commonstyle さんの呟きまとめ6 (~2012.12.23)

☆commonstyle さんの Twitter自己紹介文より 『common style.は「Mixture Learning」をコンセプトに推進しているプロジェクトです(代表/投稿者:境祐司) デザインの未来/電子書籍メディア論 http://www.facebook.com/eBookStrategy | Google+ http://bit.ly/v3MBf9 http://www.facebook.com/TheFutureDesign』 (2012.10.1 − 2012.12.23)
0
前へ 1 ・・ 50 51 53 次へ
Creative.Edge @commonstyle

私の一日:iPhoneで撮る“日常の切り取り”(ライフスクリーンショット) http://t.co/ORjPeZjn

2012-12-17 17:40:16
Creative.Edge @commonstyle

日常の切り取り、1時間を1分で見せる。今のiPhoneアプリは、Lighttです。/「今、忘年会やってます、暇な人は来てね」って、こういう動画をツイートするのは良いかも。 http://t.co/jjMYvEwL

2012-12-17 17:50:26
Creative.Edge @commonstyle

ロバート・スコーブルさんの1ヵ月を15分で、日常の切り取り(ライフスクリーンショット)。最初の読み込みに15秒くらいかかります。さすが、取材の日々ですね... http://t.co/TVYPQuTa

2012-12-17 18:04:35
Creative.Edge @commonstyle

ウェブキャスト、午前4時から...という中途半端な時間でした。今すぐ寝ても、3時間。ウェブキャスト後にすぐ寝ても、仕事まで3時間。

2012-12-18 01:04:41
藤井 太洋, Taiyo Fujii @t_trace

小説トリッパー 2012年冬号に寄稿した「UNDERGROUND MARKET」は、地下経済のはびこる2018年の東京に生きる若者が主役の青春小説となります。 明日から(きっと)全国の書店で手にとっていただけます。お楽しみください。 http://t.co/nPd8ILRk

2012-12-18 01:14:23
Creative.Edge @commonstyle

OpenLearn のEPUB 電子教科書が、420冊になりました! すべて無料。 http://t.co/xa9MZpHf AppleがiTunesでEPUB配信を可能にする前は、OpenLearnもPDFとビデオだったのですが、EPUBにしてから、かなり読みやすくなっています

2012-12-18 01:42:53
Creative.Edge @commonstyle

2年前は、30冊くらい http://t.co/hzb0xaIi でした。iTunes Uで配信していますので、クライアントはiBooksになりますが、画像は意味画像(コンテンツの写真など)のみで、装飾画像(グラデーションバーなど)はCSS3で表現しています

2012-12-18 02:04:21
拡大
Creative.Edge @commonstyle

この頃のコミック・プラットフォームはけっこうアグレッシブで、Graphic.lyは、漫画のコマを切り抜いて、読者同士で共有できました(独立系パブリッシャーの漫画が対象でしたが)。 http://t.co/A7mzTCtn

2012-12-18 02:08:55
拡大
Creative.Edge @commonstyle

イーブック・アーキテクトの仕事も変わってきて、動線づくりにも携わるようになった。例えば、ペットのSNS http://t.co/4jdWQS2c から、ペット関連のストア http://t.co/p4VlhvlS 経由でつないだり http://t.co/bhLDiNGG

2012-12-18 02:22:23
拡大
Creative.Edge @commonstyle

Kindle ダイレクトパブリッシング “70%のロイヤリティオプションが日本でご利用いただけるようになりました。” http://t.co/0bUy8zW8

2012-12-18 04:06:41
拡大
Creative.Edge @commonstyle

Amazon クリエイトスペースと同様のサービスが国内でも出てくる可能性も視野に入れて、後ほど話を聞く http://t.co/HzvyASHD

2012-12-18 09:23:38
拡大
Creative.Edge @commonstyle

ロバート・スコーブルさん、取材のあと、音声を配信してくれる。Twitter → SoundCloud のスピード感 http://t.co/8k1rUGPa

2012-12-18 09:43:42
拡大
Robert Scoble @Scobleizer

My new sounds: Exponential engineering with VP at Facebook, Mike Schroepfer at Facebook HQ http://t.co/F9dF1kIk on #SoundCloud

2012-12-18 09:50:19
Creative.Edge @commonstyle

SoundCloud は、講演のアーカイブより、現場から一次情報を伝えるツールとして活用したほうがよさそう。 http://t.co/5CELk8Tj

2012-12-18 09:53:39
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

#SMA2012 神尾: 米国では車にバックカメラとそのモニターの内蔵が間も無く義務化。それに合わせて車にもスクリーンが入りクラウド連携。個人間決済、POSレジもスマート化。 http://t.co/5OtBh5tb

2012-12-18 10:08:08
拡大
Creative.Edge @commonstyle

午後は、Kindleフォーマット・エバンジェリストの方々のお話を聞きに、Kindleコンテンツ制作説明会 http://t.co/m7FEkmGL の会場に伺います。

2012-12-18 10:30:47
Creative.Edge @commonstyle

Podcastを配信しました。/[file-701]「商用利用OKの高品質な音声合成を試す/ワードプロセッサからKindleファイルを作成する(5)」- 新しい書籍のカタチ(272) http://t.co/7FK8Vqls

2012-12-18 11:42:02
Creative.Edge @commonstyle

「LibreOfficeでKindle(Mobi)ファイルを作成する手順」のまとめページを追加しました。 http://t.co/GNlCpVPe

2012-12-18 13:38:51
Creative.Edge @commonstyle

Kindleコンテンツ制作説明会、終了しました。 http://t.co/5PVhoYw7

2012-12-18 17:31:03
拡大
Creative.Edge @commonstyle

YouTubeのロゴが、カンナムスタイル "Rewind YouTube Style 2012" http://t.co/AydWvoYu

2012-12-18 20:30:18
Creative.Edge @commonstyle

初めて日本のKindle Fire HDでスクリーンショットを撮ったら(消音していても)カシャ!というシャッター音が鳴って、びっくり(笑)日本のデバイスは注意しなければ....

2012-12-18 21:38:04
Creative.Edge @commonstyle

@ryoterm シャッター音もクリアサウンドですね...

2012-12-18 23:32:08
Creative.Edge @commonstyle

日本のKindle Fire HDで、フリーズ初体験。ずっと使っていたKindle Fire、その後に購入したKindle Fire HDどちらもフリーズしたことはなかったので、ちょっとビクビクしてます

2012-12-19 01:10:13
Creative.Edge @commonstyle

USのコミュニティを見ていたら、日本のKindleストアの漫画の充実ぶり http://t.co/8Mmseuur に悲鳴を上げていたけど、Kindle Format 8も70%ロイヤリティオプションの配信コスト(¥1/MB)も国内市場の独自性に幾分配慮

2012-12-19 03:20:41
前へ 1 ・・ 50 51 53 次へ