論文オンライン「小論文のネタ」まとめ(2013/02/18-02/22)

小論文通信添削講座「論文オンラインhttp://ronbunonline.com/」の公式ツイッターアカウントのツイートのなかから1週間分の「小論文のネタ」を集めました。
0
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】機械に仕事を奪われないようにすると、結局こういうビジネスの仕方になるのかもしれない。つまり「職人技」プレミアム。中世のギルドに戻るのか?:世界のデニムを支える、気仙沼の町工場の物語:日経ビジネスオンライン http://t.co/vpFV3hBGhC

2013-02-22 12:00:06
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】薬のインターネット販売に反対する人は、この流れを恐れているのかもしれない。たしかに大きな流れとしてはそうなる可能性が大である。:『機械との競争』テクノロジー失業の時代が迫っている - HONZ http://t.co/NI3rQ2T4Ht

2013-02-22 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】記事中にもあるように、やり方一つだと思うのだけど、どうしてこの業界の人たちはここまで頑固なのだろう? :医薬品の対面販売は本当に安全か:日経ビジネスDigital - Mozilla Firefox http://t.co/pEplLCswzp

2013-02-22 11:50:02
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】2月6日の降雪の際に、JR東日本はなぜ間引き運転を行ってしまったのかの考察。でも、この記事は後半の京急の話がさまざまな事を示唆してくれる。:杉山淳一の時事日想:雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由 http://t.co/SMSe6qFD7r

2013-02-21 13:40:15
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】プレゼンのスライドなのだが、非常に面白く、ためになる(一部の人には)。コピーというのは本当にロゴスとパトスの絶妙なバランスの上に成り立っているのだ、ということが分かる。:カヤックコピー部のコピー講座 http://t.co/VZNLTxXnHC

2013-02-21 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】どのような挫折をしたかでなく、挫折からどんなことを学んだのかが語れることが重要。そこを勘違いしないこと。:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」:「あなたの挫折経験を教えてください」と人事が質問する理由 http://t.co/gy69Wm4dtD

2013-02-21 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】ただ単に景気が良くなるだけではダメなのだ。そこに確固とした成長戦略がない限り、不安は軽減されない。Business Media 誠:藤田正美の時事日想:円安だけじゃダメ、G20を乗り切った日本に必要なこと http://t.co/fBrfb9w8

2013-02-20 14:45:26
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】効率を追求し、巨大化することが安全を保証するのか?顔の見える人間関係に支えられたスモールビジネスの可能性:頭取たった一人ですべてを運営するドイツの「ライフェイセン・ガムスフェルド信用金庫」 http://t.co/N1acOsLP

2013-02-20 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】人間は言葉が与えられていないものを認識することができない。言葉が病気と患者を作り、技術の後押しにより老人たちの死は事件となった。:ノロウイルス報道が増えたわけ - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康) http://t.co/dFDRRHZ9

2013-02-20 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】この記事の最後の部分に書かれたことがdocomoがiPhoneを販売しない本当の理由なら日本のメーカーには確実に未来はない。:次こそiPhone…品質でつまずいたAndroidスマホとドコモの憂い:日経ビジネスオンライン http://t.co/UvaJO4Zd

2013-02-19 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】島根県中ノ島の試み。なぜこの島がいわゆる「勝ち組」のIターン者を引きつけるのか?地方自治体は参考にすべき点多数。:優秀な若者が“島根の孤島”に集まっている理由 - NAVER まとめ http://t.co/O0ruqXl1

2013-02-19 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】「仕事以外のところからしか、もはや仕事は学べないのです」こう言い切る出口氏の言葉は説得力有り。柔軟性は年齢ではない。:20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン http://t.co/gs9jBNwJ

2013-02-19 11:55:04
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】「ドローン」とは、無人航空機のこと。熱画像カメラで犯人を追跡し攻撃することも可能とのこと。慎重な運用が求められそう。:ドローンが山中で追跡? 元警官の武装殺人犯 : ギズモード・ジャパン http://t.co/fmdIwhL6

2013-02-18 11:55:03
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】PM2.5に関する分かりやすい解説記事。巨大な国の方向転換には大きなエネルギーがいることと、それを統治するためにはあのような方法を採るしかないのだ、と分かる。:北京PM2.5汚染の本当の原因:日経ビジネスオンライン http://t.co/k7r0PimD

2013-02-18 11:55:03
論文オンライン公式アカウント @tensakuya

【小論文のネタ】警察捜査関連の話題をもう一つ。サイバー捜査の弱さ、監視カメラ解析の強さ。日本の警察力のアンバランスさがよく分かる記事。:Business Media 誠:相場英雄の時事日想:PC遠隔操作事件の“実態解明”は?  http://t.co/wypNAdC5

2013-02-18 11:55:03