アングラ学芸員さんの街なか地質学

ビルの石材など、街中の何気ないところに化石や宝石が隠れて居るんです。 見る人が見ると、何気ない風景の中に色々なものが見えてくるんですね。 より深く、アングラな世界を知りたい方への参考図書 http://www.amazon.co.jp/dp/4772603603/ref=rdr_ext_tmb 続きを読む
169
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■秋葉原UDXの外壁には、きれいなガーネットがいっぱいだよー!たぶんブラジル産「サモア」と思う。 http://t.co/e6IWYCR1

2012-07-06 19:22:30
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■ダイビル2階に化石が!何だろー? http://t.co/YGNiotlK

2012-07-06 19:24:40
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■東京駅日本橋口で新たにアンモナイト発見! http://t.co/Pqraxu1s

2012-07-06 19:30:02
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■東京駅八重洲地下街でサンゴ化石発見。誰か鑑定してくれないかな〜「旭川ラーメン番外地」横。 http://t.co/59QuNcbJ

2012-07-06 19:33:41
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■名古屋の電気文化会館の外壁はきれいなピンクの花崗岩。石材名「ピンクポリーノ」スペイン産。年代は3億年くらい前かな。ピンク色なのはカリ長石。岡山の万成石より大粒だね。 http://t.co/VrgghRnK

2012-07-07 21:42:55
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

桜が咲く頃に見たいですね RT @morimori1423: ✰㋜㋢㋖✰〴⋋ω⋌;〵ノ¨力強く生きてるね⁾⁾ RT @0space0: (゚o゚;;ぜひ見てみたい〜!RT: @nagoya_granite: 盛岡の石割桜!もちろん花崗岩! http://t.co/nq6DP4A3

2012-07-11 12:03:04
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

ピンポーン! @miima0004: これサンゴの化石かなあ? @ 徳島県庁 http://t.co/0pmrw2yh

2012-07-17 17:56:47
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■国立科学博物館日本館階段で、アンモナイトの化石発見!展示標本じゃないよ。Φ18cmくらい。 http://t.co/x4EQYO1l

2012-07-29 08:44:18
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

市ヶ谷の東急番町ビルにはベレムナイトいっぱいあるなぁー http://t.co/CIjSjiKb

2012-07-31 20:37:59
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■八重洲ファーストフィナンシャルビルの外壁は「ロックビル」。カリ長石の斑晶にしびれるな。ミネソタ州産。 http://t.co/GsDl90eZ

2012-07-31 21:33:09
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

名古屋駅新幹線待合室床で化石発見!何だろう?ウニかな?腕足類かな?誰か教えて。 http://t.co/hqFhZHoT

2012-08-07 09:53:05
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■横浜駅床の石材は、中国福建省の片麻岩っぽい。 http://t.co/pUpT7iZN

2012-08-07 18:44:48
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■横浜駅北側通路モニタ横の壁面は「ブルーパール」と呼ばれる石材。ノルウェー産、約3億年前の閃長岩。 http://t.co/xEnU6c3u

2012-08-07 18:48:22
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

名古屋市中区本町通りのとある宝飾店。ひとつだけ石材が違うのが気になっています… http://t.co/EKfoRmaM

2012-08-11 21:36:30
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■名古屋栄の丸栄の床にアンモナイト化石。RIさんが見つけてくれたので御御足と記念写真。北東側入口付近。 http://t.co/qRMX8zzi

2012-08-21 15:57:55
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■名古屋で一番高いビルのミッドランドスクエア前の床や壁面は、ポリクロームという石材。カナダ産の花崗岩。 http://t.co/umpq56hA

2012-08-26 08:46:28
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

埋れた時の上下がわかる貝の化石。栄セントラルパーク入口。 http://t.co/gs3iwbyO

2012-08-26 12:14:50
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■名鉄栄町駅裏にある貨幣石(有孔虫の一種)の化石。玄武岩の岩片も。堆積場を考えてみると面白いよ。 http://t.co/eQNYxf5O

2012-08-26 13:26:26
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■セントラルパーク北端で、大きめのベレムナイト横断面発見! http://t.co/zm5jCZcz

2012-08-26 13:32:57
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■東武池袋駅の壁面の石材は、名古屋のミッドランドスクエアと同じ「ポリクローム」のようだ。カナダ産10億年前の花崗岩。 http://t.co/4OMZMGOt

2012-09-04 10:14:17
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■西武所沢駅の壁は「バルチックブラウン」という石材。 フィンランド産、約16億年前のラパキビ花崗岩さ。 http://t.co/yyZHxqKy

2012-09-04 18:11:17
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■所沢航空記念公園にある「航空発祥の地」の石碑は結晶片岩だね。長瀞産かな? http://t.co/GJc5j3pv

2012-09-04 18:14:39
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

所沢駅のコンコースに上がるエスカレータ横に、木の葉の化石がいっぱい!(違)www http://t.co/N3NuI5mH

2012-09-04 18:19:37
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■東京大学工学部14号館壁の石材は石灰岩。貝やウミユリなどの化石多数。化石をゆっくり探したいところだ。どこの石だろう? http://t.co/LobLGloE

2012-09-05 10:33:28
拡大
Shoji Nishimoto / 西本昌司 @aichi_granite

■金町駅前の複合施設Venasisエントランス内壁のベージュの石灰岩は、貝やサンゴなどの化石がいっぱい。 http://t.co/JPkozVFJ

2012-09-05 15:33:42
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ