逗子市の下水汚泥から放射性ヨウ素検出の報、しかし使用測定装置はゲルマでなくNaI検出器

「下水汚泥から放射性ヨウ素検出」と聞いたら、まずあわてずに使用測定装置を確認しましょう。NaI検出器なら、天然放射性物質を誤検出している可能性が強く疑われます。騒ぐならエネルギー分解能の高いゲルマニウム半導体検出器で検出が確認されてからで十分。 また土壌中の鉛の濃度をこの地図http://bit.ly/1bXw2UT で確認しておけば、NaI検出器で下水汚泥を測定したときにヨウ素の誤検出が発生する危険性をあらかじめ知ることができます。
49
前へ 1 ・・ 3 4
Hiroyuki Saito @saitoh0619

@parasite2006 汚泥は口にするものではないので、Ge半導体検出器が足りない頃であれば食品優先にするのも合理的だったと思いますが、未だにその頃の通達に振り回されて誤検出し、そのまま公表されてしまうのは問題ですね。

2012-12-16 15:55:09
nao @parasite2006

@saitoh0619 そうです、ほかのもの(燃え殻、ばいじん、溶融スラグ、溶融飛灰)はともかくとして、汚泥はI131と誤検出されやすいPb214を含む可能性が高く「これだけはNaI検出器で測ってもらっては困る」検体のはずだと思うのですが。

2012-12-16 16:03:18
nao @parasite2006

@saitoh0619 だいたいNaI検出器を使った簡易測定は、誤検出に歯止めをかけるGeの確認検査とセットでなければ怖くてやっていられないのに、食品の持ち込み検査なんかでもその点はとんとお留守になっている所がいかに多いことか。

2012-12-16 16:05:11

千葉県の4カ所の終末処理場(千葉市2カ所、市川市、我孫子市)の下水汚泥の測定にはNaI検出器ではなくGe半導体検出器が使われていたことがわかりました↓

まとめ 測定メモ 2013/07/29 測定に関するメモ 僕自身はNAIでどんどん測るべきだと思う。 ゲルマ信仰には時々辟易するくらいだ。 でも、NAIで出た数値の検証は、その情報を発表するなら常に考えなければいけないのも事実。 実は、機械よりも人の問題なのだ。 はっきり言って、行政が一番マヌケだ。 4297 pv 49 1
前へ 1 ・・ 3 4