とある夜中の気象測器

事の発端は、レーダーにエコーがあるのに地上で降水が観測されなかったこと。 そこから、雨量計の誤差やサイフォン式という(不勉強な私には)聞いた事もない種類の雨量計まで飛び出して、色々と勉強になるTLになりました。
13

事の発端はエコーがあるのに地上で観測されない降水

むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

本日の疑問。朝6:50のレーダーナウキャストでは銚子に強いエコーがあったhttp://t.co/yPo9gOQu にもかかわらず銚子のアメダスでは7時の降水は0mm。実際に降水が記録されたのは8時と9時だ(同時に積雪量も増えてる)。http://t.co/HTd4Tin8

2013-01-28 21:45:37
拡大
むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

雨が降ったのかもしれないが、雨量計で観測できるほど降らなかったということなのかもしれない。改めて考えてみると、雨量計の精度ってどのくらいなのか、知らなかったりする。雨量計の構造は知ってるけど、写真でしか見たことないし。

2013-01-28 21:59:39
むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

雨量計に雨粒が入ったとしても、雨量計の中の転倒升にある程度の水がたまらなければ雨量をカウントできないはずだが、その「ある程度」が何mlなのか知らないし。

2013-01-28 22:02:50
むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

ま、機会があったら調べてみますかねぇ。

2013-01-28 22:04:23

早速、気象人さんから回答が!

起床Lv10 @kishoujin

@Murakumo_Ac お答になるかどうか分かりませんが、自分の思うところを述べさせていただきます。まず気象庁HPで公開されているレーダーエコーは、約高度2kmのデータが全国合成されています。つまり、エコーがある=降水がその真下で生じていると考えるのは正しくありません(続く

2013-01-28 22:02:57
起床Lv10 @kishoujin

@Murakumo_Ac 今回の場合だと、固体降水(降雪)だったので、上空から落下してくる間に風下の方角へ運ばれたりすることが考えられます。もちろんレーダーの精度の問題も多少はあるかと思います。あと、落下するのにも時間がかかるので、タイムラグがあって… (つづく

2013-01-28 22:05:59
起床Lv10 @kishoujin

@Murakumo_Ac エコーが頭上にやってきても落下する時間を加味する必要があるということになるかと思います。また、雨量計の精度の問題も考えられます。実際に雨や雪が降っているのに正しく降水量が計測されていない「捕捉損失」という問題もあります。(つづく

2013-01-28 22:08:53
起床Lv10 @kishoujin

@Murakumo_Ac レーダーに関する文献としては、こちらが勉強になります。 突然のリプライの連投、大変失礼しました。 http://t.co/iZ4g1jES http://t.co/dBdDGjnN

2013-01-28 22:16:41
起床Lv10 @kishoujin

(こうやって素朴な疑問について考えさせられると、すごく知識不足を痛感する・・・

2013-01-28 22:18:35
むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

@kishoujin さすが!降雪に関する観測については詳しいですね。なるほど~、今回に関していえば風の影響は考えてませんでした。資料ありがとうございます!読んでみます。

2013-01-28 22:21:26
起床Lv10 @kishoujin

@Murakumo_Ac いえいえ、自分が知っていることを述べたにすぎません^^; 改めて知識不足を痛感したところです。 参考になれば幸いです。いきなりすみませんでした。

2013-01-28 22:24:56

このあたりから雨量計の感度・精度・誤差について・・・

こびわ⚒ @kobiwa_net

@Murakumo_Ac 転倒ますは、0.5mmだったと思います。それ以下の雨は感雨器で検知だったと思います、

2013-01-28 22:02:15
本間基寛 @motohirohonma

@kobiwa_net @Murakumo_Ac 研究向けでは,0.02mm単位というのを見たことがありますよ.

2013-01-28 22:07:14
むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

@kobiwa_net 0.5mmですか。ちなみに誤差はどの程度なんでしょ?(素朴な疑問)

2013-01-28 22:17:16
こばこ @kobako

@Murakumo_Ac 調べたらわかると思いますが一応。感雨が有っても0.5mm以下だとカウントはされません。

2013-01-28 22:18:06
起床Lv10 @kishoujin

(そっか、0.5mm以下だと転倒マスが動かないことによる降水観測なしの要因のがデカイな

2013-01-28 22:20:28
こびわ⚒ @kobiwa_net

@Murakumo_Ac 誤差まではわかりません(´・ω・`) 大学の時に資料をみた記憶はあるのですが…

2013-01-28 22:21:32
oba1417861533 @OBA1417861533

@kishoujin 北海道などだとその0.5mm影響が出てきやすい、ということを前提にしたポスター発表を昨年jpguで見ました

2013-01-28 22:22:46
むらくも@北海道胆振地方 @Murakumo_Ac

@kobako 0.5mm以下ですね、ありがとうございます。

2013-01-28 22:22:39

と、誤差の話になったとたんに捕捉率の話が!

こばこ @kobako

雪もそうだけど、台風の時の捕捉率の問題とか、台風がくるたびに(地元では)でるよなぁと。凄く捕捉できてないとは思う。

2013-01-28 22:25:46
こびわ⚒ @kobiwa_net

雪の時だと、捕捉率の問題も出てきますよね。この辺りは昨日、 ↓のツイートで教えて頂きました。 https://t.co/vasgbRsR

2013-01-28 22:26:12