批評家・伊藤剛氏「図書館で読むなとは言ってない」

頭の中にある特定個人の話題を、一般化して話そうとするとこういった誤解が起きるというお話。 根本的な問題として、図書館・古本屋・実費で書籍を購入することについて考える契機にも。
45
ま子 @nonnonnon908

@goito 本当に素晴らしい本なら図書館で借りずに買うだろ あんたの本はそれだけの魅力が無いという事だ。たいやき二期お願いします

2010-08-18 04:40:18
伊藤 剛 @GoITO

だからさ。そういう話をしてるんじゃないのよ。RT @BaystarsInJapan @goito 本当に素晴らしい本なら図書館で借りずに買うだろ あんたの本はそれだけの魅力が無いという事だ。たいやき二期お願いします

2010-08-18 04:43:35
伊藤 剛 @GoITO

別に誰も「図書館で借りるなよ」とは言ってない。ただそれを著者と友人知人関係にあって、なおかつ本人の目の前で悪びれずに言うのはどうよ、と言ってるだけ。ぼくの本がその人にとって素晴らしいとかくだらないとかそういう話じゃない。

2010-08-18 04:45:24
はげたま @hagetamadesune

@goito 聞いた話だけどお前、違法アップされた洋画のリンクは堂々とついったーにはるんだな。 言ってる事はわかるけどやってることが・・・

2010-08-18 04:51:20
伊藤 剛 @GoITO

とりあえずぼくの著書に限って言えば、図書館で借りようが、古本で買おうがそれは人の自由。だけど、それを著者本人にわざわざ言うのは無礼でしょという話。それに終始している。概して小部数(すべて初版3000部、重版がかかったのはテヅカイズだけ)の本の著者なのでこういう言い方になる。

2010-08-18 04:53:57
伊藤 剛 @GoITO

さきほど説明しましたので、お読みください。RT @BaystarsInJapan @goito 「悪びれずに」という所からおかしい。図書館で借りる事は悪い事じゃないはずだ

2010-08-18 04:55:32
たっちーのえっち! @touchy_tomohiro

小説はともかく、評論家を自称する人が書く本っていうのは、自分の考えを広めたい、専門分野の知識をわかりやすく広めたい、そんな目的で書かれるものだと思っていた。それゆえ@goito氏の一連の発言には苦笑いしかできなかった。

2010-08-18 16:11:36
伊藤 剛 @GoITO

今朝方のツイートが妙に反響を呼んでしまったことについて。まずは勉強になりました。こちらの真意とは別に、あるツイートのみが一人歩きする危険は避けられないということと、ある種の伝言ゲームの怖さを知りました。

2010-08-18 17:00:26
伊藤 剛 @GoITO

こんなふうにまとめられてしまっているので驚いた。「漫画家の伊藤剛さん「俺の本を図書館で読むじゃねーよ、2千円程度の本ぐらい買えよ。車は買うくせに」 まずぼくはマンガ家じゃないw また「顔見知りなのにわざわざ『図書館で読みました』」と言うなよ」と言ったつもりだった。

2010-08-18 17:03:32
伊藤 剛 @GoITO

とはいえ、最初のツイートだけを読むとこの真意は確かに伝わりにくい。だから勉強になったと思った。車は買えるのに云々のくだりで、特定の知人の存在を暗に示したのだが、そこを読み取れと言っても無理な話だろう。力点は「友人知人なのに、直接言うな。ただ『読みましたよ』でいいじゃん」にあった。

2010-08-18 17:05:45
伊藤 剛 @GoITO

「それなりに収入のある顔見知りが、オレに直接言うな」というだけだ。だから、あたりまえの話だが、自分の本が広く読まれるために図書館が活用されること自体は歓迎こそすれ、戒める気などさらさらない。むしろたとえば、武蔵野市の図書館にテヅカイズが入っていないのが寂しいと思ってるくらいだ。

2010-08-18 17:08:29
伊藤 剛 @GoITO

一日かそこらで終息するだろうから放置、と思っていたが、「阪大の学生」が、「評論家を自称する人が書く本っていうのは、自分の考えを広めたい、専門分野の知識をわかりやすく広めたい、そんな目的で書かれるものだと思っていた。それゆえ@goito氏の一連の発言には苦笑い」と言ってるものだから

2010-08-18 17:10:11
伊藤 剛 @GoITO

あらためて言っとく必要があるのかなと思いました。「阪大の学生」とはこの人ですね。@touchy_tomohiro

2010-08-18 17:11:18
伊藤 剛 @GoITO

@inouemasahal そうそう。気持ちはわからないでもないんですよ。ちょっと申し訳ない気持ちがあるから「ブックオフで……」「図書館で……」と言っちゃうひともいるんでしょう。でも黙ってて欲しいですよね。

2010-08-18 17:12:40
いーえく @aqilaEX

@goito 僕も改めて謝ります。どうも僕の書く文章は意図せずとも人をいらだたせる節があるようで、以前にも漫画家のTAGROさんを怒らせてしまいました。ホントすいませんでした。

2010-08-18 17:14:11
monado @monado

著者を前にして借りて読んだって発言するのは、少なくともデリカシーがあるとは言えない。ということに同意しない人はいるのだろうか?(まわりくどくなってしもた)

2010-08-18 17:14:34
伊藤 剛 @GoITO

そういうことです。そこがごっちゃにならぬよう整理して書けばよかったんですが、つい、ね。RT @monado 図書館で借りたって言っちゃうというデリカシーの問題と、著者が読むなら買ってよ発言した問題がごっちゃになってる。

2010-08-18 17:14:40
monado @monado

一方、著者としては、読んでもらいたいのは第一にしても、できれば買ってもらいたいわけで、それを非難するのは嫌儲乙。

2010-08-18 17:15:45
伊藤 剛 @GoITO

@aqilaEX いやあらためて謝らなくても大丈夫ですよ。こっちも不遜な物言いはしょっちゅうだし。

2010-08-18 17:18:59
伊藤 剛 @GoITO

まったくそのとおりです。たとえば、田舎の小さな図書館で自著を見つけたときには、むしろ小躍りして喜んだもの。RT @monado 一方、著者としては、読んでもらいたいのは第一にしても、できれば買ってもらいたいわけで、それを非難するのは嫌儲乙。

2010-08-18 17:20:47
monado @monado

@goito 人文系の書籍は儲け度外視って意識が根底にあったんじゃないでしょうか。また、文章だけで食ってる人が同じこと言っても、同じようにつっこまれたりはしなかったように思えます。

2010-08-18 17:23:59
伊藤 剛 @GoITO

@monado それはあるかな。第二種兼業モノカキだもんね。収入の構成からいえば。

2010-08-18 17:25:08
@n_Zai

今日の@goito さんまわりをみて、消費されゆくものだけが持つ強さってのを思いだしたな。なんとなく。この場合は消費者の強さか?

2010-08-18 17:25:19
monado @monado

小林秀雄も読まなくていいから買ってくれって言ってたらしい。

2010-08-18 17:26:23
monado @monado

@goito というのは分析であって、だからと言って非難の材料として良いわけではまったくないですが。

2010-08-18 17:27:14