なんのためのアート

2013年1月26日(土)にせんだいメディアテークで行われた「なんのためのアート」に関する時系列のツイート集です。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
瀧原弘子 @hitakihara

考える力は言葉の力、そして生きる力。考えたものを形にする力は未来を創りだす力。想像をはるかに超えることが起こる世界を生き抜くための力。 

2013-01-26 17:52:27
りゅう @form_ym

なんのためのアート、終了。たくさんの方とお話できた。「やってあげる」のではなく「一緒にやってもらう」ことを目指して、アートが行われるのもいいんじゃないかなあ。

2013-01-26 17:51:12
瀧原弘子 @hitakihara

「なんのためのアート」メディアテーク。なんのためでもないよって思いながらきたけど、なんのためでもなくてもなんのためか考える。大事なのはなんのためかではなくて考える方だった。

2013-01-26 17:37:04
すとしょー @shkst1223

今、メディアテークでなんのためのアートに参加しているのと、ユーストリーム中継とTwitter中継で情報を得るのとで、得るものにどんな違いがあるんだろう。中継ではもちろん、他者との出会いはないけれども。私は今日お金とか出会いとかいろんなものを「節約」してしまった気がする。

2013-01-26 17:17:55
すとしょー @shkst1223

なんのためのアートの実況を追っています。今日やっぱりいけなかったので、中継とTwitterで。この実況すごくありがたい。

2013-01-26 17:09:38
Miura Shiro Ume @urethan

なんのためのアート実況を追ってるのだが、キュレーターって仕事はこれまで通りが好きなんだなという印象。がっさり覆してほしいけどそれはアーティストのお仕事か。はて。キュレーターってなんだろねえ。

2013-01-26 16:38:56
@teami_labo

震災においてアートが無力だなんて、思うこと自体が、アーティストの驕りだと思うわ。縄文人だって器に縄模様入れたじゃん!あれはアートの原点なんだから、生活とアートに境目を入れちゃうこと自体が傲慢だと思うわ。申し訳ないけど。(なんのためのアート見て思う)

2013-01-26 15:54:13
aki-nyam @a_aqua_8

なんのためのアート。日比野克彦さん、登壇。 http://t.co/61uJHaH9

2013-01-26 15:27:35
拡大
エレクトロニ子ちゃん @supernovadisco

なんのためのアート。畠山直哉さんの言葉があまりに大きな揺さぶりを持っていてうろたえてます。

2013-01-26 15:07:14
源太郎 @gen519_TAKATA

震災後の芸術、どう活動? 仙台で「なんのためのアート」 http://t.co/6driBTWC 基調報告では陸前高田市出身の写真家畠山直哉氏が、津波で市街地のほとんどが壊滅した郷里の風景を伝えた写真展などの活動を説明。

2013-01-26 15:06:52
@teami_labo

http://t.co/c1ryflI8 お喋りは感情…生まれるものは少ない。対話は社会活動…生まれるものが多い。というか、何かを生むために、人は対話をするんじゃないかな…まあ、いろいろつながってるのね…思いとか言葉って。。(なんのためのアート見て思う)

2013-01-26 15:01:19
usuda kaori @riokada_suu

なんのためのアート、めっちゃ面白いです、仕事休んで全部聞きたい

2013-01-26 14:53:43
オオツキ @sbbrrr

なんのためのアート 無理いって入れてもらった

2013-01-26 14:42:56
佐藤正実(風の時編集部) @kazenotoki

メディアテーク1Fでは「なんのためのアート」開催中。こちらも混んでますねー。 http://t.co/VWspWI5y

2013-01-26 14:33:29
拡大
えずこホール(仙南芸術文化センター) @ezukohall

【なんのためのアート】arct 鈴木拓 × 仙台メディアーク 甲斐賢治のクロストークにはいります。#n-t-a2012

2013-01-26 14:21:14
@teami_labo

http://t.co/c1ryflI8 いやはや、糸を結びながら「なんのためのアート」をUstreamで見てるって、凄く贅沢してるような、戦っているような…不思議な感覚が嬉しいんですけど!

2013-01-26 14:18:08
川瀬浩介|KAWASE Kohske @kawasek

【なんのためのアート】アーカイブの公開を期待したい。 http://t.co/QXkF1Bce

2013-01-26 14:10:37
@teami_labo

誰のために、糸を結ぶ?自分のためだけじゃない、生徒さんのため、生徒さんにかかわる友人知人家族、私にかかわる友人知人家族、そしてその先、通りすがりに見てくれた、たくさんの人…自分のために結ぶ…誰のために編む?(なんのためのアート見て思う)http://t.co/c1ryflI8

2013-01-26 14:03:34
michico @hanahanabb21

たまたま休みの取れたサークルの友だちが地元に帰ってて、仙台にみんなで集まるのとsmtのなんのためのアートのバッティング。ちなみにワタシは渋谷で絶賛授業中。しかもくしゃみ止まらんね。明日もちょっこし仕事だし、結局7日稼働の認識。

2013-01-26 13:52:24
@teami_labo

確かに、震災後、自分が敏感になったのか、鈍感になったのか、わからない時期があった…今はどちらの自分も、それぞれに本物だと思う。(なんのためのアート・Ustream見てて思ったこと)http://t.co/c1ryflI8

2013-01-26 13:51:17
えずこホール(仙南芸術文化センター) @ezukohall

【なんのためのアート】始まっております。現在、写真家畠山直哉さんの基調講演。Ustreamで中継しております。ホームページをご覧ください。 #n-t-a2012

2013-01-26 13:49:58
せなっち @sncchi78_rjtm

なんのためのアート、人すごかった!私が行くところじゃないように思える(笑) これからお勉強しますよっと。

2013-01-26 13:46:08
もりりゅ |森隆一郎|合同会社渚と 代表|アーツカウンシルさいたま プログラムディレクター @ryuichi_woods

せんだいメディアテーク「なんのためのアート」。陸前高田市出身の写真家 畠山直哉さん基調報告中です。津波でお母様とご実家を流されてしまった。でも、自分は東京に住んでいて、被災者ではない。そういう立場の人が仙台にはたくさんいるのではないかと感じている。 #n-t-a2012

2013-01-26 13:44:52
東京アートポイント計画 @tarl_office

なんのためのアート-震災後、芸術文化の担い手はどのような活動を形にし、つづけようとしているのか/せんだいメディアテーク UST中の模様RT @n_t_art: 畠山直哉さんのお話が始まります。 ( #n-t-a2012 live at http://t.co/wP3Cx0VU)

2013-01-26 13:40:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ