「放射能汚染ジョイントセミナー 生活環境から放射能汚染を考える」(2013.2.18)での森口先生の質疑と総合討論の一部

地域環境研究センターHP http://www.nies.go.jp/chiiki/news.html#20130129 http://www.nies.go.jp/chiiki/news.html#20130222 ・実況ではなくて、個人的に興味があったところを切り取っただけです。 続きを読む
32
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(んだもんで、科学的・技術的にできます、ということと、そうはいっても、おかれた状況が変わらない=急に好転しないということとの間に、大きな断層があるとしかいいようがないな)

2013-02-23 05:49:10
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(問題は鶏と卵の関係も含みこむわけで、まあ、納得のいく、検証と実証といおうか、最低限、実際のモデル除染と、ちゃんとした現地報告会しかないわけで<環境省が、現地しらずな除染してるかぎりどうもならんかなあ)

2013-02-23 05:55:24
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(結局、除染を空間線量(それ自身十分に大切な問題ではあるが)の問題として扱う限り、解きほぐせないと思うんだなあ<火に油をそそぐことはあっても)

2013-02-23 06:00:35
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@kotuan 葉はまだ落ちる、イメージ的には生葉は一年で1/2ずつ減少していくかも。気落ちするのはわかるが汚染があることと、程度とか長期的傾向は別。芯材への影響の議論を待つべし。

2013-02-23 19:27:53
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@kotuan 幹表面的が、600ならそんなに悪い数値ではない(多分)

2013-02-23 19:32:12
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(とはいっても、数値つきつけられるとやっぱり心理的にまいるとはおもう)

2013-02-23 19:34:01
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@kotuan そこなんだよね、ひとつずつ汚染の事実がつきつけられていくのが心に積み重なっていくこと。

2013-02-23 19:35:47
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@kotuan まだ辺材じゃあないかな。まだ幹のコケとか、傷とかからの方が多いと思う。うーん、県森林関係で400bq以下は住宅にしても、被ばくは、云々というのが出ていたような気がするが、またさがし直してみる。

2013-02-23 19:40:49
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@nekoyasshiki @kotuan  今んところでてる調査結果はこの程度(林野庁は、これしかない) http://t.co/m4QttyRL8P

2013-02-23 19:53:02
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

極論だが、イジでも帰る/イジでも帰らない層はそうは問題でない、要望がはっきりするから、敵はお役所仕事(^_^;)。仕方ないから帰る/帰らない層や何をどうしたらわからないとかどこから手を付けたらいいかわからない層が問題なわけ。

2013-02-23 20:24:38
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

どーすんねとか、どーしたらいいんね窓口とか相談会とか、茶飲み話会とか。

2013-02-23 20:29:53
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@kotuan うん、おまけに林野系調査、進行スピード落ちてるような気もするし。

2013-02-23 21:52:14
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(そんなこんなで山問題不満爆発なんだよなあ、蕨場竹の子原木椎茸含めても<採取野生きのこなんて手付かずだろう)

2013-02-23 21:56:11