121227 高橋哲哉氏インタビュー(実況ツイート)

記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/46816
4
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

1.12月27日(木)、「哲学者・高橋哲哉氏インタビュー」の模様を実況します。高橋氏は、ジャック・デリダを専門とする哲学研究者である一方、福島県出身ということもあり、原発に関して精力的に発言をしていらっしゃいます。#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 13:52:18
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

2.高橋氏「自民党の憲法改正草案について。自民党は結党時から改憲を党是として掲げていた。2005年に新憲法案をいったんまとめていた。そこでは自衛隊を自衛軍に。今回の草案はさらに全面的に改めるもの」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:09:13
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

3.高橋氏「今回の選挙では、小選挙区制の問題点が現れた。憲法改正や領土問題がどの程度有権者に支持されているか、検証しなければならない。しかし、タカ派的な勢力が勝ったという現実にはしっかりと対峙しなければならない」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:13:07
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

4.高橋氏「短期的な景気対策が有権者の一番の関心事。しかし、短期的な関心で長期的な影響が出る。ナチスの台頭などがまさにそう」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:15:31
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

5.高橋氏「改憲派の主張の根拠は『押し付け憲法』論。しかし、憲法改正の圧力は一貫して米国から出ている。アーミテージをはじめとする知日派から。憲法改正こそが押し付けられているのだと言える。沖縄も同じ構造」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:23:31
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

6.高橋氏「豊下楢彦氏が指摘していること。石原氏は尖閣の5つある島のうち3つしか購入宣言していない。残りの2つは米軍が使う可能性があるので言っていない」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:29:19
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

7.高橋氏「米中の関係が経済的、軍事的に密になっている。日米安保はこのままでいいのか。米国から相対的に自立し、東アジアを中心に安全保障を確保しなければならない。このままでは、イスラエルのようになってしまうのではないか」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:34:24
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

8.高橋氏「中国が経済的に強大化しているという現実を直視すべき。『日本がアジアで最初に近代化した』と考え続けるのはアナクロニズム。石橋湛山の小国主義を思い出すべき。経済的に大国化したので、軍事的にも大国化した」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:40:35
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

9.高橋氏「安全保障のジレンマ。攻められる、ということで軍事力を強化すれば、相手も強化する。日本、中国、韓国、そして北朝鮮も含めた東アジアで共存共栄できるような秩序を作って行かなければならない」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:42:53
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

10.高橋氏「朝鮮とは常に近い関係にあった。神功皇后の三韓征伐。秀吉の朝鮮出兵もそれを意識している。明治以降に朝鮮に侵略したのもそれをなぞっている。岡倉天心の『日本の目覚め』にも三韓征伐の話が登場」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:51:52
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

11.高橋氏「その都度の政治状況の中で、神話を利用して侵略を正当化してきた。戦争をするイデオロギーとして神話が機能する。かつて朝鮮に向けられたこの理屈が、今は沖縄に向けられている。植民地主義の一つの典型」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 14:55:22
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

12.高橋氏「天皇の万世一系という神話は、日本人がコンプレックスを補うために作り上げた装置。本居宣長が漢意に対して大和心を持ちだした時、中国に対する差別心が差し込まれている」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:00:43
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

13.高橋氏「自民党の憲法改正草案は2005年のバージョンに比べて、さらに復古的な色彩が強い。前文に『日本は天皇を戴く』とあり、そのうえで国民に主権に言及。これは転倒している」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:02:36
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

14.高橋氏「立憲主義とは、主権者である国民が憲法を使って権力者を縛る、というもの。しかし自民党案では、『国民が憲法を守れ』となっている。上下が逆転している」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:05:39
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

15.高橋氏「扶桑社の『新しい歴史教科書』。戦前の日本の侵略の歴史を否認したいという欲望に貫かれている。帝国憲法が出来る前、日本では天皇中心か自由民権かという論争があった。憲法改正草案はかつての天皇中心の体制に戻すもの」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:16:31
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

16.高橋氏「西洋で社会契約説が出て来た背景。絶対王政に対して人民主権を対置し、フランスなどで革命が起きた。人民が方法として国家機構に権力を委ねる、という構図。自民党の憲法案ではこの構図が逆転している」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:24:04
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

17.高橋氏「日本は市民革命を経ていない。明治維新は武士階級間での権力争い。帝国憲法が成立したので人民主権とは言えない。戦後の民主化も米国により強いられたものであり、主体的に選びとったものではなく、市民革命ではない」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:28:40
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

18.高橋氏「樋口陽一先生などは、日本国憲法を100年維持すれば、それは市民革命となる。この憲法を血肉化することが大事。ここで立憲主義を守れるか、正念場である」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:31:25
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

19.高橋氏「デモや抗議行動といった直接民主主義。それが可視化されると、政府も動かざるを得なくなる。日本列島に住んでいる人々の声をネットなどで可視化することは重要。IWJも時々見てます」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:40:00
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

20.高橋氏「自分で考えるということを放棄すると、ファシズム、ポピュリズムにつなある。今回の選挙の結果は、有権者が考えた結果ではなく、エモーショナルな反応の結果」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:43:50
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

21.高橋氏「歴史的に考える。例えば領土問題。政府とメディアが流す『日本固有』というフレーズで思考停止してしまっている。歴史的にどのような議論が積み重ねられてきたのかを知らなければならない。慰安婦問題も靖国問題もそう」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:48:11
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

22.高橋氏「『他者』の声に耳を傾けること。例えば、『新しい歴史教科書を作る会』の人たちがどのような論理構成をしているのかを知ることも必要」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 15:51:18
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

23.高橋氏「石原氏が主張しているように、中国といざ事を構えるということになれば、まず沖縄がやられる。それに日本は原発も抱えている。理性を失っているとしか言いようがない」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 16:01:33
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

24.高橋氏「ナチスにコミットメントしたハイデガーとヤスパースについて。ヤスパースは婦人がユダヤ系だったということもありヒトラーに嫌悪感があった。ヤスパースは戦後に罪の意識の向き合った」#iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 16:07:15
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

高橋氏「ヤスパースが分類した4つの罪。法的な罪、政治的な罪、道徳的な罪、形而上の罪。ドイツでは戦後しばらく経ってヤスパースの考えが公的な立場になった。ヴァイツゼッカー大統領の演説にもヤスパースの影響がある」#iwakasmiyasumi @iwakamiyasumi

2012-12-27 16:10:46