それでもあなたは染まりたい?

為末大さんの考察。今回はある種の組織論です。
0
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【染まりたい人】について

2013-02-20 10:39:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昨日、”禅とhurdle”という南さんとの対談と座禅体験をおさめた本の出版記念対談を新宿の紀伊国屋で行った。久しぶりに会う南さんは相変わらずで、軽妙な語り口ながらすごく重たくて言い難いテーマを淡々と話す。特に体罰のテーマではとても話があった。

2013-02-20 10:43:11
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

体罰問題を語ると、どうしても横暴な指導者、かわいそうな選手という構造に持ち込んでしまうけれど、僕はあるものに関しては振るわれる側が望んでいる側面があると思っている。そうでないと体罰を振るわれた経験のある一定数が、あれはあれで良かったとは言わない。

2013-02-20 10:45:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人間の本当の辛さには自分で価値を決めなければいけないという事があると思う。自由からの逃走にエーリッヒフロムが書いているように実は根本の自由を人は怖れている所があると僕は思う。だからこそ価値観を決めてくれるような宗教がこれだけ生き残る。

2013-02-20 10:47:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

先生が強烈にリーダーシップを発揮しているチームにはある種の高揚感、一体感があるのをいつも感じていた。先生が絶対善を決め、その価値基準が絶対化する。そうすると議論をする必要も無く、何が正しいかを悩む必要も無く、大事なのは努力量だけだという世界が現れる。

2013-02-20 10:49:51
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

世の中は厳しい。どの程度努力したかと関係なく、能力で評価される。9の才能1の努力と9の努力1の才能も同じ評価。かわいく生まれるだけで価値がある人もいる。ところが結果だけではなく、思いと支払った犠牲で評価を受けるような組織では、自分の努力と犠牲次第で評価を獲得できる。

2013-02-20 10:55:30
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

こんな自分を受け入れてもらいたい、でも社会の評価は能力競争で勝たないと受けれてもらえない。そこに価値基準さえ満たせた受け入れてくれる組織がある。それはある意味でお互いに望んでできあがっているようで、依存心が生み出しているとも言えるのではないか。

2013-02-20 11:00:34
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】昔カルト教団にいた人のインタビューで淡々と話していた元信者が最後に”でもあそこだけは、努力さえすれば自分を受け入れてくれた”とぼそっと話していた。みんなで一つになりたい、という依存心が、強制的に人を縛るチームを生み出している側面もあると僕は思う。

2013-02-20 11:06:07
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

この構造です RT @ootoku: 文化系の合唱団やブラスバンド部も、コンクールで優勝するような学校は、カリスマ的な指導者がグイグイ引っ張っていました。部員の自主性を重んじたら、合唱団ではなく、独唱団になります。

2013-02-20 11:08:18
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

この構造です RT @ootoku: 文化系の合唱団やブラスバンド部も、コンクールで優勝するような学校は、カリスマ的な指導者がグイグイ引っ張っていました。部員の自主性を重んじたら、合唱団ではなく、独唱団になります。

2013-02-20 11:08:18
伊藤正一 @awaroba

@daijapan 為末さんが今日ツイートしていた組織は、まさに軍隊そのもの。一つの目的の下、統一した行動を目指すには効率的かもしれないけど、構成員が過適応を起こすと、外の世界で暮らせなくなる。メダルを目指すあまり、スポーツ界がそんな組織のみを理想としていなかったでしょうか?

2013-02-20 11:10:58
伊藤正一 @awaroba

@daijapan @ootoku その有効性と良い面は認めますが、リーダーが生活や精神の全てを統括するようになれば、それは悪夢のような世界に限りなく近づくと思います。

2013-02-20 11:15:45