歴史コミュニケーション研究会 第5回研究会報告

第一部: 末橘花さん「オーラル・ヒストリー・プロジェクトの教育的実践と評価」 第二部:高校世界史授業をみんなで作ってみる:さかのぼり世界史 続きを読む
5
noby @nob_de

最初は末さんの修士論文研究発表です。高校生が空襲体験者のオーラルヒストリーを実践した際の効果についての研究>今日の17時から本郷で:「オーラル・ヒストリー・プロジェクトの教育的実践と評価」 http://t.co/Y4dELlRpXw #rekisinews

2013-03-02 13:34:41
noby @nob_de

後半は、私がドイツ近現代史を遡ってみる実践授業と、NHK出版の『さかのぼり日本史』について議論できればと思います:本日17時~(東大・本郷キャンパス内):「高校世界史授業をみんなで作ってみる:さかのぼり世界史」 http://t.co/Y4dELlRpXw #rekisinews

2013-03-02 13:36:19
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

歴史コミュニケーション研究会はじまりました。http://t.co/QkGCVcOTjT #歴コミュ研

2013-03-02 17:12:53
saebou @Cristoforou

#歴コミュ研 オーラル・ヒストリーのウィキペディア記事 http://t.co/TjaITOwbgt

2013-03-02 17:17:19
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

まずはオーラル・ヒストリーの解説。続いて教育的実践としてOHを行う活動について。様々な教科、対象年齢で行われている。特にイギリスとアメリカで盛んな活動である。日本でOHを自覚的に教育に取りこんでいることはそれほどなく、またその学習効果の測定もまだなされていない。#歴コミュ研

2013-03-02 17:18:33
saebou @Cristoforou

#歴コミュ研 例:アメリカのオーラルヒストリー記録プロジェクト、ストーリーコープス http://t.co/v2mKnXEUzW (live at http://t.co/MDiPDm6tDG)

2013-03-02 17:19:03
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

OHの学習効果について。調べる技術、機材仕様の技術など、さらにOHに取り組むことに独自の技能として、他者の人生への共感や理解がある(トンプソン)。また歴史的思考力の涵養が可能となる。この歴史的思考力の涵養をOHで養うことの効果はいかなるものか?#歴コミュ研

2013-03-02 17:21:16
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

高校生向けの学習イベントとして、東京大空襲についてOHの実践を行った。2日間にわたる取り組み。実践のデザインは以下のとおり。事前学習→インタビューの準備→インタビュー→展示見学→レポート作成。#歴コミュ研

2013-03-02 17:23:13
next49 @next49

インタビューアーの力量で学びがかなり変わりそう (live at http://t.co/AsoeI7J9wv)

2013-03-02 17:24:53
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

グループ生徒3人、大学生ファシリテーター一人、一時間のインタビュー(30分話しを聞き、30分質疑応答)。#歴コミュ研

2013-03-02 17:24:59
noby @nob_de

オーラルヒストリーを高校生に実践してもらって、「歴史的思考力」という観点から分析 (live at http://t.co/LmqjQlv8L9)

2013-03-02 17:26:43
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

評価としては事前と事後で記述をしてもらい、それを歴史的視点取得の3思考を基礎にして、評価する。 #歴コミュ研

2013-03-02 17:30:13
helpline @helpline

歴史コミュニケーション研究会Ust。最初は末さんの修士論文研究発表。高校生が空襲体験者のオーラルヒストリーを実践した際の効果についての研究。「オーラル・ヒストリー・プロジェクトの教育的実践と評価」とのこと。 (live at http://t.co/ievuZ61uhx)

2013-03-02 17:30:42
next49 @next49

ja.wikipedia ウィルコクソンの符号付和検定 http://t.co/fAOmXIpzqE #歴コミュ研

2013-03-02 17:32:49
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

結果報告。歴史的思考の段階が上がっていることが分かる。少なくとも第1段階から第2段階への増加は優位にある。要するに現代的な枠組みで過去を評価してしまうことから、当時の人々の立場にたって歴史をみることができるようになる。 #歴コミュ研

2013-03-02 17:33:19
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

質の変化として、当事者の人生という時間スパンに空襲という出来事を埋め込むことができるようになる、死体などへの恐怖への記述が薄れ、[そしてどうなるのだろう?]#歴コミュ研

2013-03-02 17:36:48
next49 @next49

ja.wikipedia :オーラルヒストリー http://t.co/aCvgSeMEB0

2013-03-02 17:38:17
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

課題。語られる内容の衝撃度の大きさが、影響の強度につよく影響しているのであり、果たして歴史的視点取得をより高次な段階に到達するのをさまたげているのではないか?聞きとり対象や聞き取り者間の議論を活性化して視点を複数化せねばならないのでは? #歴コミュ研

2013-03-02 17:39:48
next49 @next49

歴史的視点を文脈に沿って考えられるようになるという観点からすれば、地域の老人+高校生という組み合わせでやるのは面白そう。 (live at http://t.co/AsoeI7J9wv)

2013-03-02 17:41:20
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

『戦争社会学ブックガイド: 現代世界を読み解く132冊』 http://t.co/a5eS13AJwn

2013-03-02 17:44:19
noby @nob_de

山本唯人さん(東京大空襲戦災資料センター主任研究員)からのコメント「生きられた歴史 記憶継承の場をいかに育てるか」 (live at http://t.co/LmqjQlv8L9)

2013-03-02 17:44:23
saebou @Cristoforou

少し席を外してたんですが今戻ってきました。パワポなどをあとでアップする計画はありますか? #歴コミュ研 (live at http://t.co/MDiPDm6tDG)

2013-03-02 17:51:42
next49 @next49

2点目の「成果」の話はポイントがわからないなぁ。「成果」をどうおくのかの話?「成果」の効果の表れが測定対象のみでないという話? (live at http://t.co/AsoeI7J9wv)

2013-03-02 17:56:58
next49 @next49

「記録に残す」ことを目的とするのではなく、「体験を継承させる」を目的とするなら、「どの体験を継承させるのか」の選択が入るけど、どういう理屈で選択するのだろう。 (live at http://t.co/AsoeI7J9wv)

2013-03-02 18:01:12