毎日新聞記者さんの「森の防潮堤」推奨発言をめぐる議論(2012年12月)

▽2012年12月14日(金)、「いのちを守る森の防潮堤」構想と宮脇昭氏の「潜在自然植生」に関する毎日新聞記者の @hidetoga さんのtweetをきっかけに広がった議論や周辺tweetをまとめます。 ▽まとめ末尾には、東日本大震災後、林野庁が進める海岸林復旧事業についての @jnishihiro さんのtweetも収録しています。  →▼毎日新聞記者hidetogaさんの語る「森の防潮堤」構想と宮脇昭氏(2012年12月) - Togetter http://togetter.com/li/422611  →▼「いのちを守る森の防潮堤/森の長城プロジェクト」と宮脇昭氏の「潜在自然植生」概念に関するまとめ一覧 - Togetter http://togetter.com/li/426192
36
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
moriokahiguma @moriokahiguma

この点おっしゃる通りと思います。その際も地元の意思と最新の科学的知見を統合できるように配慮されるべきと思います。@hidetoga それぞれの地域が決めるのがよいと思いますが

2012-12-14 15:29:49
moriokahiguma @moriokahiguma

色々な方の意見がようやく届いたようで少しホッとしました。全てのことを見渡せる人はどこにもいません。今後もより良い復興につながるように衆知を結集していただきたいと思うばかりです@hidetoga マツと広葉樹の両方を植えるという考えになられています

2012-12-14 15:32:28

  

@ando_ryoko さん

安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

森の防潮堤を支持している人で、植物の根張り実際に見たことある人って、どれくらいいるんだろ。教科書通りに、どんな土質であっても深根性であれば、深く入っていくわけではないよ。還元土のように酸素が欠乏した土には絶対根は張らないし、瓦礫だって根を張るのに適しているわけじゃないし。

2012-12-14 14:50:03

 ※「還元土」は、還元状態にある土壌(グライ土)。次の解説ページなど参照。
 →▼Q1: 還元した土壌の見分け方を教えて下さい。:樹木医Q&A|日本樹木医会 http://jumokui.jp/qanda/001.html
 →▼グライ土 とは|コトバンク http://kotobank.jp/word/グライ土

安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

それに、林業政策である拡大造林への批判を、防災計画であるんだろう森の防潮堤でおこなうのは、なんかおかしい。

2012-12-14 15:24:44
Sakino Takahashi @sakinotk

@ando_ryoko 拡大造林批判の件、そうはいっても、ポスト松枯れ時代の今、これまでどおりとはいかないジレンマも。だから、簡単ではないわけですが。

2012-12-14 15:33:02
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

私も、実家の郷里に放置林がありますし、問題がないとは思ってないです。でも、それはそれ、これはこれ、なんじゃないかな、と。RT @sakinotk: 拡大造林批判の件、そうはいっても、ポスト松枯れ時代の今、これまでどおりとはいかないジレンマも。だから、簡単ではないわけですが。

2012-12-14 15:38:59
Sakino Takahashi @sakinotk

@ando_ryoko はい、それはそれ、これはこれ、だと思います。

2012-12-14 15:43:29
Shin@USM💉MMMMPM @noelmaycry

@ando_ryoko こんにちは。私もそれには疑問を持っていて、安東さんのようなプロのご意見、とても参考になります。私のような素人でも、深く根がはる訳がないと思っていたので。

2012-12-14 15:42:21
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

お恥ずかしいへたれプロですが^^; でも、庭を作る時に、いかに根が健全に生育できる環境を作れるか、に四苦八苦している身からすると、ちょっと待った、と思ったのです。RT @noelmaycry: 私のような素人でも、深く根がはる訳がないと思っていたので。

2012-12-14 15:45:26
tomo @tomo_091519

まだ森の堤防なんて世迷いゴトを広めてるのか。@hidetoga: 森の防波堤については、「コンクリートの堤防で囲むのか」「土盛りとその上の森で津波の被害を軽減させるのか」のどちらがよいかということです。@moriokahiguma

2012-12-14 16:08:50
report_getter @report_getter

(@agencyboss)RT @hidetoga: 宮脇方式の植樹は現存植生を全否定しているのではなく、都市化により失われた森の一部を再生する、経済林に偏った森づくりを見直そうということです。「すべて元に戻せ」ではないです。RT @moriokahiguma 長年...

2012-12-14 15:37:35
moriokahiguma @moriokahiguma

それなら別に異存はないのですが、他の森のあり方を罵倒し続けてこられましたので信じられません@report_getter @agencyboss @hidetoga 「すべて元に戻せ」ではないです

2012-12-14 16:16:31
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

本日の毎日新聞朝刊に、「一票の格差」を指摘し、違憲状態選挙であるとして、国民審査で最高裁判所裁判官10人に「×」を投票するよう呼びかける意見広告(一人一票実現国民会議)が載りました。RT @kikumaco 国民審査は基本的に全員×。

2012-12-14 17:22:53
moriokahiguma @moriokahiguma

間違えました。現在の潜在植生に歴史上一度もなったことがない所は沢山あり、そんな所でもそれを主張するのは「元に戻すですらありません@report_getter @agencyboss @hidetoga 「すべて元に戻せ」ではないです

2012-12-14 18:50:37

‏@kaztsuda さん

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

脇から失礼します、国のこの回答は林野庁の「みどりのきずな」再生プロジェクトで、結論は「両方」かと思います @hidetoga 森の防波堤については、「コンクリートの堤防で囲むのか」「土盛りとその上の森で津波の被害を軽減させるのか」のどちらがよいか @moriokahiguma

2012-12-14 18:14:34
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ちなみに岩沼市「千年希望の丘」構想の実物はこれです。 http://t.co/dWmGO9yo ぼくの記憶では仙台市蒲生の日和山はこれより大きかったと思いますが、津波で跡かたもなく、これが津波に耐えられるとは思えません@hidetoga @moriokahiguma

2012-12-14 18:19:28
拡大

 ※「「みどりのきずな」再生プロジェクト」は、2012年4月に野田佳彦内閣総理大臣が発表した「ガレキを再生・利用し、地域に安全と安心を与える海岸防災林を復旧・再生するプロジェクト」。構想には野田首相への細川護熙元首相、宮脇昭両氏の提言が影響している。
 →▼林野庁|東日本大震災について ~「『みどりのきずな』再生プロジェクト」における民間団体との連携について~ http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/saigai/120528.html
 ※なお、当まとめ末尾の @jnishihiro さんによる関連tweetも参照。

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

ありがとうございます。森になれば津波被害を軽減すると思いますが。RT @kaztsuda 岩沼市の「千年希望の丘」構想の実物はこれです。 http://t.co/2VKiBHzO 日和山はこれより大きかったと思いますが、津波で跡かたもなく、これが津波に耐えられるとは思えません。

2012-12-14 18:24:08
拡大
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

こちらが「千年希望の丘」のすぐ近くの海岸沿いで建設中の堤防http://t.co/IuWToxo1 「千年希望の丘」は減災の機能を兼ねたメモリアルパークと位置付けられると思います @hidetoga @moriokahiguma http://t.co/r2d8jaAX

2012-12-14 18:25:08
拡大

 →▼「明日へつなぐ」 仙台湾南部海岸堤防復旧プロジェクト|国土交通省-東北地方整備局-仙台河川国道事務所 http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/kasen_kaigan/fukkou/index.html
 →▼海岸堤防の構造|「明日へつなぐ」 仙台湾南部海岸堤防復旧プロジェクト|国土交通省-東北地方整備局-仙台河川国道事務所 http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/kasen_kaigan/fukkou/kouzou.html

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

離脱します。日曜日は選挙に行きます。これほど迷う選挙は初めてです。結果がどうなるかはともかく、投票率が高いことを願っています。国民審査には全員「×」をつけることにしました。

2012-12-14 18:27:11

  

前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ