mikageさんところのテキストオンセ手法

mikage(@bluevon)さんが、ご本人の環境をもとにテキストオンセで快適に遊べるノウハウを語ってくれました。 テキストオンセ、GM視点ということですが、オフセでも使える部分も数多く(まとめ側視点)。 なお、文中に公式シナリオのネタバレになりそうな部分をわずかに含んでおりますのでお気をつけください。
11
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

グィネヴィア:「……お願いです、アーサー。その研究は、思いとどまる事は出来ませんか? 貴方だって、あのマジックアイテムにまつわる"伝説"を知らないわけではないでしょう?」(思いつめた表情で)グィネヴィア:「……そう、ですか。なら、仕方ありませんね……」(沈んだ表情で俯き、顔を上げ

2013-02-12 20:49:42
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

本来は演出全てを書き出しておくのが理想的なのですが、そうすると事前作業に本当に膨大な時間がかかってしまうため、このように「このシーン、この台詞の時はこういう感じでいく!」というメモを軽く残しておくことによって、シーンの中に一本スジを通し、かつ演出に迷わないという効果を期待できます

2013-02-12 20:51:01
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

あとはひたすらコピペコピペ! です。状況に合わせて適時用意した台詞を削り、追加し、書き換え、コピペでぽん、と送り出します。

2013-02-12 20:51:54
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

こうする事によって、テキストオンセにありがちな「GMが台詞を打っている間に相手に割り込まれ、それに対応しているうちにgdgdに」みたいな、間延びしたシーンを防ぐ事が出来ます。

2013-02-12 20:52:36
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

オンセでは、常に「相手の機先を制する」ことが重要です。相手が何かを言う前に、こちらから道を提示する。そうすることによって、セッション全体の手綱を握ることが出来る……言いかえれば、「セッションコントロール」を行うことが出来ます。

2013-02-12 20:53:32
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

GMの仕事、「いかにプレイヤーに快適にプレイしてもらうか」は、この「セッションコントロール」が出来ているかできていないかにかかっているといっても過言ではありません。そのタメにも、台詞のコピペは重要なファクターといえるでしょう。

2013-02-12 20:54:45
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

2:セッションの簡素化 GMは、セッションに盛り込みたい様々なアイディアを思いつきます。例えば、「ここは、この博徒とチンチロで勝負するという事にしよう。でも、ただの幸運判定勝負じゃつまらないから、サイコロを三つ振って実際にチンチロで勝負してみたらどうだろう?」と言った具合にです。

2013-02-12 20:56:25
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

しかし、いったん冷静になって、自分のアイディアを見返してみてください。果たして、そのアイディアは自分がやりたいだけのアイディアではありませんか? 自分がプレイヤーとしてプレイする際、わかり辛いルール(脳内ルール)を採用していませんか?

2013-02-12 20:57:21
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

そのアイディアは、時間がかかるものではありませんか? そのアイディアを、あなたは通常のセッションに「追加する」形で行おうと思っていませんか?

2013-02-12 20:58:10
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

大抵の場合、「セッションに盛り込もうと思いついたギミック」は、GMの独りよがりに過ぎません。そのギミックをプレイして、本当にPLは楽しいのか? 面倒なだけ、ストレスになるだけではないのか? それをよく吟味しましょう。

2013-02-12 20:59:27
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

同様にして、セッションで簡略化できる要素は、できれば簡略化してしまった方がいい、と「ボクは」考えています。その際たるものが、「情報収集」です。

2013-02-12 21:00:18
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

簡略化とは何か? それをボクは、「システム的、CRPG的に処理する」ことだと思っています。これは、人によっては好みが分かれるところです。今回は、ボクの方法論という事でご承知ください。

2013-02-12 21:01:22
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

さて、僕はオンセの情報収集項目を、次のように処理しています。まず、開示する情報収集項目は箇条書きにしておきます。例えば……

2013-02-12 21:02:22
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

・ラッテンフェンガー ・元連盟の魔術師。自分の才能を認めようとしない連盟から"魔笛"を奪って出奔し、奈落に堕ちる。 ・彼の目的は"魔笛"によって集めたマナを使って"奈落の門"を開き、"闇の太母"を復活させる事である。

2013-02-12 21:02:39
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

このような形で、箇条書きにしておきます。こうする事で、PLは情報を整理した状態で受け取りやすくなります。また、コピペで済ますことも出来るので楽です。

2013-02-12 21:03:18
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

次に、情報収集フェイズになったら、「項目」を開示してしまいます。つまり「今回の情報収集項目は、以下の通り。・水本奏・ラッテンフェンガー・怪物の大量発生・"奈落の門"・"魔笛"。じゃあ、調べたいことが決まった人から宣言して」という具合です。

2013-02-12 21:05:05
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

この時、「情報収集シーンの演出シーンを作りたい」と宣言があった場合は、シーンを作ります。言い出した以上、PLに腹案があるのは当然で、そうした場合はPLに任せるのが一番スムーズに進みマスから、PLにシーンの演出などを任せ、GMは見ているだけです。

2013-02-12 21:06:37
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

さて、PCが情報収集に成功しました。情報はコピペで開示します。僕が情報収集を「システム的」に扱っているのはここからです。手元のシナリオには、次のように書いてあります。

2013-02-12 21:09:36
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

「(前略)・情報収集項目『魔笛について・2』を追加する」 あるいは、「・PC4のシーン『愚かなる人の世』発生」 あるいは、「・情報収集項目『奏の"絆"を探す』を追加」 さらには、「・『学校へ向かう』(情報収集終了へ)を追加する」といった具合です。

2013-02-12 21:12:32
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

順を追って説明します。まず最初の「魔笛について・2を追加する」ですが、これは情報収集をする事によって、新たな情報項目が開示される……ということです。こうする事によって、PLに与える情報を制御し、「まだ調べて欲しくない項目をPLが調べてしまった」などの事故を防ぎます。

2013-02-12 21:13:57
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

2つ目、「・PC4のシーン発生」ですが、これは所謂「トリガーシーン」というものです。その情報を調べる事によって、特定のPCにシーンが発生するというわけです。

2013-02-12 21:14:56
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

3つ目と4つ目、「・情報収集項目『奏の"絆"を探す』を追加」 さらには、「・『学校へ向かう』(情報収集終了へ)を追加する」ですが、これは正確には情報収集ではありません。プレイヤーが起こす「行動」です。それも、PLに提示してしまうわけです。

2013-02-12 21:16:21
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

GMとしては、与えた情報を元に特定の行動を起こして欲しいと思うわけですが、PLがそれを思いつかなかったり、まったく見当違いの行動を取ろうと四苦八苦したり……という場面は、オンセに限らずTRPGをプレイする上ではよく遭遇する場面だと思います。

2013-02-12 21:17:21
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

GMから行動を提示することによって、その時間のロス、PLに与える徒労感を軽減することが、最大の目的です。これは、CRPGやCADVに例えるなら、「特定の行動を起こした時、選択肢が増える」という感じでイメージしてもらえればよいかと思います。

2013-02-12 21:18:19
劇場版脱税の刃vs増税メガネ @bluevomb

こういった手法に嫌悪感を示す人も、当然います。何故なら、これはTRPGにおける「自由度」を阻害していると考えられるからです。ですが、「自由度」とは決して「無駄な方法を試み徒労で終えること」ではありません。必要のない苦労は、しないに越したことはないのです。

2013-02-12 21:19:42