岡田利規×Pig Iron Theatre Company「ZERO COST HOUSE」感想まとめ

「ZERO COST HOUSE」(2/11〜13@KAAT神奈川芸術劇場)感想まとめです。
1
九龍ジョー @wannyan

そこでの立場や思想信条などはどうしたって相対的なものにならざるをえない。しかしそうした虚実入り交じる重層的な構造から一遍の真実が浮かび上がる瞬間がある。それもまた立場によって変わってくるだろう。その点、とても示唆的なセリフを残して「ZERO COST HOUSE」は幕を閉じる(終

2013-02-13 09:35:46
ShuheiFuchino @FuchinoShuhei

Zero Cost Houseのこと、皆書いているけど、パタゴニアのこと思い出した。舞台上でトシキ・オカダなる人物が「パタゴニアのジャケットなら持ってるよ…」というくだりがあって、僕は思わず吹き出しちゃったんたけど、それは僕だけだったみたい。いやぁ、たしかに岡田さん着てるからなあ

2013-02-13 10:06:40
わたなべじゅん @watanabe610

岡田利規×Pig Ironの「ZERO COST HOUSE」を見た。演出された自分を相対化する、とでもいうんですかね、自伝的と称される通り、岡田さんの作劇の根っこを見た気がします。そこに「坂口恭平」のモチーフはぴったりはまっていた。今話題の会田誠もそういう作家でしょう。

2013-02-13 10:09:28
藤倉めぐみ @fujikura_megmi

岡田利規×Pig Iron Theatre Company『ZERO COST HOUSE』KAATにて。ヤバくて泣いた。シンポジウムを見てるようでもあったし、自分の記憶の作用の仕方とか、意見の距離の問題なんだけど、素晴らしかった。

2013-02-13 16:32:05
TOPA(橋本知久) @Libellulidae

初TPAM KAAT神奈川芸術劇場にて岡田利規×Pig Iron Theater CompanyのZERO COST HOUSEを観劇。米人の坂口恭平も登場

2013-02-13 16:47:54
町田麻子 @AsakoMachida

岡田利規がアメリカの劇団とコラボした「ZERO COST HOUSE」を見ました。http://t.co/jfbrEiog

2013-02-13 16:47:54
富岡知子 @table_soysauce

「zero cost house」Pig Iron Theatre Company 脚本 岡田利規を神奈川芸術劇場で観た。脚本って、俳優という身体、現物の生きているひとにしゃべらせるために言葉をつむぐのだな、と実感した。岡田役は、どの俳優がやっても岡田役になる、というのも新鮮。

2013-02-13 17:36:56
Maisel's Weisse Lover @maisels

TPAMでピッグ・アイアン「ZERO COST HOUSE」観る。チェルフィッチュ岡田利規の脚本をフィラデルフィアの劇団が上演。3.11後九州に移住した岡田氏自身をを過去の自分、他者の目を通してフィクション化し、さらに米国人が演じることで、様々なレイヤーから相対化する。

2013-02-13 17:37:58
富岡知子 @table_soysauce

「zero cost house」でも、最初、字幕を見ないで英語を聞きとろうとしたら、半分くらいしか分からなくて、頭が疲れて眠くなってしまった。それで、字幕みながら、自家中毒気味のセリフを言うアメリカ人俳優の、ニュアンスを感じようとしたんだけど、差を感じとったぐらいでした。

2013-02-13 17:58:20
1.3 ✪ 🌗 @mayuch13

岡田利規×Pig Iron Theatre Company「ZERO COST HOUSE」ほんと観てよかった、素晴らしかった。しばらく反芻して考えちゃうんだろうなぁ 山盛りいろんなこと。

2013-02-13 19:37:31
るかす @a_kgcy24

岡田利規 × Pig Iron Theatre Company 『ZERO COST HOUSE』見たりもしたよな

2013-02-13 19:50:48
nukisuke♨️ @nukisuke

ZERO COST HOUSE@ KAAT。なんかちょっとだけ坂口恭平氏が好きになれる内容だった。でもそれはチャーリー・カウフマンが描写した蘭ハンターや、ゾンビ映画で描写される後半ぐらいに死ぬイカれアメリカ人的な坂口恭平、という意味で。作品自体は「現在地」の姉妹編でした。

2013-02-13 21:19:55
鶴巻 紬 @bandwagon_tsumu

今日のZERO COST HOUSEの感想。岡田利規は岩井俊二とは違った。いい意味で。

2013-02-13 21:22:51
鈴木拓 @taku___

岡田利規 × Pig Iron Theatre Company 「ZERO COST HOUSE」 @KAAT 観劇。岡田さんの作品初めて生で観たけど、面白かった。本作品の思想に共感してるのかもしれないけど。"思考の解像度"っていいな。あの感覚は地方にいるとよく解る気がする。

2013-02-13 21:32:17
f @fujii_takashi

Zero Cost House昨日みた。岡田利規の過去にない諧謔性とトピックスのアクチュアリティ。とりあえず群像に全文掲載されている戯曲を読みなおしてみる。

2013-02-13 21:46:40
Rachel Chan @RachelChanJPN

岡田利規さんがフィラデルフィアの劇団と共同制作した舞台『ZERO COST HOUSE』を観にKAAT神奈川芸術劇場へ行ってきました。アメリカ人の俳優さん達が英語で日本人を演じる面白さ。俯瞰したり、逆に言葉の違いも忘れて中にぐっと入り込んだり…幾重のレイヤーで楽しめました。

2013-02-13 21:57:29
カレン @kappppii

岡田利規×pig lron theatre company「ZERO COST HOUSE」の演劇を見に行ってきました~

2013-02-13 22:00:15
久野貴詩 / Takashi KUNO @kuno_takashi

岡田利規×PigIronTheatreCompany『ZERO COST HOUSE』を見た。おもしろかった!

2013-02-13 22:04:38
やまけん🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @yamakenta

岡田利規×Pig Iron Theater Company『ZERO COST HOUSE』→フィリップ・ケーヌ+青年団『アナモルフォーシス』→杉原邦生『1/2PAナイッ⁉』と観劇。さすがに疲れた。

2013-02-13 22:33:25
T_Okuto @tomokookuto

KAATにZERO COST HOUSEを見に行った。当日券買えた。開演に少し遅れたので最初はロビーのモニターで。ほんとに岡田さんの自伝的な話なんだ。岡田さんの内面の変遷を自分に照らし合わせて見ていた。

2013-02-13 22:48:00
kikuchi @yhi_kikuchi

『zero cost house』に居心地の悪さ、のようなものを感じたのは確か。でもそれがアメリカ人が日本人を演じることに起因するのかはわからない。正直言ってあの空間で最も居心地が悪そうだったのは、はじめに出てくるオカダトシキの挙動を見て分かるように、演者たちの方だと思う。

2013-02-13 23:05:51
turu3 @turu3

昨日観たPig Iron Theatre Company「Zero Cost House」の感想書いた。http://t.co/fgYP2wV6

2013-02-13 23:10:44
牛川紀政 @ushikawa_sound

「ZERO COST HOUSE」@KAAT大スタジオ。凄い豊かだった。坂口恭平役のテンション見事だし、日本人の役者でやったら⁇だし、震災を境にした「現在地」とA面B面の双子のように感じたし、人は生涯一貫してなくて(整合性と別)=アモルファスでいい、と言っているし。

2013-02-13 23:38:51
栗原裕一郎 @y_kurihara

TLの評判に押されて、岡田利規+Pig Iron Theater『ZERO COST HOUSE』@KAATに駆け込みで。申し訳ないけれどあまり感心しなかった。みんなが何をそんなに褒めているのかまったくわからない。ラスト坂口恭平が延々しゃべるあたりではげんなりしてしまった。

2013-02-14 00:03:54
上村梓 @kamimurazusa

『ZERO COST HOUSE』を観てきました。もともと言葉にするのが苦手で、さらに最近は言葉にできないのに無理に言葉にすることをしない、というのを心がけてるので、感想が全然言えないけど、心が震えました。

2013-02-14 00:05:44