東大が「滑り止め」になる? ハーバード大学を志望する高校生が増加中

まとめました。Jcastニュース:『東日本大震災以降その流れが顕著』とのことです。原因は御用学者? ハーバード大学の『白熱教室』? それとも赤門や時計台前の放射能? 夢をもって欧米に留学するのはとてもいいことだと思います。ただ@TrinityNYCさんが書かれたように米国で就職するなら院卒でないと厳しいことなど、受験生は経験知をあらかじめ収集した上で進路を決めるといいでしょう。 単に日本で箔をつけるだけなら、海外の超有名大学で英会話を学ぶといいかもしれませんが、ネット社会の現代は実態がすぐに明らかになるので上記の神通力はあまり通じなくなるかも。
2
まじめにNO WAR。 @irukatodouro

東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中: J-CASTニュース http://t.co/tBGbhfNI @jcast_news 多くは放射能でしょ。時計台の楠のところで2000Bq/kgもあって野晒しなんだから http://t.co/idiNiP0n

2013-02-10 07:47:53
リンク J-CASTニュース 東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 東京大学を「滑り止め」にする生徒が増えている。 46 users 958
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@irukatodouro  なるほど。時代が変わりつつありますね。放射能もあるかもしれないけど、『原発事故が起こる確率は1万分の1』、『メルトダウンはしていません』、『ただちに健康に影響はありません』と言った東大関係者に受験生が幻滅したのかも。。。私もその一人ですが。。。

2013-02-10 07:52:22
まじめにNO WAR。 @irukatodouro

@Todaidon 東大赤門のところの砂を測定したら0.8μSvあったそうですから、セシウムだけで数万Bq/kgあるでしょう、それを学校関係者も卒業生も見て見ぬふりか、間抜けに知らないでおられるようですから。。。本当のお利口さんはそんなところには、まず、いかないと思います。

2013-02-10 08:31:39
Tom Ohtsuka @yfe52423

Oxfordはいないのかな?笑 "@yamauchitaiji: 東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 (1/2) : J-CASTニュース http://t.co/iA7RBrYC @jcast_newsさんから"

2013-02-10 08:56:52
このツイートは権利者によって削除されています。
りん @y_utaro

教育の質を高めないと人材流出が加速していくと思う。内向きとか外向きの話ではない。国益の問題だ。/東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 (1/2) : J-CASTニュース http://t.co/mw8qFePO via @jcast_news

2013-02-10 07:15:50
たんこま@インドネシア語単語つぶやき中 @zenryokukankou

ちょっとずつ日本の教育が将来に繋がらないという意識が上がりつつある気がする。東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 (1/2) : J-CASTニュース Gunosy News http://t.co/FD0gK8Mi @gunosy_newsさんから

2013-02-10 10:11:05
ʍqɹ @essiewrenilrebr

"ハーバード大学学部への日本からの願書が2年前から急増中で、11年には48通、12年には70通を超えたと紹介" 東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 (1/2) : J-CASTニュース http://t.co/r3Wz67kC

2013-02-10 11:32:21
ITAL @ITAL_

ここ1,2年で増えたのか。東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 (1/2) : J-CASTニュース http://t.co/X3KkM70S @jcast_newsさんから

2013-02-10 14:11:21
@mizunoshiki

オックスフォードも人格面まで電話面接などで見られるんです。わたしも電話面接や小論文をいくつも課される試験でした。東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中 (1/2) : http://t.co/xc0vR0rU via @jcast_news

2013-02-10 15:26:01
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@irukatodouro @Todaidon @yfe52423 @nagimakiki @y_utaro @zABv34 貴重なツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/K1xmKBZK

2013-02-10 16:02:23
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@zenryokukankou @fukutasatoshi @ITAL_ @mizunoshiki 貴重なツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/K1xmKBZK

2013-02-10 16:02:24
@mizunoshiki

ご丁寧に有り難う存じます。どうぞお使い下さいませ。@Todaidon @zenryokukankou @fukutasatoshi @ITAL_

2013-02-10 17:11:35
TrinityNYC @TrinityNYC

(たまにはマジメなことを言おうと思う。) この「東大かハーバードか」という記事だけど読むだけ無駄。http://t.co/Lscelvc7  それよっか、アメリカ生活長くアメリカ大企業で実際に就活生の面接に関わりメンターになったこともある私からマジなアドバイスをあげるよ。(続

2013-02-11 04:54:35
TrinityNYC @TrinityNYC

(続き) 東大でもハーバードでも入れちゃうぐらい頭のいい高校生ならね、学部は東大にいって、院でハーバードに行くといいよ。これはジョークでもなんでもなくて、マジメにそれが一番「学歴」としては効率が高いと思うから。米国では、日本の「東大出」と同じぐらいの箔は学部ではつかないんだよ。

2013-02-11 04:57:19
TrinityNYC @TrinityNYC

(続き2) さらにいうと、日本人が東大とハーバードを比べて(勝手に)ハーバードに対して親近感を増してるようだけど、こっちだと「東京大学」と聞いてハーバードと並べて語る人は、まずいないから。てか、そもそもこの亜米利加中心万歳の国で、遠く極東の大学の学部なんて誰も気にしてないから。

2013-02-11 05:03:00
TrinityNYC @TrinityNYC

(続き3) 米国では東大よりハーバードのほうがいろいろ有利なように、日本であればきっと東大学部卒のほうがハーバードの学部卒よりもきっと就職前線では有利に働くと思うよ。その後、さらに高給ポスト、グローバルなポストを目指したいというのなら、「院」で米国のトップスクールめざすべし。

2013-02-11 05:06:50
TrinityNYC @TrinityNYC

(続き4) もちろん、これはあくまでアドバイスですから、「これが絶対」とはとらないようにお願いします。そして、わたしが言ってるのは、あくまで「企業(特に大企業)に就職する」ことを考えてる場合、ですからね。「企業就職」を考えてない人にとっては、あまり意味ないのでスルー、プリーズ。

2013-02-11 05:18:00
TrinityNYC @TrinityNYC

米国は弁護士はロースクール出てこないと駄目。彼らは「どこのロースクール出たか」で評価され、学部がどこかは大して意味ない。RT @yossyakky: 興味深いです。イギリスの弁護士は学部でオックスブリッジに行くことがステータスのようですが、ロースクールがないという事情からかも

2013-02-11 05:48:11
TrinityNYC @TrinityNYC

私がいた米金融界もですね、新卒枠については人事部が中心になってレジュメのスクリーニングやったりしますけどね、もう入り口から「学部卒」と「院卒」の枠がハッキリしすぎていて、ハーバードの学部卒と州立大学の院卒では、前者はよほどの実績もってこないと、スクリーニングで落とされますわ。

2013-02-11 05:57:47
TrinityNYC @TrinityNYC

私自身が面接したことある雨人も、8割以上が最終学歴が院卒だった。無論そうじゃないひともいましたが、その場合はすでにそれ相応の実績を持ってるひと達でした。中途採用になると、学歴より実績(およびコネ)が最重要になるから、院卒でも学部卒でも正直どうでもよくなるんよね。

2013-02-11 06:05:25
TrinityNYC @TrinityNYC

アメリカの企業界では、弁護士は、He went to Harvard Law とか、She graduated from NYU Law とか、ロースクールの名前でその人のバックグラウンドに言及するんよね。Bスクールも同様で、He's a Wharton gradとか。

2013-02-11 06:09:05
TrinityNYC @TrinityNYC

そういう会話してる最中に、I studied history at Harvard College とかいっても、完全にスルーされるからね。ここはそういう国なんですよ。

2013-02-11 06:13:43
TrinityNYC @TrinityNYC

でもね、たとえばYale Lawを出て優秀なことで知られる企業弁護士が、学部はHarvardで歴史メジャーだった、とかいう話題が出ると、(そこにはある種のスノブさが生まれて)ディナーの席で「ほぉー!」とかなったりもするんだよね。そういう妙な国なわけよ(笑) 

2013-02-11 06:16:05