した話題について、つぶやきをまとめてみました。
33
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
CAT@仁木克人 @popncat

個人的な感覚では、「誰が歌ってるのかわからない歌」ってのは結構不気味だと思ったりする。せめて作り手が誰なのかは知りたくなるかなと。

2010-08-14 03:08:33
jabrafcu @ja_bra_af_cu

だから、合成音声がキャラクターを獲得したことによって初めて、歌う=メッセージを発する主体として見いだされ、人気を集められる条件が整ったのではないだろうか。

2010-08-14 03:10:13
jabrafcu @ja_bra_af_cu

単なる読み上げソフトだったsofttalkがゆっくりというキャラクターを得て実況プレイヤーとして、そして「本気を出して」シンガーになっていったのも同じ事だと思われる。

2010-08-14 03:11:40
kj3 @plus4_kj3

そもそも本質的には、自分以外の「歌」が欲しいのならツールは何でもある訳だし。ボカロはキャラの強みで爆発的に認知され、UTAUはその影響化でキャラを付けられるのが当たり前になっていた。この「ツール」と「キャラ」の狭間から、二重思考的な捉え方が強まっていった訳だ

2010-08-14 03:12:20
kj3 @plus4_kj3

だからボカロPが「ツールの側面」を強く主張したり、「キャラ消費」を酷く嫌悪したりするのを見ると、かえってキャラに対して強く意識していると思わざる得ないんだよ。如何に目を逸らすか、みたいな。

2010-08-14 03:17:32
jabrafcu @ja_bra_af_cu

しかしsoftalkの独特の抑揚とゆっくりのウザかわいいキャラって奇跡的な相性のよさだよな~w あれを組み合わせようと思った人はすごいなw

2010-08-14 03:18:07
kj3 @plus4_kj3

そもそもキャラの声が好みじゃなきゃ、こんなソフト買うわきゃない!!www いや、声ってそれ自体キャラじゃね?人格のイメージを誘発されるじゃん?

2010-08-14 03:25:27
jabrafcu @ja_bra_af_cu

人格を持たない声が歌う歌ってどんなのがありえるだろう?聖歌とか声明とかは人格がない方が「聖なる者≠人」って感じがしていいかも。

2010-08-14 03:25:42
CAT@仁木克人 @popncat

なるほど。声そのものにキャラクター性がある、か。それはそうかもしれない。

2010-08-14 03:27:11
しゅらぴばー @shurabaP

ソリストの場合は歌自体にキャラクターがあるので、誰が歌ってるかは言うまでも無く大事だと思う。ワンショットの声ネタ・合唱・コーラスなんかはキャラクターもあるけど、どちらかと言うと○○な音ってイメージのが強いかも。

2010-08-14 03:29:20
jabrafcu @ja_bra_af_cu

物語のテーマソング、OP・EDなんかもいけるかな。誰かへ直接語りかけるような形式じゃなければいけるのか?その場合でも「名前をまだ知らない歌手」の歌を聴くのと同じように受け取ることになるような気がする。。

2010-08-14 03:30:09
しゅらぴばー @shurabaP

キャラクター性に縛られるっていうのは、別に合成歌唱に限るわけじゃないと思うんだ。ボーカリスト呼んできたって、そいつの音楽性って合成歌唱なんかよりは滅茶苦茶強いわけでね。種類が多ければそっちのが早いってなる場合もあるだろうけどさ。

2010-08-14 03:31:48
kj3 @plus4_kj3

声優オタクはだいたい声優とキャラ名分かれば、絵が無くともキャラの性格を予想出来そうな気がする つまり金朋・千和・くぎゅ・能登……、何の話だ

2010-08-14 03:32:41
しゅらぴばー @shurabaP

@ja_bra_af_cu ですね。個人的に今までのVOCALOID製品のキャラ付けが嫌→萌えキャラが嫌い、って感じになると思うのでどこまで萌えと突き放せるかは興味があります。萌えと切り離せるような声って今じゃあんまり無いようにも思えますし。

2010-08-14 03:36:13
CAT@仁木克人 @popncat

まとめると、VY1のコンセプトはいいと思うんだけど特典コンピCDの方向性にちょっと疑問。あとVY1の売り上げをボーカロイドの評価へ直結させようとするのも疑問ってとこかな。

2010-08-14 03:37:46
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@shurabaP ああ、キャラ付けそのものじゃなく、萌えが嫌っていうのもあるんですね。館ひろしっぽいどとかあったらどうだろうw

2010-08-14 03:39:16
しゅらぴばー @shurabaP

@ja_bra_af_cu ていうかですね、キャラ付けの有無ではなくて、アニメ系の萌えキャラが嫌な人向けなんじゃないかと。宣伝はこっちのクラスタに喧嘩を売る利点が無いですがらそういう言い方はしませんが、キャラ性の有無じゃなくて単にオタク趣味が嫌いな人にも売りたかったんじゃないかと

2010-08-14 03:41:42
しゅらぴばー @shurabaP

キャラクター性の有無じゃなくて、オタクっぽいというプロパティを持たないVOCALOID2製品っていうのも出したいんじゃないかなぁ、なんて。こういう空間ではあまり意識されないですがオタク趣味ってまだまだ"気持ち悪い"ものだと思いますです。

2010-08-14 03:44:24
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@shurabaP なるほど、マーケティング・広告戦略の都合で「キャラなしですよ」ということになってるのではということですか。 それならオタク的でないキャラを付けて売り出してもよいような気もしますが、キャラを付けること自体がオタク的にみえちゃうのでしょうか?

2010-08-14 03:46:36
kj3 @plus4_kj3

@popncat 特典コンピは確かに微妙なラインですね、ボカロ曲・ボカロPに焦点を合わせるのはなんかちぐはぐな印象。売上云々よりもVY1を「どのように語り、また使うか」の方が、その人のボカロ観があらわになる気がして面白そうな予感で寝付けませんw

2010-08-14 03:46:42
しゅらぴばー @shurabaP

.@deja_neiro YAMAHAの新ボカロの話でキャラ無しがいい、に対する反響で、キャラクターってのが『アニメキャラクター』になっちゃってるのかなぁなんて。単純に言葉の齟齬だってことに今気づきましたorz

2010-08-14 03:47:20
CAT@仁木克人 @popncat

@shurabaP オタ文化に入りたくない人に需要あるとは思うんすけど、そう考えると特典CDの方向性がちょっと謎なんですよねー。

2010-08-14 03:47:29
@tensoufuyou

@shurabaP お約束を踏まえた上でないと全く理解できない領域があるもんねえ 

2010-08-14 03:47:34
しゅらぴばー @shurabaP

@ja_bra_af_cu んー、僕もオタクなので何ともですがPrimaとかあの辺りの雰囲気で攻めたら平気だとは思いますが、敢えてキャラをつけないことでこちら側でも話題にする意図があるような気も。

2010-08-14 03:50:30
ガジ @ga_ji

歌物で歌い手やそのキャラを連想させないものは合唱ぐらいしか思いつかない。合唱は特定の人を連想させないから好きなのかも。ボカロも似た理由でいいと思うことがある。

2010-08-14 03:54:03
前へ 1 2 ・・ 5 次へ