イスラーム地域研究、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科の@masanorinaito 氏による「アルジェリア人質事件」の背景と本質、日本の偏向報道について(17日までのツイートより)

2
masanorinaito @masanorinaito

なぜ、アルジェリア政府が通報などするはずがないか。それは、人質解放にむけて軍事行動以外のオプションを模索しろと他国に要請されても拒否しなければならない、と同国の政権中枢が確信していたからである。

2013-01-18 03:09:43
masanorinaito @masanorinaito

その確信は、90年代の泥沼の内戦でイスラム主義者と戦いつづけ、結果的に抑え込んだ現在のアルジェリア政権の存立基盤に由来する。フランス政府は、自らがアルジェリア内戦の原因をつくっているから知っているが、他国の政府は必ずしも知っているとは限らない。

2013-01-18 03:12:11
masanorinaito @masanorinaito

まことにもって腹立たしい限りであるが、フランスのオランド大統領が、アラブ首長国連邦を訪問し、武器セールスをしたのとほぼ同じ日にマリ侵攻を決めている。マリ侵攻で、フランスの武器の優秀さを証明してみせます、と宣伝しているのだろうか。

2013-01-18 03:15:28
masanorinaito @masanorinaito

アメリカ政府に「人質の安否をはっきりさせろ」と言わしめるアルジェリア政府の武力行使。それを「テロとの戦い」の文脈に落とし込み、隣国マリへの侵攻を正当化するフランスの姿勢は、あまりに無謀かつ、世界のムスリムの怒りを掻き立てる暴挙。

2013-01-18 03:18:56
masanorinaito @masanorinaito

Is the Algeria hostage crisis really al-Qaeda? http://t.co/sOVFd7Z7興味深い疑問の呈示。ワシントンポストであることが皮肉だが。何でもかんでもアルカイダに結びつくのか、と疑問を呈している。そのとおり。

2013-01-18 03:21:21
masanorinaito @masanorinaito

なんでもかんでもアル・カイダのせいにするのは、欧米と中東などの反イスラーム政権の習い性。2005年のロンドン・テロのときは、いち早くアメリカからアル・カイダ犯行説が怒涛のように押し寄せた。テロが起きた日、民放のTVニュースにコメントで呼ばれた。

2013-01-18 03:23:43
masanorinaito @masanorinaito

テレビ局では、アルカイダの犯行というフリップがすでに用意されていた。私は、断定する根拠を持っていないと抗弁したが、キャスターも、違う筋書きを許さない雰囲気だった。CMのあいだに、そもそもal-qaidaのqaidaって、単に拠点baseの意味だと知ってるのかと尋ねた。

2013-01-18 03:25:22
masanorinaito @masanorinaito

ディレクターもキャスターも知らなかった。英語で言うなら、Center for...みたいなもののcenterにあたるのがカーイダで、それに冠詞がつくとal-qaidaになると説明した。

2013-01-18 03:27:21
masanorinaito @masanorinaito

そのうえで、**組と○○組という暴力団があったとして、同じ「組」とついていたら同じ組織だと言えますか?と尋ねた。みな、えっ、という顔をした。アラビア語の知識を持っていないことを難詰する気など毛頭なかったが、その場に居た人たちはフリーズしてしまった。

2013-01-18 03:29:18
masanorinaito @masanorinaito

何の拠点qaidaでもいいが、何とかの拠点、と言おうとすると、必ずal-Qaidaが組織名の冒頭に来る。ちょうど、何々組の組が最後に来るのと同じように。せめてそのことを知ったうえで、9・11の実行犯とされるal-Qaidaと同じかどうかぐらい疑問をもつべきだと主張した。

2013-01-18 03:30:55
masanorinaito @masanorinaito

今回も、日本のマスコミは、欧米の報道の焼き直しで、マグレブのアル・カイダが関与していると断定口調で報じているが、ジャーナリスト諸氏は、その根拠をもっているのか?どの報道をみても、その点に触れていない。

2013-01-18 03:32:49
masanorinaito @masanorinaito

証拠を示さないまま、重大な事件の実行犯を特定するようなことが、日本国内の事件報道でできるかどうか、考えてほしい。私は、マグレブのアル・カイダの犯行かどうか断定できる根拠を持っていない。論理的に推論する根拠も持っていない。だからこそ、挙証責任があると考える。

2013-01-18 03:33:50
masanorinaito @masanorinaito

もちろん、イスラーム主義者の台頭を嫌う中東諸国(アルジェリアも含めて)は、欧米諸国が蛇蝎のごとく嫌うアル・カイダの名前を使えば、いかなる反政府運動を弾圧しても国際的批判を受けないことを熟知している。

2013-01-18 03:35:21
masanorinaito @masanorinaito

フランスもまた、マリへの侵攻を、アル・カイダとマリ北部のイスラーム組織が結託していると主張することで正当化している。

2013-01-18 03:35:52
masanorinaito @masanorinaito

アル・カイダとは、何かの「拠点」を指す一般名詞であって、その組織実態を、この一語だけで表すものではない。もちろん、「例の」アル・カイダと連携しているかもしれないし、していないかもしれない。だからこそ、安易にこの名称を振りかざして反政府運動を残虐に弾圧する免罪符に使うべきではない

2013-01-18 03:37:25