立ち読みって何が悪いの?

[謝罪]面白い議論になりそうだからと思ってまとめはじめたのに単なる泥仕合になってしまった。泥仕合嫌いな人はハイライトだけ読んでください。 !!! これは議論ではない !!! いくつかの話題が混在している。 ・ 立ち読み行為が迷惑であるかどうか ・ 自分でいくら払うべきか決めてその額を払う、というのが健全かどうか 続きを読む
181
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
ミサイる @Missilebox_One

@J_ogawa あなたねえ…理想をもつのはいいけど自分が出来てないことを専門外のジャンルに言える神経を聞いてるんですよ。「業界が発展するには?」という問題に対してはその理想を述べるのはいいですよ。でも悪意の利用者の問題に対してその理想で解決しないでしょ。

2010-09-01 14:15:05
J小川 @J_ogawa

音楽はCD必要なくてweb上でタダで聴けて、プレーヤーの隣に課金ボタンがあるのが理想ですけどね。1円単位からの。お客からは特に。まあそれも支払いの価値観の問題で難しいんでしょうがRT @Ruw: @J_ogawa ちょっと追加。劇に限らず「世界に一つしかないもの」に対する支払い

2010-09-01 14:15:39
ミサイる @Missilebox_One

@J_ogawa まず前提として、どんなに出来のいい作品であっても対価を払わない、業界や会社がどうなろうと知ったことではないという利用者が一定の割合居るということは解ります?

2010-09-01 14:19:21
J小川 @J_ogawa

え?どういうことですか?タダで利用されまくったらつぶれちゃうという事ですか?RT @missileaki: @J_ogawa あなたねえ…理想をもつのはいいけど自分が出来てないことを専門外のジャンルに言える神経を聞いてるんですよ。「業界が発展するには?」という問題に対してはその理

2010-09-01 14:21:36
しんいち @shin_1

@J_ogawa すっごく不思議なのですが、何故に自分で価格を決めたがるのですか?世の中にはコストという概念があるんですが、ご存知ですよね?

2010-09-01 14:23:31
ミサイる @Missilebox_One

@J_ogawa そこまで極論は書いてませんよ。一定割合居るということです。居るということは理解できてます?それとも全く居ないと思ってるんですか?

2010-09-01 14:24:17
ミサイる @Missilebox_One

@J_ogawa 居るということで話をすすめますと、その損失やリスクを考慮すればカンパ制が最上という訳ではなく固定前金制とどちらも一長一短あるということは解ります?

2010-09-01 14:25:43
ミサイる @Missilebox_One

@J_ogawa そして作品の規模や運営形態によってどちらを選択するかは提供側が判断することで、固定前金制の作品を無料で利用したあとで「カンパ制にすべきだ」と後出しするのはおかしいでしょう?

2010-09-01 14:28:42
ミサイる @Missilebox_One

@J_ogawa あなたが自分の劇団で前金取ろうがカンパ制にしようが自由ですよ。でもあなたも劇団長なら別の劇団の知り合いとかいるんでしょ?その方が前金チケット制の舞台を集団でただ見されてもめてるとこに「カンパ制が理想なんだよ」と口出すのが正しいと思ってるんでしょうか。

2010-09-01 14:33:27
J小川 @J_ogawa

@shin_1 自分でどれだけか決めて払うのが健全な場だと考えているからです。もちろん、コストがかかっている製品をタダでは提供できないとは思うんですが、客の評価度でそれは回収できるかどうかってことで。

2010-09-01 14:37:27
しんいち @shin_1

@J_ogawa 制作費、流通などWebであっても最低限の原価はかかります。例えば商業アーティストやレーベル向けに、投げ銭システムによる音楽配信を企画提案してみては?誰も賛同しないし、貴方が運営しても赤字垂れ流すだけでしょう

2010-09-01 14:41:38
J小川 @J_ogawa

@missileaki その口出しの話は確かに正しくないと思います。だから、その公演は前金制、本屋は「タダ読みオッケーの後金制度をとっている場」として認識してるという事ですね。で、その認識はおかしいと。

2010-09-01 14:42:02
しんいち @shin_1

@J_ogawa 投げ銭による音楽配信ビジネスモデルを構築出来たら、貴方は時代の寵児です。何故に今まで誰もやらないのか。これも調べる事をお勧めします

2010-09-01 14:43:32
J小川 @J_ogawa

なぜ下限が必要なんですか?コスト回収のためですか?RT @Ruw: @J_ogawa 下限が存在しない支払いは理想じゃなくて傲慢ですよ。支払いの価値観以前の問題。

2010-09-01 14:44:18
しんいち @shin_1

@J_ogawa 何故ここまで反論されるのかを言うと、http://s.ameblo.jp/jogawa/ こちらを見る限り、「決められた金額払うの嫌。値段は俺が決める」という暴論にしか聞こえないから。発想の根底に、貴方の金銭問題があるように思えます

2010-09-01 14:49:03
ルー @Ruw

@J_ogawa 下限は「作った人間の才能」の希釈化された価値ですよ。買う側が好きな金額を決められるというのは、それを作った人、それに関わった人全員に対する冒涜です。

2010-09-01 14:51:11
しんいち @shin_1

「お金を払わない」という選択は理想だけど、あくまで理想論。にしむらさんの意見聞きたいなー

2010-09-01 14:52:06
J小川 @J_ogawa

僕の金銭問題関係ないでしょうwRT @shin_1: @J_ogawa 何故ここまで反論されるのかを言うと、http://s.ameblo.jp/jogawa/ こちらを見る限り、「決められた金額払うの嫌。値段は俺が決める」という暴論にしか聞こえないから。発想の根底に、貴方の金銭

2010-09-01 14:54:15
ルー @Ruw

@shin_1 投げ銭はリアルでやると「時間の無駄だったから時間分を金で返せ」と言われるんですよね。そういうのわかってないんだろうけども。

2010-09-01 14:56:14
老(操虫棍) @55kijineko

@J_ogawa 理想のビジネスモデルはどうでもいいとして、立ち読みが迷惑と言われてる件はどうなんですか?

2010-09-01 14:56:33
しんいち @shin_1

@J_ogawa うーん、関係ある様に思えます。私も金ならありませんが、「決められた金額を払わない社会」という発想がどうもピンと来ません

2010-09-01 14:56:42
J小川 @J_ogawa

いや、価格は単に市場を見て決められているのでは・・RT @Ruw: @J_ogawa 下限は「作った人間の才能」の希釈化された価値ですよ。買う側が好きな金額を決められるというのは、それを作った人、それに関わった人全員に対する冒涜です。

2010-09-01 14:56:46
ルー @Ruw

金銭の支払いというのは「権利の移譲」の他に「消費の契約」という側面があるということをもっと啓蒙すべきだよなぁ。無料というのは甘い蜜ではないのだよ。

2010-09-01 14:57:33
しんいち @shin_1

最近、「Free」を提唱する本が有料な事に違和感覚えた。まあそういう商売なんだろうけど

2010-09-01 14:59:03
J小川 @J_ogawa

そうですね、話がズレました。結局立ち読みが迷惑だという件に関しては納得ができないです。全部読むか、さわりだけよむかという所が最初の論点でした。RT @55kijineko: @J_ogawa 理想のビジネスモデルはどうでもいいとして、立ち読みが迷惑と言われてる件はどうなんですか?

2010-09-01 15:00:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ