東京地形ブームと縄文海進

中沢新一氏の『アースダイバー』やタモリのお散歩番組で、高まってきた東京地形散歩ブーム。縄文時代には、現在よりも海水面が高く、東京の下町や都心の一部に海が入り込んでいた時期がありました(縄文海進)。ではどこまでが入り江だったか?昨今の一般向け書籍やマスコミ報道では、必ずしも科学的に正確とはいえない説が紹介されています。縄文海進の真相について、地理学・考古学の研究者がコメントします。
126
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

一方で、タモリさんとか江川さん中沢さんとか、「語りの面白いアマチュア」に普及がかかっちゃっている、という状況に、やや危機感と不満を覚えもして。「東京の自然史21」を待望。

2010-08-24 11:32:25
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

#AERA記事、縄文海進と遺跡分布について、 @ogugeo 先生と喧々諤々ディスカッションなう! RT @niyalist: 「東京地形ブームと縄文海進」に,関連するTweetを追加しました. http://togetter.com/li/44316

2010-08-24 11:49:56
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

.@niyalist 追加感謝です。「誰でも編集可」でいきましょ > まとめようと思ったら @yaskondo さんに先を越されました.情報貧乏性で捨てられない自分としてはほんとにありがたい.「東京地形ブームと縄文海進」 http://togetter.com/li/44316

2010-08-24 11:57:12
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

コメント感謝です! RT @hajimebs: 専門家の皆様が、タモリさんの啓蒙効果をまともに評価されているのが、素晴らしいです。RT @yaskondo:「東京地形ブームと縄文海進」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/44316

2010-08-24 11:57:57
Masaki Ito @niyalist

そうですね.ちょっといたずらを怖がってたりもしたんですが,大丈夫そうですね.これからそうします.(とりあえず最近のだけ直します) RT @yaskondo: .@niyalist 追加感謝です。「誰でも編集可」でいきましょ

2010-08-24 12:00:21
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@yaskondo @hykwaaaa 書籍「アースダイバー」が地形ブームに貢献した点に謝意を表す.でもそれが,縄文の海を西東京の谷(海抜50 m超)まで入れる原因になったのならば問題.「科学の朝日」の雑誌まで...夢を壊すのは申し訳ないが,地球科学を専門とする者としてツイート.

2010-08-24 12:10:08
𓃠布団 @hnus225

アースダイバー面白い視点だと思ったんだけど、科学的に正しくない認識があるのね

2010-08-24 12:11:11
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

RT @i_love_maron: @earthfilm: 縄文時代の土坑が台地や斜面からまとまって発見。用途は「落とし穴」。横浜市緑区長津田遺跡群、厚木市上依知上谷戸遺跡では数百基規模。深さは1m~2mほど。調査中、子狸が穴に落ちても這い上がれないという。 #twireki

2010-08-24 15:54:18
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

陥穴配列のGIS分析、以前から目ぇ付けてます。 QT @earthfilm: 縄文時代の「落とし穴」。横浜市緑区長津田遺跡群、厚木市上依知上谷戸遺跡では数百基規模。深さは1-2m。底部の小穴は棒状の枝で獲物の仕留め具。調査中、子狸が穴に落ちても這い上がれないという。

2010-08-24 15:59:21
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

僕も「アースダイバー」の功績を認めるにやぶさかではありません。あれ出た途端、それまでスリバチ見て回るなんて趣味に関心ゼロだった建築の連中までがいきなり「沖積低地」とか言い始めて驚いた。あれは中沢先生の訴求力です。

2010-08-24 16:40:22
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

たぶん、アースダイビングという「譬え話」でわかった気になるにはあまりに勿体ないほどに、これまで地理学や地形学や地質学や考古学が蓄積してきた知見はエキサイティングだし奥が深いし、都市を眺める眼を更新しうる、ということだと思います。アースダイバーは「入り口」。

2010-08-24 16:44:33
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

個人的には、いきなり1万年前に思いを馳せて「ダイブ」するよりも、そこにある地面や地形をよく眺めてみるのがいいんじゃないかと思う。サーフェスを撫でて回るだけでも凄く面白いぞ。「アースサーフェス主義」。

2010-08-24 16:47:45
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

同意!QT @hajimebs: アースダイビングという「譬え話」でわかった気になるにはあまりに勿体ないほどに、これまで地理学や地形学や地質学や考古学が蓄積してきた知見はエキサイティングだし奥が深いし、都市を眺める眼を更新しうる、ということだと アースダイバーは「入り口」。

2010-08-24 16:49:15
山崎泰寛 @y_yamasaki

たしかに、アースサーファーにだったらなれそう。RT @hajimebs: 個人的には、いきなり1万年前に思いを馳せて「ダイブ」するよりも、そこにある地面や地形をよく眺めてみるのがいいんじゃないかと思う。サーフェスを撫でて回るだけでも凄く面白いぞ。「アースサーフェス主義」。

2010-08-24 16:52:47
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

陸サーファーですね。RT @hajimebs: 東京アースサーファーズ。

2010-08-24 17:15:25
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

ケイオウ・アースキングス。(陸の王者慶應)

2010-08-24 17:22:21
makoto @DIG11

.@yaskondo さんの「東京地形ブームと縄文海進」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/44316

2010-08-24 20:19:05
山口欧志 @H_Y77

フィールド調査を通じてサーフェスとそこで生きる人々と”会話”するのはとっても豊かな経験です。RT @yaskondo: RT @hajimebs:そこにある地面や地形をよく眺めてみるのがいいんじゃないかと思う。サーフェスを撫でて回るだけでも凄く面白いぞ。「アースサーフェス主義」。

2010-08-24 20:23:19
よお @yookud

「季刊Collegio 第41号 2010年夏号」よみたい。図書館でみつかるかな RT @niyalist: 「東京地形ブームと縄文海進」に,関連するTweetを追加しました. http://togetter.com/li/44316

2010-08-24 20:50:48
パチュリ @misaki810

私も! RT @yookud: 「季刊Collegio 第41号 2010年夏号」よみたい。図書館でみつかるかな RT @niyalist: 「東京地形ブームと縄文海進」に,関連するTweetを追加しました. http://togetter.com/li/44316

2010-08-24 21:12:10
iatu @nnniatuuu

.@yaskondo さんの「東京地形ブームと縄文海進」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/44316

2010-08-24 21:13:13
Mahito Watanabe @mhtwata

RT @ogugeo: @yaskondo @hykwaaaa 書籍「アースダイバー」が地形ブームに貢献した点に謝意を表す.でもそれが,縄文の海を西東京の谷(海抜50 m超)まで入れる原因になったのならば問題.「科学の朝日」の雑誌まで...夢を壊すのは申し訳ないが,地球科学を専門とする者としてツイート.

2010-08-24 21:26:22
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

東京,地形とくると,私の中では貝塚先生なのだが,貝塚先生のおしごとをちゃんと解説できるほど勉強していない不埒ものw

2010-08-24 21:53:34
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ