テルマエロマエが100万円はもういいからTVがつまらない理由

大分話がメタメタになっております。 視聴率ってどうなの? 関連まとめ テルマエロマエの映画化が100万円でTVがつまらない理由 続きを読む
6
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

私は、そもそも「つまらなくなった」って本当?と。調査方法は?と。 QT @chronekotei たとえば、「テレビがつまらなくなった」と一口に言っても、別にテレビドラマがつまらなくなっているとは思わないし、それはまあ全称命題ではあり得ないよね。

2013-02-25 16:46:50
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK だから、そもそもはエビデンスベースの話ではないんですよね(笑)。「テレビがつまらなくなった」と謂う命題を所与の前提として置いている話ではありますし、それは主にバラエティ番組とか音楽番組、報道番組などについての主観ベースの話ではあります。

2013-02-25 16:48:21
和智正喜 @masakiwachiex

@chronekotei @YJSZK 唯一、現象として確実なのは「テレビを見てる人が減った」だけだと思うんです。「テレビがつまらなくなったから、見られなくなった」というのは、視聴者サイドではなく、送り手側の一種の願望ですよね。面白くなったら、また見てもらえる、という。

2013-02-25 16:51:10
黒猫亭 @chronekotei

@masakiwachiex 結局、面白いか面白くないかで言えば、今のテレビが面白くないことはたしかだろうと思うんですよ。そして、それは面白くなれば視聴者が戻ってくるかどうかとは必ずしも関係がないし、マネタイズの仕組みともまずは関係のない話だろう、と。@YJSZK

2013-02-25 16:59:52
黒猫亭 @chronekotei

@masakiwachiex だから、テレビが面白かろうがつまらなかろうが、実は受け手の側からすると窮めてどうでもいい話ではあるんですよね(笑)。つまんなくなったから観ないのか、それとも他の原因があるのか、それはぶっちゃけ視聴者には関係がない。@YJSZK

2013-02-25 16:52:26
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

制作側(?)の危機感から始まった話ではあると。それは良いのですが、ちゃんと対策するなら現状把握には統計学的手法を使ってくれないと、と。 QT @chronekotei つまんなくなったから観ないのか、それとも他の原因があるのか、それは… @masakiwachiex

2013-02-25 16:58:50
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK さっきのTWでも言ったんですが、面白いか面白くないかの話って、実はテレビのビジネスモデルを救済するかどうかとは関係のない話だと思うんですよ。で、面白いかと言われたらやっぱり面白くないんです。それはその限りの話ではあるんですよね。@masakiwachiex

2013-02-25 17:02:01
黒猫亭 @chronekotei

でも、その話を突き詰めると、実はテレビのビジネスモデルにおいてはテレビを面白くする動機附けが存在しないかもしれないと謂う、ホントに何の希望もない話になるかもしれないな(笑)。

2013-02-25 17:04:30
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

私は、1)確かにテレビは面白くないですが、2)それは私の老化が原因かもしれず、3)他の人やビジネスを転換すべきか否かは分からない、と。まず分析に興味有です。 QT @chronekotei テレビのビジネスモデルを救済するかどうかとは関係のない話… @masakiwachiex

2013-02-25 17:15:17
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK 実際に昔と同じことをやっていても、昔と同じ視聴者が面白がるかと言ったらそうではないんですね。テレビ的なコンテンツビジネスは常に新しいことを模索しなければならない。だから、誰も面白がっていない以上つまらなくなったと言っていいと思います。@masakiwachiex

2013-02-25 17:20:54
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK 主観ベースの話ですから、2)は十分あり得ますね。ただまあ、恐らくわれわれの世代の人間だけが感じているわけではなく、概ね全世代でテレビを面白がっている人がいないので、事実上「面白くなくなった」と言って構わないだろう、と謂う認識ですね。@masakiwachiex

2013-02-25 17:18:34
和智正喜 @masakiwachiex

@chronekotei @YJSZK 一応、他の要因も挙げますね。「テレビがつまらない」と声を上げられる場が存在するようになった、これもあるのではないかと以前から思っていました。ちなみに、これは他のメディアに対しても置換可能です。

2013-02-25 17:20:55
黒猫亭 @chronekotei

@masakiwachiex メタ的な部分ですよね。昔からテレビをつまらないと思っている人々はいたが、その声が発信され増幅される場がなかった、と。それも十分あり得ると思います。@YJSZK

2013-02-25 17:21:55
黒猫亭 @chronekotei

@masakiwachiex それこそ大昔から「民放はつまらないから観ない」と謂う人はいましたし、テレビ自体つまらないから観ないと謂う人もいましたよね。@YJSZK

2013-02-25 17:22:57
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

そうそう。だから、例えば「私が面白い」と思う番組を作ることに意味があるのか?と。そこがビジネスとして…という辺りに何らかの形でつながるだろうと。そこは興味がありますね。 QT @chronekotei 2)は十分あり得ますね @masakiwachiex

2013-02-25 17:22:57
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK だから、「面白い」と謂うのはやっぱり主観ベースの話ではあるし、ビジネスと直結するような話でもないんですね。コンテンツの面白さはリターンを約束しない。でも、おそらく面白いコンテンツは何らかの価値を創造するだろうと謂う直観はありますね。@masakiwachiex

2013-02-25 17:24:37
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

これは、私はよく分かるような気がします。そしてそれに関連して、昔はどうだったのだろう、と。昔は「面白い」とビジネスが、ある程度はつながっていたのだろうか?と。 QT @chronekotei 「面白い」と謂うのは…ビジネスと直結するような話でもない @masakiwachiex

2013-02-25 17:27:45
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK たとえば、視聴率って「面白さ」と直接の相関は多分ないと思うんですね。視聴率を決定するのは、多分マーケティング的なコンセプトだろう、と。その場合、視聴率の獲れる番組が面白い保証はないわけです。@masakiwachiex

2013-02-25 17:26:36
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK おそらく、昔はその偽相関みたいなものにそんなにズレがなかっただけだと思うんですよ。でも、視聴率の獲れる番組が面白くないと謂うことが長期的傾向となって固定されると、元々のマーケティングのアナリシスも変わってきてしまうと思うんですよね。@masakiwachiex

2013-02-25 17:28:55
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK テレビが依拠するマーケティングデータの原理って、要するにある特定の視聴層が何を面白いと期待するかと謂うことですよね。それが裏切られ続ければ、その層の視聴行動も変わってくるのが当たり前ではないか、と。@masakiwachiex

2013-02-25 17:30:58
ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

これ、例えば「多くの人にとっての、そこそこ程度であれば…」みたいなものでしょうか?ガンダム初回は打ち切りになったとか? QT @chronekotei 多分マーケティング的なコンセプトだろう、と。その場合、視聴率の獲れる番組が面白い保証はない… @masakiwachiex

2013-02-25 17:31:21
黒猫亭 @chronekotei

@YJSZK 短期的にはマーケティングで視聴率は決定されるけれども、それは期待の数値化なのだから、その期待を常に満足させていかない限り、マーケティングデータそのものが変わってくるだろうと謂うことでしょうね。@masakiwachiex

2013-02-25 17:33:54
黒猫亭 @chronekotei

なんかややこしいことを言うてもーたな(笑)。

2013-02-25 17:37:53
黒猫亭 @chronekotei

たとえば、F1層が何に興味を持っているかと謂うマーケティングデータがあって、それに基づいて道具立てを揃えても、その対象を題材にすることそれ自体が「面白さ」の正体じゃないんじゃないか、と謂うややこしい話なんだよな。

2013-02-25 17:39:12
黒猫亭 @chronekotei

突き詰めると、「面白いとはどう謂うことか」みたいな話になってくるんだろうな。

2013-02-25 17:39:40
前へ 1 2 ・・ 5 次へ